月別アーカイブ: 2024年6月

「UNO」のカードに追加されたこのマークってなに?

Hero_PortfolioShot_Lifestyle
Image: https://shop.mattel.com/pages/mattel-games-colorblind-accessibility-faqs 色覚異常でも遊べるデザインになりました。特定の色が現実と違って見える色覚異常。色盲、色弱などとも呼ばれますが、普通に生活できるので見落とされがちな障害なんですよね。一般的に赤に敏感な1型色覚、緑に敏感な2型、青に敏感な3型があり、見え方は人それぞれ。大人になるまで気付かない人もいるくらいです。正しく色が見えない人でも楽しくカードゲーム 全文
ギズモード・ジャパン 06月30日 22時30分

Sonos初のヘッドホン。ふわモチで一度つけたら忘れられない

240627_sonos_014
Photo: 小池田 今やファッションアイテムとしても外せないヘッドホン。見た目・着用感・音質ともに気に入るものを探し求めてきましたが、スピーカーで有名なSonosから初めてヘッドホンが登場したという情報をキャッチしました。トレンドの形を日常使いしやすく そんなわけで、今回Sonosさんにお貸しいただき、「Sonos Ace」を試してみました。カラーはブラックと 全文
ギズモード・ジャパン 06月30日 21時00分

約90秒で設営。電動ポンプ内蔵テントが超楽チン

240629_logos
Image: LOGOS 夏休みに備えて用意しておきたい。キャンプには必須、ピクニックならあると助かるテントですが…組み立てるのは面倒ですよね。ポールを繋いで開いたテントの角に合わせて固定して、と大変な作業です。約90秒で完成! LOGOS(ロゴス)の「Tradcanvas オートエアマジックドーム DUO(電動ポンプ内蔵)」は、空気圧によりたったの90秒ほどで膨らむ楽チンなテント。 Tradcanvas オートエアマジックドーム DUO(電動ポンプ内蔵) 全文
ギズモード・ジャパン 06月30日 20時00分

気軽に全身の運動ができるタニタの「ソフトエキスパンダー」。すきま時間を有効活用できそうだ

Image: Amazon.co.jp この記事は2024年4月14日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。TANITA(タニタ)から筋力アップや全身のストレッチができるゴム製の「ソフトエキスパンダー」のご紹介です。最近は、在宅勤務によって昔より運動不足になってしまった方も多いですよね。そこで「外に出て運動するのはちょっとめんどくさい」、「もっと手軽にトレーニングができたらいいのに 全文
ギズモード・ジャパン 06月30日 19時55分

Google Pixelスマホのレコーダーアプリを使いこなすコツ

240625_pixelrecorder_top2
Photo: 山田ちとら 録音するだけ、じゃないんです。Google Pixel 3以降のスマートフォンにあらかじめインストールされているレコーダーアプリは、会議の内容やインタビューなどあらゆる音声を録音できて、一回の録音で最大18時間記録できます。デバイス上で処理が完結するため、特定のGoogleアカウントに紐付けることなくレコーダーアプリを使用し、録音をデバイス上のみに保存することも可能です。加えて、以下のようなレコーダーアプリならで 全文
ギズモード・ジャパン 06月30日 19時00分

風味が倍増! ウイスキーやジンを追加熟成できる樽で晩酌が楽しくなりました

whiskybottle-12
Photo: Haruki Matsumoto こちらは「かいサポ(お買い物のサポートチーム)」が編集・執筆した記事です。 一味違うお酒が楽しめました。 ウイスキーなどの蒸留酒をおいしくするには熟成がとても重要。樽の成分により尖った原酒がまろやかで深みある風味に変化していきます。 そんな熟成を自宅で進められるのが今回ご紹介する「TARU HOLIC」。蒸留所でも使われるオーク材生まれのボトルで、ウイスキーや焼酎、ワインなどを手軽に風味アップできる 全文
ギズモード・ジャパン 06月30日 18時55分

AI時代のパソコン「AI PC」でできること

PCとAIが融合する、新しい時代へ。生成AIが世界を変え始めているのはご存知の通りですが、もはやほぼ完成系だと思っていた王道デジタルガジェット「PC」までもが刷新されてしまいそうなんです。これからのPCは「AI PC」になっていくこれまでAIといえばクラウドベースでの利用でした。しかし、これからはネット接続せずにPCローカルで自在にAIが利用できるようになるんです。それを可能とするのが「Copilot+ PC」規格対応の「HP OmniBook X 14」。ローカルでAIが動く「AI PC」を使うと 全文
ギズモード・ジャパン 06月30日 18時00分

いつでもどこでもネットがなくてもAIを連れて歩けるPC「HP OmniBook X 14」

240612_hp_01
Photo: 日本HP|※こちらのカラーは日本未発売です PCの新時代到来。「もうAIなしで仕事をするなんて考えられない!」と思っていても、用途に応じて各サービスへアクセスするのは地味に面倒ですよね。しかもネットにつながっていないと使えないから、移動中のちょっとした作業には使いづらい……。と、そんなあなたに朗報です。新しく発売されたHPのノートPC「HP OmniBook X 14」は、WindowsとAIが高度に融合した「Copilot in Windows」に完全対 全文
ギズモード・ジャパン 06月30日 17時00分

エレコムのSSD、2TBでこのサイズ。 キャップレスでフタをなくす心配がないのも嬉しい

1
Image: Amazon.co.jp この記事は2024年4月13日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。PS5/PS4の空き容量確保、テレビ録画データの保存などにも大活躍の外付けSSD。今回はエレコムの外付けポータブルSSD「ESD-EMA2000GBK」を紹介します。スティック型でPCやテレビなどに挿すだけですぐに使うことができ、スライド式なのでフタをなくす心配もありませんよ。 全文
ギズモード・ジャパン 06月30日 16時55分

期限が切れがちな車の発炎筒。半永久的に使える「非常信号灯」を代用すると便利かも


Image: Amazon.co.jp この記事は2024年4月14日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。皆さん、車に備え付けてある発炎筒の使用期限は過ぎていませんか?発炎筒は高速道路などの往来の激しい道路や踏切などで車が動かなくなってしまった時に、周囲や後続車に危険を知らせるために使用するもの。でも、滅多に使わないから「気づいたら期限が切れてた…!」 全文
ギズモード・ジャパン 06月30日 15時55分