月別アーカイブ: 2018年6月

AppleやMicrosoftが、点字ディスプレイの規格統一に向けて協力。どんなホストデバイスでも使えるアクセシビリティを目指して

180601_usb_baille_displays
Image: zlikovec/Shutterstock.com 世界との接続をよりシームレスに。視覚に障害をもつ人のための入力デバイスとして、上の画像のような点字ディスプレイがあります。USB規格の仕様策定団体であるUSB Implementers Forum(USB-IF)は、この点字ディスプレイのためのUSB HID規格を発表し、規格の統一を進めます。HIDとはヒューマン・インタフェース・デバイスの略で、マウスやキーボードもこのUSB HIDに属します。そしてこの取り組みには、Apple 全文
ギズモード・ジャパン 06月01日 16時23分

最強のタッグ。スマホをワイヤレス充電できるマウスパッドが登場

mousepad_20180601
Image: サンコー デスク周りの完成形じゃないですか!デスク周りの必需品、マウスパッド。そして最近のスマホの必需品、ワイヤレス充電器。そのふたつを合体!させた、サンコーから発売の「スマート充電マウスパッド」です。 Image: サンコー パッドはレザー調の大型パッドになっていて、左側がマウスパッドエリア、右側がワイヤレス充電エリア。ワイヤレス充電の 全文
ギズモード・ジャパン 06月01日 16時00分

【配信終了】GIZMODO TV「WWDC 2018 スペシャル」! 開発者向けイベント、一緒にソワソワしよう

Image: Apple, Twitter あーでもない、こーでもないと語り尽くす夜。毎週(だいたい金曜日とか)ギズモード・ジャパンがPeriscopeからお送りしている、テックやプロダクトについて語り合う動画コンテンツ「GIZMODO TV」。今宵の放送は、待ちに待った「WWDC 2018 直前スペシャル」! 午前2時のキーノート開始まで、ソワソワとワクワクを編集部と共有しようじゃありませんか。噂のおさらいから、現場の様子まで、ゆるーく盛りだくさんでお送りしま 全文
ギズモード・ジャパン 06月04日 22時20分

配車・需要予測にAIを活用。ソニーとタクシー会社が手を組んだ

180601_taxi
Image: TokyoSky / Shutterstock.com AIが司令塔になる感じかな?ソニーと関連企業9社、そして都内を中心としてサービスを提供しているタクシー会社7社が手を結び、ソニーが持つ人工知能(AI)技術を活用した新たなタクシー関連サービス事業準備会社「みんなのタクシー株式会社」が設立されました。現在は事業準備会社ですが、2018年度中の提供開始を目指して、事業会社に移行するとのこと。「AI技術で何するの?」というと、現在発表されている 全文
ギズモード・ジャパン 06月01日 14時00分

秘密基地っぽい段ボールテントが、音楽フェスの環境問題を救うかも

20180601-kartent-the-cardboard-tent2
Image: KarTent その場限り感がまたエモそう。野外の音楽フェスではテント泊が可能なものもあり、その非日常感がまたワクワクできるものです。が、テントをもっていく面倒くささもまた事実でして。この問題の解決策として、オランダの会社が段ボール製のテント「Kartent」を発表しました。100%リサイクル可能で、三日間の音楽フェスにも通用するつくりだそうですよ。 Image: KarTent 全文
ギズモード・ジャパン 06月01日 13時00分

ポンペイの遺跡調査で発見。噴火で倒れた石柱に頭を潰されてしまった男性

1800602_pompeii2
Image: Pompeii Archaeological Park ホントにご愁傷様ですが、ギャグ漫画みたいな死に方Death。イタリア・ナポリ近郊にあった古代都市ポンペイ。ここは西暦79年に、ヴェスヴィオ火山の大噴火で一度は滅んでしまった悲劇の街でもあります。この土地では今でも発掘作業が行われており、このたび思わず申し訳ない気持ちになってしまう白骨死体が発見されました。それは、Cuneo(クニオ)という地区に埋まっていた、噴火の勢いで倒れた巨大石柱で頭 全文
ギズモード・ジャパン 06月01日 12時30分

コロコロ~っと転がすだけで長さが測れる電子巻き尺「Rollova」

1800602_rollova
Image: liang tiancheng/YouTube パット見はスピーカーのようなのに、実は……?どこの家庭にもひとつはありそうな、テープをスルスルと引っ張って長さを測る巻き尺。誰もが従来のもので慣れ親しんだので、「そういうモンだ」とその存在に疑いを持つ人はいないかと思います。ですが2018年、この巻き尺をデジタルにした革命的なガジェットが生まれたのです。それが側面の輪っかをコロコロと転がすだけで、直線だろうが曲線だろうがなんでも測れる 全文
ギズモード・ジャパン 06月01日 12時00分

アウトドアでも荷物がラクラク~な「ハイパワーカート」がこちらです

gizcarrycart2018-05-27
Image: Amazon.co.jp ROOMIEより転載わが家の食品や日用品の買いものスタイルは、まとめ買い。週の半ばには近所の何軒かのお店をまわって、エコバッグやレジ袋3、4袋の荷物を両手に抱えて帰ります。ハッキリ言って重い! 腕にバッグの持ち跡はつくし、しびれます……。何かよい方法はないかな、やっぱりキャリーカートかな?Image: Amazon.co.jpなにか便利なキャリーカートはないかと探していたところ見つけたのが、電動アシストキャリーカート 全文
ギズモード・ジャパン 06月01日 11時45分

ヤダヤダー! WWDC 2018ではiPad ProもMacBookも発表されないかも…

180601_wwdc18_ipad_pro_and_macbook_wont_reveal
Image: Justin Sullivan/Getty Images News/ゲッティ イメージズ 何も聞こえないです。2018年6月5日午前2時(日本時間)から開催されるApple(アップル)の開発者向けイベントWWDC 2018では、ソフトウェアもそうですがハードウェアの発表も気になりますよね。ところが直前になって、今年のWWDCでは新型iPad Proも新型MacBookも発表されないかもという、ショッキングなレポートが飛び込んできました。報じたのはBloombergのMark Gurman氏。この方 全文
ギズモード・ジャパン 06月01日 11時30分

アシックスのランニングシューズ「GEL-KAYANO」は、なぜ世界のランナーに愛される?

20180509gizmodo_asics_DSC1908
Photo: 照沼健太 フルマラソンを走れるシューズですから、ちょっとしたランニングは楽勝です。もはや日本よりも世界で評価されているとも言える、日本発世界屈指のスポーツブランド「アシックス」。そのラインナップの中でも世界のランナーに愛用されているのが、1993年に初代モデルが発売されたランニングシューズ「GEL-KAYANO(ゲル カヤノ)」シリーズです。 Photo: 照沼健太 全文
ギズモード・ジャパン 06月01日 11時00分