月別アーカイブ: 2016年5月

映画「時計じかけのオレンジ」の非公式フィギュアが登場!

時計じかけのオレンジ アレックス・デラージ フィギュア
第九を流してルドヴィコ療法ごっこもできる?近未来ロンドンをディストピアにした、スタンリー・キューブリック監督の映画「時計じかけのオレンジ」。この度、クラシックと言える人気を誇る本作の主役、アレックス・デラージが非公式ながらもフィギュア化され、現在予約を受け付け中です。何枚か写真をご覧ください。この1/16フィギュアはNerdistが紹介した、「CRAFTONE - CLOCKWISE ALEX」です。15歳にして非道の限りを尽くすアレックスは、世界中にファンがいる映画界でも指折りのヴ 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 19時30分

IMAXシアターでもVR! ハイエンドヘッドセットでVRコンテンツ提供へ

20160524nimax.jpg
映画館でもVRの時代です。2台のデジタルプロジェクターを使い、IMAXシアターで没入感の高い映画体験を提供してきたIMAX社。そのIMAX社がゲームスタジオのStarbreezeと共同で、VRヘッドセットを使った劇場でのVRコンテンツの提供を行なうと発表しました。発表によると、IMAXは今年中に世界で6つの拠点にてVRコンテンツを提供します。コンテンツは1つが10分ほどで価格は7ドル~10ドル(800円~1,100円)となっており、利用者はStarbreezeがAcerと共同で開発したStarVRというヘッドセット 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 19時15分

全国のコンビニで14億円の不正引き出し。犯行はわずか2時間で行なわれたか

150524atm_12million.jpg
明らかに高度な犯罪組織のにおいが…。日本全国の複数のコンビニにて、ほぼ同時刻にATMが操作され、およそ14億4000万円もの大金が不正に引き出された事件。ご存知の方も多いかと思いますが、徐々にその詳細が明らかになってきました。犯行は15日早朝午前5時ごろに発生し、わずか2時間ほどの間に終了したとみられています。不正利用されたのは、南アフリカのスタンダード銀行のカード。スキミングなどなんらかのかたちでデータが盗まれ、1,600枚ほどの偽造カードが作成されたと予想され 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 19時00分

甘さの感覚は思った以上に複雑だった

20160524taste_receptor.jpg
舌の味覚分布図が間違っていたなんて。これまで、私たちの舌にある甘さを感じる受容体の種類はひとつだけだと考えられてきました。ところが、Monell Chemical Senses Centerの研究者たちは、他の細胞にも甘味を感じるための消化酵素が含まれていることを発見しました。この発見についてアメリカ科学アカデミーの論文内で発表されています。「舌の味覚分布図」って見たことありますか? 甘さ、苦さ、酸っぱさなどを感じる場所は舌の上で地図状に分かれているというものですが、あれは、 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 18時45分

これがiPhone 7の背面カメラ? サイズは大きく、突起は斜めに

20160524niphone71.jpg
画質は向上しそうです。デュアルカメラが搭載されると噂の「iPhone 7 Plus」に比べ、カメラが大型化するかも?というちょっと地味なアップグレードになりそうな「iPhone 7」。そんな噂を裏付けるように、iPhone 7とされる部品が海外サイトにてリークされています。今回の画像は中国SNSサイトのWeibo経由で流出しました。画像を見ると、iPhone 7のカメラはiPhone 6sよりもわずかに大きく、また場所も少し左側に移動していますね。さらに出っ張りの形状も現行のiPhoneとは異なり、周囲が 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 18時35分

今度こそ地球終了? 映画「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」予告編

インデペンデンス・デイ:リサージェンス
人類滅亡の危機から20年……奴らが帰ってきた!SFディザスター映画「インデペンデンス・デイ」の続編「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」の新たな予告編が公開されました。5分近い、ボリュームのある映像となっています。より巨大で破壊力を増したエイリアンの攻撃を垣間見よ!こちらは20th Century Fox UKがアップしたもの。世界各地のランドマークを破壊するのが大好きな宇宙人が、前にも増して巨大な宇宙船を率いてやってきました。Independence Day Wikiによると、人類も2 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 18時30分

Facebook「世論操作してません」議員「よしよし」

160524_fbtrending.jpg
トレンド記事選定プロセスを一応ちょっと変えて、幕引き?Facebookで「トレンド記事」とされてたものが、実はそれほど話題じゃないのに注入されたとか、逆に話題なのに外された記事があるとか、そんな疑惑が浮上していました。米国議会も説明を求める事態に発展し、Facebookは2週間にわたる内部調査に取りかかりました。その結果彼らが提出した報告書(英文)には、「組織的なバイアスはなかった」とありつつ、トレンド記事選定プロセスを変更したことが書かれています。報告書の中でF 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 18時15分

Googleの新メッセージアプリで、人は感情を失う

160523whereisurheart.jpg
どこまでマシンに頼っていいものかしら。先日、Google I/Oにて発表されたGoogleの新メッセージアプリ「Allo」。Googleが開発した人工知能のGoogle Assistantが組み込まれており、コミュニケーションの手助けをしてくれます。中でも、目玉となるのはPhoto Reply機能。送られてきた写真に対して、その返信文を考え、メッセージ候補としてあげてくれるものです。正直、この機能を聞いたとき、ちょっと怖いなと思いませんでしたか? もちろん、Photo Replyを可能にする技術は、文句のつけ 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 18時00分

岩、缶、テント、水、周りにあるものは何でもミュージックになる


世界には音が溢れている。ならば、ミュージックが作れる。GoProユーザーのBroke For Freeさん作のミュージックビデオは、少々不思議です。目の前、身の回りのあらゆるモノを使って音を出し、ミックスして作られていますからね。岩はドラムセットに、ヤシの木はシンセサイザーに、水はかつて見たことがない未知の楽器に。自然の音にプールパーティーの音源&映像も加わって、なんだかトリッピーな世界観になってますね。ある小説に登場する死神は、人間の「ミュージック」をこよなく愛 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 17時15分

ポチッと押すだけ。なぜAmazonアプリストアに人は戻ってくるのか?

20160523amazonappstore02.jpg
今週Amazonでは、自社が運営する「Amazonアプリストア」の責任者を世界から日本に集めて、日本のアプリビジネスに対する理解を深める社内会議「アプリストア・グローバル・サミット」が都内で密かに開催されています。スマホの課金ビジネスが他国よりも進む日本の市場やアプリユーザーの現状を把握しつつ、日本のイノベーションを各国に持ち帰り事業に役立ててもらうことが開催の狙いだそうです。サミットといっても一般公開されるイベントではありませんので、どんなことが話し合われ 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 17時00分