月別アーカイブ: 2018年6月

「動物の目」で森を見ているんだ、ぼくたち

In-the-Eyes-of-the-Animal_20
Image: Creative Application Network これは見てみたい!動物によって見える世界が違うというのは常識。私たちが知る世界は、あくまでも人間の目で見た世界。レンズが集まったような複眼を持つ生き物もいれば、見える色の数も違う。同じ森でもぜーんぜん違う見え方をしているのです。目の前にないものを見てみたい、となればVRの出番。ロンドンを拠点に活動するデザイン事務所Marshmallow Laser Feastが開発したのは、動物の視界を再現するVRヘ 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 23時00分

アクション操作がめちゃ便利なモトローラのSIMフリースマホ:moto e5/g6/g6 plus

moto-top-1
Photo: ギズモード・ジャパン アクション慣れしたらもう戻れない。 低価格でありながら高品質なミドルレンジスマホを作ることで有名なMotorola(モトローラ)が本日、3つの新機種を発表しました。gシリーズからはg6とg6 Plus、そしてeシリーズからはe5というラインナップです。ちなみに日本初登場となるeシリーズは、gシリーズ以上にお手頃な価格設定となっています。これらのSIMフリー機の発売は、6月8日からです。どの機種もユーザー目線な高 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 22時00分

義手だと「普通」を演じてはいけないのか。 女優エンジェル・ジェフリアに聞く、演者と作品の多様性

33B94D5D-E113-4584-AF6D-065B83C45FA7
Photo: Courtesy Angel Giuffria/ Gizmodo io9 ブームじゃなくて、普遍的になるべきなんです。最近よく耳にする「ダイバーシティ」や「レプリゼンテーション」。ダイバーシティとは多様性、レプリゼンテーションとは社会で自分の存在が表現され、認知されていることを意味しています。昨今のハリウッド映画は、それらのアプローチを積極的に取り組んでいる傾向があります。少し前にも黒人スーパーヒーローの『ブラック・パンサー』やスーパーヒ 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 21時00分

久々にグッときたParrotの新型ドローン「ANAFI」。上下180度にチルトするカメラで上側も撮れる

180607_parrot_anafi_0
Image: Parrot Store Official トンボというかヤゴというか、虫のようなスタイルもキャッチー。ドローン市場でDJIがここまでシェアを伸ばす前のこと。コンシューマー用ドローンといえばParroto(パロット)が元気ハツラツでした。でもここ数年、グッとくる新モデルはナシ。このままコンシューマー市場からフェードアウトするのかな、と思っていたら来ましたよ! 新作の「ANAFI」が!重量は320gだから、ドローン規制対象モデル。ですが、従来のド 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 20時00分

怠け者の夢、家事ロボットを実現するかもしれない研究

180604chore
Image: MIT CSAIL ロボットが家事を全部やってくれるドリームライフ、まだ?家電の進化でちょっとずつラクになっているものの、家事はまだまだ人間の仕事です。しかし、ロボットがやってくれるようになる日もそう遠くはないかもしれません。というのも、家事のデータベースとシミュレーション動画を使って、ロボットに家事の仕方を教えようとする研究があるのです。MITコンピュータ科学・人工知能研究所(CSAIL)、トロント大学、マギル大学、そ 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 19時00分

【本日のセール情報】Amazon「Kindle週替わりまとめ買いセール」で最大50%オフ! 『喰いしん坊!』や『○本の住人』がお買い得に

shutterstock_261953264
Image: AstroStar / shutterstock こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎週金曜日更新される「Kindle週替わりまとめ買いセール」。本日は、2018年6月1日(金)に登場したまとめ買いタイトル8作品をご紹介します。こちらのセールは、本日6月7日(木)まで。なお、以下の価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので詳細ページでそれぞれご確認ください。 『LOVE理論(1~5巻)』40%OFFImage: Ama 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 18時45分

警察のSF感は加速する一方。DJIがテーザー銃のAxonと連携して警察用ドローン販売へ

180607_axon
Image: Axon つよそう。アメリカ現地時間で6月5日、ドローンメーカーのDJIとテーザー銃(有線の電極を射出する一種のスタンガン)を手がけるAxonが、米警察に対して監視ドローンを販売することで提携したと発表しました。Axonはボディカメラの製造でも知られており、DJIと提携することで空飛ぶカメラになるというわけ。タッグを組んだ監視ドローンは、Axonの「Axon Air」プログラムを通して販売。撮影された映像は、Axonのクラウドでデータシス 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 18時00分

ダイバーじゃない人も「ダイバーズウオッチ」に惹きつけられるわけ。防水の極限を切り開きつづけてきた腕時計の歴史

1806_citizen_promaster_0
Photo: 小原啓樹歴代のシチズン PROMASTER、左から古い順 いつでもタフで、極限を目指せる人でありたい。ならばこそ。人と時をつなげるガジェットといえば腕時計。携帯電話・スマートフォンが普及してから「腕時計はいらない」と言う人も増えましたが、スマートウオッチの台頭から改めて、腕時計を再評価する人が増えてきたのも事実です。 憧れのブランドを身につけたときの幸福感や、星の数ほどある腕時計から自分好みのデザインを探すときの楽 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 17時00分

iOS 12にて厳格なUSBアクセサリ制限が登場。執行機関はさらに解除困難に?

20180606nios12pass
Image: MacRumros 消費者としては嬉しいんですけどね。米執行機関が解除ツール「GrayKey」を導入したりと、ますますつばぜり合いの激しくなるiPhoneの第三者によるロック解除手段。そんな中、Apple(アップル)はiOS 12 ベータ版にてさらに強固なUSBアクセサリの使用制限を導入しています。 Image: MacRumros 上は開発者向けに配布されたiOS 12 ベータ版のスクリ 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 16時00分

地球のあらゆる情報が学べるAR地球儀「EARTH」が資金募集中

20180605-ar-globe-earth-kickstarter-01
Image: Astro Reality/YouTube これで世界を支配できます。我々は地球という巨大な惑星に住んでいるものの、いま立っている場所からすべては見えませんし、ましてや地底や海底などについて知らないこともまだまだあります。そこで、地球外生命の発見を目的とした非営利組織、SETI協会の科学研究員J.R.スコック博士が作った「EARTH」を手にすると? これまで人類が見つけた情報を手元で学ぶことができるようになるのです。「EARTH」はひとつひと 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 14時00分