月別アーカイブ: 2017年4月

Apple純正キーボードとトラックパッドが合体だ!

Apple純正キーボードとトラックパッドが合体だ!
これ、本当に買おうかな。Appleの純正キーボード「Magic Keyboard」とトラックパッド「Magic Trackpad 2」。この2つをデスクに並べて使っている人も多いと思いますが、フォーカルポイントから、2つを合体させて利用できるケース「Twelve South MagicBridge」が発売です!このMagicBridgeはケースの中に、Magic KeyboardとMagic Trackpad 2を収納することで、スッキリと収めるアイテム。ミニマムデザインのおかげもあって、まるで純正オプションのような美しい外観です。さらに内部には 全文
ギズモード・ジャパン 04月21日 12時17分

そういえば「空飛ぶ車」が今年登場するって話…どうなってる?

そういえば「空飛ぶ車」が今年登場するって話…どうなってる?
出る出る詐欺じゃなきゃいいんですが。AeroMobilの空飛ぶ車が2017年までに発売されたら太陽を食べてあげる、と米GizmodoのMatt Novakさんが宣言したのは2015年3月のこと。まあ一応、新型の空飛ぶ車が今月末に展示されるとの発表はありましたが、 Novakさんはまだナイフとフォークを手に取る気にはなれないそうです。空飛ぶ車はオイシイ商売です。プロトタイプを作って投資家を誘惑し、消費者から先行予約をとりつけ、2年程度の短期間で販売できるようになると言い張るんです。ところが 全文
ギズモード・ジャパン 04月21日 12時07分

RICOH、シリーズ初の4K動画撮影対応「THETA」を発表

170421_ricoh_theta_4k.jpg
2017年中の発売予定ですって。ワンショットで360°の撮影が可能なカメラ「RICOH THETA(リコー シータ)」シリーズから、初の4K動画撮影対応の新機種が発表されました。ラスベガスで開催される世界最大の放送機器展「NAB SHOW 2017」に参考出品されます。現行のTHETAのフラッグシップモデルである「THETA S」はFull HD対応。360°カメラだとサムスンの「Gear 360」も4K動画撮影対応なので、「THETAにもとうとうきた!」といった感じでしょうか。RICOHの公式サイトによ 全文
ギズモード・ジャパン 04月21日 11時32分

「パンクしない自転車」へのひとつの答えがこちらです

「パンクしない自転車」へのひとつの答えがこちらです
支える物を替えました。株式会社ブリヂストンとブリヂストンサイクル株式会社が新たに開発した、パンクしないタイヤ、「エアフリーコンセプト」がこちらです。一般的な自転車用タイヤはチューブに入った空気で荷重を支えるのですが、こちらはタイヤ側面に特殊形状のスポークを配置。スポークの弾力によって荷重を支えることで、タイヤへの空気充填が不要になります。変なもの踏んだり、リム打ちしたとしてもパンクの心配が無くなるわけですね。実はこれ、今回が初出のコンセプトではな 全文
ギズモード・ジャパン 04月21日 10時10分

古着から新しい服が生まれる! 化学が実現するアップサイクル・プロセス

古着から新しい服が生まれる! 化学が実現するアップサイクル・プロセス
ファストファッションの衣類は安いから、ワンシーズン着たら使い捨て…でも古着はその後どこにいくんでしょう?ファストファッションの台頭で、ファッション業界は大量生産や染色による環境汚染の問題に直面しています。古着から天然繊維を上回る良質な再生繊維を生み出すべく、リサイクルの上をいく古着のアップサイクルに、化学が取り組んでいます。第253回アメリカ化学会(ACS)全国大会で、古着のアップサイクルを可能とする化学的プロセスをフィンランドのアールト大学の研究チー 全文
ギズモード・ジャパン 04月21日 08時10分

「Amazonフレッシュ」キタ! 最短4時間で生鮮品をお届け。“スーパー、お前が来い”が現実に

「Amazonフレッシュ」キタ! 最短4時間で生鮮品をお届け
自宅ごもりがはかどるぜ!今日4月21日から、Amazonプライム会員向けの新たなサービス、「Amazonフレッシュ」が始まりました。生鮮食料品や日用品・雑貨を最短4時間後に受け取れるこのサービス。以前からアメリカ、イギリスの一部地域で展開されていて、いつ日本で開始するのかと待ち望まれていたのですが、満を持してのスタートとなります。配送地域・料金など■配送対象エリア東京都の港区、千代田区、中央区、江東区、墨田区、江戸川区の6区域(一部エリアを除く)から開始。今後順 全文
ギズモード・ジャパン 04月21日 05時00分

攻殻機動隊からセサミストリートまで、海外エンタメのキーワード「レプリゼンテーション(representation)」とは何か(後編)

本記事は"セサミストリートから攻殻機動隊まで、海外エンタメのキーワード「レプリゼンテーション」とは何か"の後編となっている。前編を読んでいない方はそちらを先に読んでほしい。『セサミストリート』は新しいシーズンにおいて、自閉症を持つキャラクター、ジュリアを登場させた。これまでも絵本やオンラインのミニ・エピソードでは登場してきたが、本編にもようやくお目見えとなったわけだ。これは「すべての子どもたちの素晴らしさを見つけよう(See Amazing in All Children) 全文
ギズモード・ジャパン 04月20日 22時30分

攻殻機動隊からセサミストリートまで、海外エンタメのキーワード「レプリゼンテーション(representation)」とは何か(前編)

『攻殻機動隊』のハリウッド版リメイク『ゴースト・イン・ザ・シェル』が公開された。その主人公・草薙素子がアジア人でなく白人であるスカーレット・ヨハンソンであることがアメリカで議論を呼んでいる。オススメ記事実写版『攻殻機動隊』を見て押井守監督は何を思ったのか?:「僕に言わせれば相当奇妙な映画だと思う」|K.Yoshioka - ギズモード・ジャパン『攻殻機動隊』の草薙素子をスカーレット・ヨハンソンが演じるのは「あり」か?|Jason Guerrasio, 日山加奈子 - BUSINESS IN 全文
ギズモード・ジャパン 04月20日 22時29分

PS VR用FPS『Farpoint』予告編。クリーチャーのうごめく星を生き残れるか?

170420_farpoint.jpg
巨大昆虫を相手にするのは、映画『スターシップ・トゥルーパーズ』のよう。以前にも別のトレーラーをご覧いただいたPS VR用FPS『Farpoint』から、最新の映像が公開されました。こちらはUploadVRの動画でした。宇宙船の事故により、地球から8千光年離れているであろう惑星に不時着したエヴァ・タイソン博士とグラント・ムーン博士のふたり。ですが探検を進めていくうちに、エイリアン文明によって造られたであろう人工物や、機械じかけのロボット、それにこの惑星に棲むクモ型クリーチ 全文
ギズモード・ジャパン 04月20日 21時34分

「Xperia Touch」ファーストインプレション:家にでっかいスマホがやってきた

170420_xperia_touch_3.jpg
家中どこでもタッチしちゃうぞ。本日、ソニーの超単焦点プロジェクター「Xperia Touch」の日本発売が発表されました。以前、画面を触れる不思議なプロジェクターとして取りあげた時は「どんな使い方するの?」と半信半疑でしたが、実際に使ってみるとスマホユーザーとしてはとても自然な使い心地でした。以下、会場で体験してきた感触をお届けします。画面が大きい分だけ、盛り上がりも大きいXperia Touchの特徴は、投写画面を触れることができるということ。本体にはAndroid 7.0が搭 全文
ギズモード・ジャパン 04月20日 21時15分