月別アーカイブ: 2016年9月

新型MacBook Proの有機ELタッチバーを示唆? Pagesに謎のコード見つかる

新型MacBook Proの有機ELタッチバーを示唆? Pagesに謎のコード見つかる
タッチ操作で、なにができるんだろう?今年後半の登場が期待されている新型MacBook Proでは、キーボードの上部に有機ELタッチバーが搭載されると噂されています。そして今回、Apple(アップル)のワープロソフト「Pages」にその登場を予感させるコードが発見されたのです。Consomacによると、今回最新バーションのPagesから発見されたのは「Customize Function Row」という文字列です。この文字列からはその機能をうかがい知ることはできませんが、実は新型MacBook Proの有機ELタッチ 全文
ギズモード・ジャパン 09月01日 19時54分

マッドマックス? ドラマ「ストレンジャー・シングス」シーズン2が正式に発表

ドラマ「ストレンジャー・シングス」シーズン2が正式に発表。各エピソード名も明らかに?
期待通り!シーズン1の配信直後から続編の噂は各所でささやかれていましたが、ついに大人気スリラードラマ「ストレンジャー・シングス」のシーズン2をNetflixが正式に発表しました。これはWhatCulture.comが取り上げたNetflix UK & Irelandの動画。放送は2017年で、クリエイターとライターのマットとラス・ダファーの兄弟が続投。ティザー映像によると、舞台となるのは前作から1年が経過した1984年の秋で、各エピソードのタイトルと思われるフレーズも明かされています。MadMaxThe 全文
ギズモード・ジャパン 09月01日 19時13分

AppleがiPhone用のVRデバイスの特許取得。ちょっと「Gear VR」に似てる?

20160901napplevr2.jpg
とうとうAppleがVRに本腰?AndroidスマートフォンがVRプラットフォーム「Daydream」で盛り上がる中、いまいち動きのなかったiPhone陣営。Apple(アップル)はVRに本気なのかな…と思っていたら、なんと「iPhone用のVRヘッドセット」の特許を取得していたんです!「ディスプレイ付き電子デバイスを保持するヘッドマウントディスプレイ」として米特許商標庁に出願されたこの特許では、iPhoneと合体して動作するVRヘッドセットについて説明されています。さらにヘッドセットにはイヤホン 全文
ギズモード・ジャパン 09月01日 18時33分

IMAXで仮想現実が楽しめる! VRセンターが年内にオープン予定

160902_imaxvr.jpg
劇場映画もVRで! 高品質な映画が体験できるIMAXデジタルシアターに、VRコンテンツやVRで映画を楽しめるVRセンターが登場すると発表されました。ベルリンにて開催されているIFA 2016(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)でIMAXが行なった発表では、台湾のAcerがリリースするVRヘッドセット「StarVR」を使用し、年内からショッピングモールや単独の劇場などに増えていく予定とのこと。プレス・カンファレンスの様子UploadVRによりますと、VRセンターで映画を楽しむには通常より少 全文
ギズモード・ジャパン 09月01日 18時15分

インフォグラフィックでたどるVRの歴史

インフォグラフィックでたどるVRの歴史
VRの歴史は文明の歴史。ニューヨークにあるシラキュース大学のコミュニケーションズ・プログラムより、VRの歴史を振り返るオシャレなインフォグラフィックが登場しました。1800年代にはすでに立体視ができるステレオスコープが存在していましたが、この表ではもうちょっとテクノロジーが進んだ1930年代からスタートし、10年毎に1種類、そして2010年代以降は1年毎に1種類の発明を掲載しています。カテゴリーを「先駆者」、「AR(拡張現実)」、「VR(仮想現実)」の3つに分けていること 全文
ギズモード・ジャパン 09月01日 18時11分

2017年、iPhoneに虹彩ID認証機能が搭載される?

