月別アーカイブ: 2017年3月

人から人へ、最も伝染しやすい感情はどれか? 専門家に聞いてみた

人から人へ、最も伝染しやすい感情はどれか? 専門家に聞いてみた
たとえば、よく笑う赤ちゃんを見ていたら気持ちがパッと明るくなったり、怒りっぽい人と一日一緒にいたら自分までイライラしはじめたり...。意識的/無意識的のどちらにせよ、さまざまな感情が人から人へ伝染するといった話はなんとなく聞いたことがありますよね。喜怒哀楽から緊張感や恐怖心まで、私たちが最も影響されやすいのはどんな感情なのでしょうか。さまざまな分野の専門家にその見解を尋ねてみる「Giz Asks」シリーズ。今回は、人類学、動物行動学、脳科学、認知神経化学に 全文
ギズモード・ジャパン 03月12日 12時10分

魚雷なんて筋肉があれば怖くない! 映画『ワイルド・スピード ICE BREAK』予告編

170309fateoff.jpg
晴れときどき車。ファミリーの大切さを世界に伝える超次元筋肉バトル&カー・アクション映画シリーズの最新作『ワイルド・スピード ICE BREAK』の新たな予告編が公開されました。果たしてドムはなぜファミリーを裏切ることになったのか……!?こちらはFast & Furiousがアップロードした動画。ノーバディ「奴はハイテクテロの定義を変える凄腕だ」サイファー「この街にある数千の車はすべてわたしのもの」シャーリーズ・セロン演じる謎の女「サイファー」の能力が判明。街中 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 22時03分

データの進化、詰みました。1グラムのDNAに215ペタバイトが保存できるんだって

データの進化、詰みました。1グラムのDNAに215ペタバイトが保存できるんだって
215ペタバイト=約21万5000テラバイト。10年前であれば古い写真を保存するのに大きな外付けハードドライブを使っていたかもしれません。では今から10年後…はもしかしたら、たった数グラムのDNAに人生を通して発生したデータすべてを保存できるようになっているかもしれません。つい最近、科学誌Scienceに発表された研究では、DNAの中に1985年のフランス映画、コンピューターウイルス、そして50ドルのアマゾンギフトカードを保存することに成功しました。今回の手法を使うと1gのDNAの 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 21時01分

サイボーグフラワーで、光合成で発電できる未来がくる?

サイボーグフラワーで、光合成で発電できる未来がくる?
文字通り、グリーン・エナジーです。世界初の電気植物として、初めて電気回路を持つサイボーグのバラが誕生したのは、2015年のこと。スウェーデンにあるリンショーピング大学の研究者たちによって開発されました。花はシリコン製…ではなく、合成ポリマー。電気信号の伝導のほか自己組織化が可能な維管束系を構成しています。維管束とは、水や養分の通り道となる束状の組織のこと。2015年の研究段階では、合成ポリマーが植物の維管束組織を通過するにつれて、局所的に有機回路をつくり 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 20時05分

お耳スッキリ! プレイのじゃまにならないPS VR向けヘッドホン「Mantis VR」

お耳スッキリ! プレイのじゃまにならないPS VR向けヘッドホン「Mantis VR」
お、まるで純正品みたい。PlayStation VR(PS VR)で気になるのがヘッドホン選び。けっこうヘッドセットが大きいので、同時に使うヘッドホンには気を使うんですよね。そんなPS VRで利用するのにピッタリの、小型&ケーブルスッキリなヘッドフォン「Mantis VR」がBionikから登場しました。UpLoadVRが取り上げたこのMantis VRは、PS VRのヘッドアーム部分に引っ掛けるようにして使うヘッドホン。その姿はまるで、Oculus Riftのヘッドホンのようなスッキリとした外観です。さらにケーブル 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 19時06分

書き下ろしイラストにアニメーションも! スマホゲーム『プリキュアつながるぱずるん』がワクワクもんだ!

170311precurepuzzle.jpg
期待と、これだ感を、レッツ・ラ・まぜまぜ!ゲームゲームしたプリキュアのスマホゲームは存在しない。そう思っていた時期が、僕にもありました。しかし、バンダイナムコエンターテインメントから今春配信予定のスマホゲーム『プリキュアつながるぱずるん』、これは今後のスマホ×プリキュアライフを大きく変えるかもしれませんッ!というわけで876TVが公開しているPVをご覧ください。よし、可愛い。よし。このアプリの一番の特徴は、なんといってもプリキュアアプリとしては初めての 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 18時36分

海中で繰り広げられる、仁義なきタコとカニの戦い。思わぬ結末に言葉がない…

海中で繰り広げられる、仁義なきタコとカニの戦い。思わぬ結末に言葉がない…
そんなバカな…。数え切れないほどの生物が住む海の中。そこはまさに弱肉強食の世界で、彼らは常に戦いを強いられています。Diggに掲載されている動画にて、今回登場するタコとカニも同じ。彼らは自分たちの命を賭して戦っていました。こちらは、カリフォルニア州モントレーの海中。近くに住むダイバーが偶然撮影した映像です。しなやかな動きで追い詰めるタコと、すんでのところで交わすカニ。息をもつかせぬ攻防は、まさかの結果に終わりました…。動画を見る限りタコがカニを攻撃し 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 18時05分

もうイライラしない? PC・スマホ操作中に表示される「読み込み中」アイコンの愛し方

もうイライラしない? PC・スマホ操作中に表示される「読み込み中」アイコンの愛し方
Gmailのアイコンが郵便局で処理されているように動くシーンから、90年代のMTVのクレイモーションを想起させる部分まで...。サクサク動くのが当たり前なPCやスマホの世界で嫌われがちな「読み込み中」のアイコン。ほんの数秒の待ち時間だとわかっていても、イライラした気持ちを抑えきれずにスマホやパソコンの画面を黙々と睨みつけたことはありませんか?そんなあらゆる待ち時間を示すアイコンをひとつのストップモーション動画にまとめたのが、ロンドン在住のRaphael Vangelisさん。 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 17時11分

冷戦時代のCIA、16億円かけて猫をスパイにしようとして大失敗していた

冷戦時代のCIA、16億円かけて猫をスパイにしようとして大失敗していた
冷戦ど真ん中、CIAにスパイとして送りこまれた猫がいました。UNREDACTEDによれば、冷戦による米ソの対立が激化していた1960年代、両国は国家予算をどっさりつぎ込み、熾烈な情報戦を繰り広げていました。そんななか、CIAの科学技術本部(スパイ偵察機U-2やコロナ人工衛星の開発を担当)は、盗聴器を搭載した猫をスパイとして送り込む作戦、通称「Acoustic Kitty」を実行しました。アメリカンヒーローズチャンネルのドキュメンタリーによると、当時、CIAがターゲットとしていた一人の人 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 15時10分

ニンテンドースイッチのジョイコンで「NES Classic Edition」をプレイ!

ニンテンドースイッチのジョイコンで「NES Classic Edition」をプレイ!
これぞ新旧融合?PCやMac、それにAndroid端末にもつながることが判明するなど、意外とマルチプレーヤーなNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の「Joy-Con(ジョイコン)」。なんとジョイコンで復刻版NESともいえる「NES Classic Edition」を遊べるガジェットがあるのです!日本で発売された「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の海外版ともいえるNES Classic Editionの内部には、海外向けの30本のゲームが内蔵されています。8Bitdoの「Retro Receiver」に最新 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 13時05分