月別アーカイブ: 2019年6月

【スタジオ見学編】TRIGGERがおくる激アツ映画『プロメア』は、ここで生まれたッ!

190411promare_16
Photo: ギズモード・ジャパン 現場が、アツく燃えている!株式会社トリガー(Trigger Inc.)といえば、ご存知の方も多いでしょう。『キルラキル』や『リトルウィッチアカデミア』、直近の作品だと『SSSS.GRIDMAN』などを制作してきた、オリジナルアニメを得意とするアニメ制作会社です。2011年8月に、『エヴァ』シリーズでおなじみのガイナックスに所属していた大塚雅彦さん、今石洋之さん、舛本和也さんらが設立。その馴れ初めやスタッフから、 全文
ギズモード・ジャパン 06月24日 18時00分

ポケットが少なくてシンプルなデザイン!仕事でもプライベートでも使える「Georiem PCリュック」が残り1日

top
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載機能性に富んだリュックはデザインがイマイチだったり、ビジネスシーンでは使いにくかったりしますよね?そんな悩みを解決してくれるのが、現在machi-yaでキャンペーンを展開中の「Georiem PCリュック」。斬新なセンタージッパーによって、ビジネスシーンでも使えるようなシンプルでファッショナブルなデザインを実現しています。キャンペーンが残り1日となっているので、再度チェックしてみま 全文
ギズモード・ジャパン 06月24日 17時45分

Waymo、ルノー・日産と提携し日仏で自動運転車を検討へ

190624_waymo_nissan
Image: robert cicchetti / shutterstock.com 日本も対象ですよ。自動運転技術を開発しているWaymoは、ルノー・日産自動車と自動運転車のサービス実現に向けて、独占契約を締結したと発表しました。発表によれば、3社は日本とフランスにおいて人と物の運搬を対象にした自動運転車のサービスを検討します。そう、日産のお膝元こと日本が対象なのです。さらに今後は、中国を除く他の市場への展開も検討されているそうです。最近のWaymoといえば、 全文
ギズモード・ジャパン 06月24日 17時00分

キャッシュレス時代の必須アプリとなるかも? 電子決済できるお店を探せるiOSアプリ「AI-Credit」

190621_ai_credit
Image: リエールファクトリー さあみんなで投稿しよう!今は電子決済の戦国時代。なんとかPayがやたらと増えましたね。いろいろ選択肢が増えたのはいいんですが、「どのお店でどの支払い方法が使えるの?」がわからないと、レジ前で戸惑ってばかりの君になってしまいます。多彩な支払い方法が、どのお店で使えるのか。そんなことがわかるiOSアプリが「AI-Credit」(エーアイクレジット)です。 Image: 全文
ギズモード・ジャパン 06月24日 16時00分

アマゾン怖い。配達ドローンに監視カメラつけたらどうかしら!という考え

190624amazonkowai
Image: Amazon/YouTube 現代の怪談話、Amazon(アマゾン)。先月行なわれたAmazonの株主総会では、人権を脅かさないという結論がでない限り、政府関連機関に顔認証技術を提供して利益を得るのはやめるべきだという声があがりました。同じく先月、Amazonは法関係者にたいして、傘下のRingのドアベルで記録した映像を提供しているとCNETが報道し、Amazonに対してプライバシーのへ配慮すべきという声がいよいよ高まっている昨今。しかし、Amazonは 全文
ギズモード・ジャパン 06月24日 15時00分

「ZOZOMAT」登場! シンデレラもびっくりな、ジャストサイズ靴がネットで買える

190624_zozomat
Image: ZOZOTOWN シンデレラもテックで解決。黒字に白の水玉模様の全身タイツで、自分の体型を360度計測する「ZOZOSUIT」にはビックリさせられたのは記憶に新しいところです。スマホからの指示に従ってその場でクルクルと1周回れば、撮影データから各部の詳細な数値がわかってしまうものでしたからね。あまりの話題性と人気に、申し込んでから届くまでけっこう待った記憶があります。今度は足を3D計測そして今度は、同じくZOZOより足の形をミリ 全文
ギズモード・ジャパン 06月24日 14時00分

ネスプレッソをさらに楽しもう! 好きな豆が使え、再利用できる高品質カプセル「Sealpod」のキャンペーンがあと7日で終了

5-2
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載ハンドドリップとインスタントのいいとこ取りが人気のコーヒーマシーン、ネスプレッソ。使い捨てカプセルで手軽に色んなフレーバーを楽しんでいる方も多いかと思いますが、もっと自分好みの味を試したいという欲求はありませんか?現在、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の再利用可能なカプセル「Sealpod(シールポッド)」を使えば、お気に入りの豆を利用でき、さらに環境にも優しくとコ 全文
ギズモード・ジャパン 06月24日 13時45分

地獄の釜にフタ。YouTubeのコメント欄を非表示にするテストがインドで開始

190624_youtubeindia
Image: Sam Rutherford/Gizmodo 画面のロード時間節約にも繋がったりして? ほとんどの人たちなら同意してもらえると思うんですが、YouTube動画にはしょーもないコメントがついていることがよくあります(とくに、書き込みをした人が最後に特定のMVを見た年を教えてくれるものとか? )。YouTubeのコメント欄はネット上でもっとも不愉快なコメントが集まる場所のひとつとして認識されています。そして今、運営開始から何年も経って、Googleはや 全文
ギズモード・ジャパン 06月24日 13時00分

新型Mac Proのおろし金でチーズを下ろしてみた

190624_mac_pro
Image: Winston Moy/YouTube ははは、誰かがやると思ってた。Appleの新型Mac Proで最も注目されたのは、スペックと価格、そして「おろし金」と揶揄された外見でした。でも、本当におろし金として使えるのでしょうか? 6,000ドル(約64万4200円)もするのだから、さぞかしおろし甲斐があることでしょう。というわけで、YouTuberのWinston Moyさんが実際にMac Proのおろし金部分のレプリカを作ってチーズをおろしてみたとThe Vergeが伝えました。 全文
ギズモード・ジャパン 06月24日 12時30分

電波じゃなくて光で通信。Wi-Fiみたいに使える照明

20190622nphili
Signify 完全に未来の技術。PHILIPS(フィリップス)のスマートライト製品を作っていたSignifyが、新たなプロダクト「Trulifi」を発表しました。こちら、なんとWi-FiでもLTEでもなく、光で250Mbpsの通信を可能にする逸品です。Trulifiは既存機器に設置できるライトとレシーバーを組み合わせて利用します。そして光による通信技術「Li-Fi」を利用し、オフィスなどに新たな通信システムが導入できるのです。なお、Li-Fiの技術そのものは以前からあ 全文
ギズモード・ジャパン 06月24日 12時00分