iPhoneへの虹彩認証機能「Iris ID」搭載は2017年から?
指紋ではなく、目でロック解除?ガッツリ中身も外側も変更されそうな2017年の新型iPhoneですが、また楽しみな情報が登場しました。なんと、カメラで目を読み取る「虹彩認証機能」が追加されるかもしれないんです!今回の情報は中国語サイトのMoneyDJの情報を台湾のDigiTimesが引用して掲載しました。それによると、台湾企業のXintecは虹彩認証に関するチップの量産を2017年に開始します。そして、このチップが2017年の新型iPhoneに搭載されるというのです。なお、これまでの情報ではiP 全文
ギズモード・ジャパン 09月01日 18時02分

ロシアが検知したのは宇宙人のシグナル? SETIに聞いてみた

ロシアが検知したのは宇宙人のシグナル? SETIに聞いてみた
ロシア連邦カラチャイ・チェルケス共和国ゼレンチュクスカヤ。地名そのものが宇宙人のシグナルのような場所にある電波望遠鏡「RATAN-600」に、94光年の彼方から尋常ならざる強度のシグナルが届き、あまりの強さに「さては高度文明の宇宙人か!?」と興奮が広まっています。初報を伝えたのはSF作家のポール・ギルスター。N. N. Brusilov率いるチームが電波をキャッチしたのは昨年5月15日で、発信源はヘルクレス座にある「HD164595」の方角とのことです。詳しい成果は今月27日に開かれる国 全文
ギズモード・ジャパン 09月01日 17時50分

映画「遊星からの物体X」の誰が人間で、誰が「それ」だったのかが明らかに

映画「遊星からの物体X」の誰が人間で誰が「それ」だったのかが明らかに
いますぐ映画を見直さないと!公開から34年たってもなお、思わせぶりなエンディングがファンを悩ませているジョン・カーペンター監督のSFホラー映画「遊星からの物体X」。しかし、ついにラストの誰が人間で、誰が「それ」だったのかの答えが明らかになったようです!長年の謎を解き明かしてくれた人物は、ジョン・カーペンター作品の撮影監督として知られるディーン・カンディ氏。彼は「遊星からの物体X」の4K Blu-Rayリリースのプロモーションを兼ねたBlumhouseのインタビューで、人 全文
ギズモード・ジャパン 09月01日 17時11分

スター・ウォーズ最新作「ローグ・ワン」に登場する新型アストロメク・ドロイド「C2-B5」の姿が明らかに

スター・ウォーズ最新作「ローグ・ワン」に登場する新型アストロメク・ドロイド「C2-B5」の姿が明らかに
R2-D2そっくり。スター・ウォーズ最新作「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」に新たに登場する黒いR2-D2みたいなドロイドの姿が明らかになりました。名前はC2-B5、帝国軍のアストロメク・ドロイド(宇宙船用整備ドロイド)です。この名前と設定はスター・ウォーズの公式YouTube番組「Star Wars Show」で明らかにされました。「反乱軍とは違い帝国軍ではドロイドに独立性を許さず、命令に従うようにと定期的にメモリを消去される」とも語られていますが、C2-B5にはどんな運命 全文
ギズモード・ジャパン 09月01日 15時25分

ゲーム「Fallout 4」でボブ・ロスの番組「ボブの絵画教室」を過激に再現

ゲーム「Fallout 4」でボブ・ロスの番組「ボブの絵画教室」を過激に再現
ボブ・ロス好きには爆笑必至! キャンバス上で絵の具が乾く前に、ボカしたり馴染ませたりして30分で立派な風景画を描くウェット・オン・ウェット画法を紹介していたテレビ番組「ボブの絵画教室」。番組で魅せるその技もさることながら、大きなアフロヘアーと口ひげ、それにとても穏やかな口調で人気だったボブ・ロス師匠が……ゲーム「Fallout 4」でその講義を過激に再現してくれました。こちらはUpIsNotJumpの動画。まさかゲーム内でもボブ・ロス技法のお絵描きができてしまうだなん 全文
ギズモード・ジャパン 09月01日 15時12分