月別アーカイブ: 2015年8月

サンタクロース・オフィスが破産宣告。今年のクリスマスは中止か

150824_santa1.jpg
真っ赤なのはトナカイの鼻だけじゃなかったー…。世界中のサンタファンに馴染み深い、フィンランドのラップランドにあるサンタクロース・オフィスが、THE INDEPENDENTによると20万ユーロ(2700万円)の税金滞納で破産宣告を受けてしまいました。毎年、100ヵ国から30万人の観光客が訪れていたようですが、景気後退に見舞われたロシアからの訪問者の急激な低下が懐に響いてしまったようです。1週間以内に債務を返済しないと破産…、はたしてサンタさんに季節外れのプレゼントは訪れるの 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月25日 09時01分

探査機キュリオシティの3Dプリント用データ、NASAが公開

1508173dmodelofcuriosity.jpg
自分だけのキュリちゃんがつくれる!昨年NASAが始めた取り組みに、3Dプリント用のデータを公開するというものがありますが、ここに今回火星探査機キュリオシティのデータが追加されました。これで誰でも自由にデータをダウンロードして、3Dモデルを作ることができます! とはいえ、これは実物大ではなく、ミニチュアサイズのフィギュアですけれどね。火星ではなく、デスクの上を探索してね、ミニキュリちゃん。source: NASA via MakeAndrew Liszewski - Gizmodo TOYLAND[原文](そう 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月25日 09時00分

カリフォルニア、地下水をくみ上げすぎて地面が沈む

150820cali.jpg
カルフォルニアの水不足、さらにヤバいことに。記録的な水不足に悩んでいるカリフォルニアの農家のみなさんは、現在、地下水をくみ上げて農作物に水をやっている状態。しかしNASAによると水のくみ上げ過ぎである地域では1カ月に約5cmも地盤沈下が起こっているとのこと!地盤沈下自体はカリフォルニアでは何十年も起こっていることなんですが、ここ最近の落ち方は深刻なんですって。地下水は地盤を支えているため、この水不足の間に地下水を急速に使ってしまうということはすなわち、急 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月25日 07時00分

もしもスターウォーズがこの世に無かったら…


ぞぞぞ...。もしもスターウォーズがこの世に無かったら、みなさんのR2-D2スピーカーも、 R2-D2ティーポットも、R2-D2ハンドバッグも空飛ぶR2-D2ドローンも、これもこれもこれもこれもインコも無くなるわけですが、影響はきっとそれだけではないはず。というのもスターウォーズからインスピレーションを受けた作品まで消えてしまうとしたら、それはもう膨大な数になるからです。そんな映画界のクラシックが与えた影響を一目で説明してくれるのがこちらのイラストレーション。この表はSh 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月24日 22時00分

歌って踊るだけじゃない、インド生まれ「ボリウッド」の今をYouTubeで見よう

150824youtubemumbai.jpg
映画に負けない唯一無二の映像文化が生まれそう。映画大国インドは、ここのところYouTube動画制作も盛んです。最近では、2年間でチャンネルの登録者が100万人を超えるAIBやTVFといった人気クリエイターも出てきているんです。そんなインドのムンバイに、世界7カ所目のYouTubeスタジオがオープンします。ムンバイはボリウッドで親しまれるインド映画の中心地ですから、これは盛り上がりそうですね。しかも、このスタジオではWhistling Woods Internationalというインド最大の映画学校と 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月24日 21時00分

補給機「こうのとり」5号機のキャプチャ成功!

ssrm-top.jpg
世界中から拍手が寄せられました。8月24日19時29分、8月19日に種子島宇宙センターから打ち上げられて国際宇宙ステーション(ISS)に向かっていた補給機「こうのとり」が、ISSから油井亀美也さんが操作するロボットアームによってキャプチャされました。場所はちょうどブラジルの上空です。宇宙飛行士たちの生命を支える水再生装置をふくむ4.5トンの補給物資が無事、届きました。キャプチャまでの様子を見ていきましょう。19時22分、太陽が昇ってきました。この明るさがあるので、より 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月24日 20時31分

売る気が全くなさそう、超高級ロボットランプ「RAL 9000」発表

20150824_ral90003.jpg
知る人ぞ知る、日本のIoT機器開発メーカーANODOS(アノドス)から、世界で最もラグジュアリーなロボットランプ「RAL 9000」が発表されました。ANODOSといえば、2008年に2ちゃんねる実況板を流す電光掲示板「ANOBAR」を開発、450人のモニターに配布していた(販売はしていない)ことで思い出す人もいるかもしれません。ギズでも当時記事として紹介していましたね。RAL 9000には、6個のカメラを搭載、内蔵Webサーバーから各カメラの映像を取得可能。映像認識をリアルタイムで行い、三軸 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月24日 20時30分

NASA「″9/23に小惑星が衝突″はデタラメだから!」

150822asteroid.png
本当だとしたら地球あと1カ月の命ですよっ!小惑星の衝突で地球が滅びる!との噂をNASAが一蹴、「絶対ありえない、ばかげてます」。ネットを賑わしている「9月23日、地球に小惑星衝突の陰謀説」に対してNASAが公式文書を発表。「これらの日付に小惑星や他の天体が地球に衝突するという科学的根拠は、まったくありません」とNASA地球近傍天体部署のPaul Chodasさんが話しています。では一体誰がこんな噂広めているんでしょう? 実はこの説、長い間出回っているものなんですが、この1、2 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月24日 20時00分

ドローンにこそナンバープレートをつけようよ

output_9VarIN.jpg
より安全にみんなが楽しめる環境作りの提案。アマチュアのドローンパイロットが急速に増えたことによって規制の悪夢が始まっているのはアメリカも同じです。アメリカでは空港の近くでドローンを飛ばしていたり、火災現場で飛ばして消防ヘリとあわや衝突といった騒ぎが絶えません。アメリカの研究者たちはこの問題にナンバープレートをつけることで解決を図ろうとしています。LightCenseと呼ばれるそれは車のナンバープレートとはちょっと違っていて、ドローンの下に取り付けると独特の 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月24日 19時45分

グーグルが、グーグルがリンク削除したという記事へのリンク削除を依頼される

150824googlegooglegoogle.jpg
えーっと、頭こんがらがりそう。近代のネットでデリケートな問題として取り扱われる「忘れられる権利」。ヨーロッパでは訴訟がいくつも起きています。そんな中、イギリスのインフォメーション・コミッショナー当局が、グーグルに対して、グーグルがリンク削除することをとりあげた記事へのリンク削除を命じました。難しい…。つまり、忘れられる権利によって、〇〇へのリンクを削除したという記事へのリンクも削除しろということなのです。命令では、33日以内にリンクを削除するように 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月24日 19時00分