月別アーカイブ: 2017年8月

仕事中やリラックスに聞きたい「カフェで流れるBGM」YouTubeライブチャンネル

170817_coffee_shop_music_youtube_live.jpg
Image: Cafe Music BGM channel/YouTubeインターネットがここまで一般的になる前は家に戻ってくるなりコンポのスイッチを入れてエンドレスで音楽を聴いていたのに、いつからYouTubeでMVばかり見るようになってしまったんだろう。ちょっと休憩、のはずがズルズルとみてしまい仕事に対する集中力が落ちてしまうーーなんて経験を何度繰り返したことか。でも静かすぎる環境は何だか味気ない。そんな時に見つけたYouTubeのBGMライブ配信チャンネル。最近密かなブームらしく、筆者は「カフェ 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 10時00分

【本日のセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! 話題のヨーグルトメーカーや、1,000円でお釣りがくる電気スタンド・スマホ関連グッズなどが登場

20170821sale.jpg
Image: Amazonこちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2017年8月21日はメディアなどで紹介され話題となったヨーグルトメーカーや1,000円未満で購入できる電気スタンドやスマホ関連グッズほか、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2017年8月21日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 08時00分

こんなに沢山!? 映画『エイリアン:コヴェナント』が参考にしたアートの数々

170818_alien_covenant_art_references.jpg
Image: HERROZZY/Vimeoこの映画は芸術作品として鑑賞するべきです。映画『エイリアン』の前日譚にして『プロメテウス』の続編『エイリアン:コヴェナント』。これまでにもレオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』を模したシーンや、ポスターがロダンの『地獄の門』のようだったり、何かと本作は美術の名作からインスパイアされたであろうことをお伝えしてきました。ですが実は、劇中のシーンにはまだまだ数え切れないほどのオマージュが潜んでいたのです。本作が参考にしたアートの 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 08時00分

花火やマッチでピタゴラ装置。炎のドミノ倒し動画が熱い

花火やマッチでピタゴラ装置。炎のドミノ倒し動画が熱い
Image: Kaplamino/YouTubeクリエイティブ! 火を使ったドミノ。子どものときから「火遊びはダメ!」と大人に言われてきました。でも一度火でドミノ遊びをすると、どのように炎や爆発を使って倒れると美しいか考えが止まらなくなってしまいます(子どもは火でドミノ作っちゃだめです。大人だけですよ!)。Video: Kaplamino/YouTubeマッチ、キャンドル、ろうそく、花火とドミノ倒しだけで一連の流れを作ったのはYouTubeチャンネルのKaplamino。マッチを擦る鮮やかな技や点火を待つとき 全文
ギズモード・ジャパン 08月20日 21時00分

(たぶん)皆既日食のおかげでセックスできたり(世界が終わったり)しない(けどするかも)

170818_eclipse.jpg
Image: kdshutterman/Shutterstock.com来週の月曜日(8月21日)、アメリカでは約40年ぶりに皆既日食が起きます。現地では「Great American Eclipse」とまで呼ばれる一大イベントになっているようです。確かに皆既日食は別世界的だし超自然的な感じもしますが、多くの科学者達から言わせればとても普通なこと。それでも、科学的な事実だけでは、奇妙な日食関連の伝説の数々(大抵はセックスと/もしくは死が関係するようなヤツ)を信じたいという人々の気持ちを止めることはできません。 全文
ギズモード・ジャパン 08月20日 20時48分

ジェット動力式ウィングスーツで飛ぶ人

170818_jet_powered_wingsuit_flight.jpg
Image: Jarno Cordia/YouTubeあの大空に翼を広げ、飛んで行きたいなー。...行けます!翼を広げて鳥のように身一つで大空を悠々と飛べたらなって誰しもが一度は考えたことがあるはず。スカイダイビングでは落ちて行くだけだし、ハングライダーでは身一つじゃないし...でもジェットエンジン付きのウィングスーツなら1番理想に近いかも! なんと、そんな理想を体現した人がいました。Jarno Cordiaさんが足首にジェットエンジンを付けて大空を飛ぶ映像、ご覧ください。Video: Jarno Cordia 全文
ギズモード・ジャパン 08月20日 20時06分

心臓によくなさすぎるVR。リメイク版『IT』のVRデモは見ない方がいいかも…

170816itvr.jpg
子供の頃に親が見ていたロードショーを目にしてしまい、トラウマ級の恐怖を味わった『IT』。ラストの残念感はこの際置いておくとして、子供にとってあれほど恐ろしいホラー映画は後にも先にもないんじゃないか筆者は今でも思っています。そんなあいつが戻ってくる!しかも、ペニーワイズは30年おきにやってきては子供を捕食する設定なのに、ちょっとフライング気味な27年後の今年、バージョンアップしてさらなる獲物を求めてニヤニヤ顔で…。しかもそれだけでは飽き足らず、観客にプ 全文
ギズモード・ジャパン 08月20日 19時00分

VRとロボットアームが、遠隔手術を可能にするかもしれない

170810_room_one.jpg
Image: VR SCOUT将来、医者が手術室にいなくても、手術を受けることができるようになるかも…?日々進化している医療技術ですが、VRの活用によって新たな可能性が開かれようとしています。MRI体験ができるVRアプリが開発されるなど、これまで考えられなかったことが実用化されつつある中、今年2017年6月にドイツで開催されたイベント「イノベーションデー2017」で、VRを活用した新たな医療技術が発表されました。イギリスのRoom One社が発表したその技術は、VRとロボットアームを用い 全文
ギズモード・ジャパン 08月20日 18時00分

古い教科書のスイスデザインをアニメーション化したちょっと不思議なアート動画

古い教科書のスイスデザインをアニメーション化したちょっと不思議なアート動画
Image: Henning M. Lederer/Vimeo机に座って質問することも許されず、教科書に書いてあることをせっせと板書するだけの授業スタイルについていけず落第点ばかり。今やすっかり教科書アレルギーな筆者ですが、ちょっとした工夫がされていたらもう少し教科書を好意的にみることができたかも…。今回は退屈な教科書を少しだけオシャレに、少しだけカオスにしたアートをピックアップしました。目を回さないようにご注意ください。Video: Henning M. Lederer/Vimeo各教科書のシンプルなスイ 全文
ギズモード・ジャパン 08月20日 13時00分

家のWi-Fiカメラをオフにしようとした少年、広角レンズにばっちりおさえられる

170818_nestcam.jpg
少年忍者、バレバレでござる。夜中になると1階の居間でパーティー(という名のお遊び)を始める小学生の息子。父親のジェレミーさんは、少年がなにをしているのか見てやろうとWi-FiカメラのNest camを仕掛けることにしました。それ以降、夜中に1階で遊ぶたびにバレるので少年は「なんでだろう?」と不思議に思っていたようですが…物陰にカメラがあることに気づき、ある日電源を切ろうと考えたのです。それも自分が映らないよう、忍者のように。Video: Jeremy Gabrysch/YouTubeですが 全文
ギズモード・ジャパン 08月20日 12時00分