月別アーカイブ: 2019年9月

【解説】京スーパーコンピュータのすごさ

190903_k
Photo: ギズモード・ジャパン/YouTube てっぺん行こうぜ!2019年8月30日にシャットダウンした日本屈指のスパコン京へ、7年のお勤めお疲れさまでした。今回は、その京がもたらしてくれた恩恵と、スパコン周りの解説です。京は結局どんなことに使われていたの? そもそもスーパーコンピューターとは? 1位を目指すべきなの? 意外と知らなかったので、この機会に振り返ってみましょう。ギズモード・ジャパンのYouTubeチャンネルにて動画を公開した 全文
ギズモード・ジャパン 09月04日 20時30分

iPhone SE2か、iPhone 8の刷新か…。小さく廉価なiPhoneの噂、再燃

20190904gizmodo_iphonese2
Image: Hadrian / Shutterstock.com 期待せずに、期待します。「次期iPhone SE(通称:iPhone SE2)」が登場するという話を聞けば、iPhoneファンとしては「またか…」という感想を持つかもしれません。そして今回も国内から、小型な廉価版iPhoneが来年春に登場するとの噂が出ているのです。日本経済新聞によれば、新型iPhoneは有機ELディスプレイではなく液晶ディスプレイを搭載するとのこと。これにより、中国などでのシェア拡大を目指すそうで 全文
ギズモード・ジャパン 09月04日 20時16分

10年後に振り返りたいインタビュー:Uber CEO「間違いなく黒字化できる!」

190904_uber
Image: Bloomberg Technology/YouTube ポジティブな人が好き。創業10年、ダラ・コスロシャヒ氏をCEOに迎えて2年のUber。今年の5月上場を果たすも、稀にみる株価下落で酷評されるUber。2016年損失30億ドル(約3180億円)、2017年損失40億ドル(約4240億円)、2018年損失30億ドル。第二四半期で驚異の52億ドル(約5510億円)の損失を出しているUber。それでも2019年は投資の年だといい、常に前向き諦めないのがUberです。ネタ元のBloomberg Techno 全文
ギズモード・ジャパン 09月04日 20時00分

ポケットサイズでもMacbook Proを充電できるんだなぁ。ぎずを

190904slimq_01
Image: Indiegogo ちいさくたっていいじゃないか、でんげんだもの。2019年になって覚えたホットなワードといえば、窒化ガリウム(GaN)です。今までの大きな電源アダプターや充電器をシュっと小さくするこやつ、まことにNiceですね。耳の早い企業なんかは窒化ガリウムを採用したアダプターをリリースしていますが、Indiegogoでも窒化ガリウムを使ったアダプター「SlimQ」がキャンペーン中。こんなに小さいのに、そのパワフルさといったら。ポケ 全文
ギズモード・ジャパン 09月04日 19時00分

USB4爆誕! 最大40Gbpsで僕らのデータよどこへゆく

20190904-usb4-40gbps-release-top
Image: kontrymphoto/Shutterstock 速さは正義、デバイスはあとから付いてくる。と信じてる。USBの次世代規格「USB4(あいだにスペース不要)」の概要は今年3月に発表されていましたが、ついにその仕様が完成したようです。USB規格の仕様策定を管理するUSB-IFが正式に仕様を公開したと、CNETが伝えています。40Gbps・電力供給・4K出力USB4の転送速度は最大40Gbps。現行最新規格のUSB3.2が20Gbpsですから、単純に倍の速度になります。また、ディ 全文
ギズモード・ジャパン 09月04日 18時30分

Samsung、ガラケー型の二つ折りスマホを開発中か?

190904_samsung
Image: Sam Rutherford (Gizmodo US) 電話というよりガラケーみたいに折りたためるタブレット? たとえ多くのレビュアーたちがたった1日で壊したとしても、「Galaxy Fold」が革新的なデバイスであることに間違いないでしょう。これはどちらかというと、折り畳んでスマホのサイズになるタブレット端末といったデバイスです。なのでポケットが小さい人たちにとっては、使わないときは小さく折り畳める携帯サイズのデバイスのほうが好まれるはず。 全文
ギズモード・ジャパン 09月04日 18時00分

コールマンで座椅子タイプのアウトドアチェアを発見。軽量&背もたれ付きで快適に使えそう

20190731_450_4
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]から転載キャンプや海水浴が盛り上がる季節が近づいてきました。すでに予定を立てている人も多いことでしょう。しかし、アウトドアは荷物が多くなりがち。特に「椅子は持って行くべきなのか?」と迷います。「疲れたら座って休みたい! でも、かさばるのは嫌だ…」それなら、できるだけかさばらず、座り心地の良い椅子はいかがですか。軽量で小さく折りたためるアウトドアチェアImage: Amazon.co.j 全文
ギズモード・ジャパン 09月04日 17時45分

ニコン「D6」開発発表。まだまだレフも進化させるか!

09_d6_01
Image: ニコン 撮り逃しが許されないプロの現場に向けて。4ケタ数字まで使っているニコンのカメラの型番ですが、1ケタのモデルはフラッグシップ系にのみ与えられる栄えある名前でした。まあミラーレスのZの型番を見ると、そのルールも終わりとなるのかしらん。と思っていたら、一眼レフにおいてはDNAを受け継ぐ様子。はい。プロフェッショナルユースのガチ一眼レフデジカメ、ニコン「D6」です。スペックは不明、発売時期も不透明ですが、初代フ 全文
ギズモード・ジャパン 09月04日 16時27分

Wrist IDだって!? Apple Watchは「バンドのスマート化」でまだ進化できる

Smart-Apple-Watch-bands
Image: USPTO via 9to5Mac そこにフロンティアが。毎年進化するApple Watchですが、性能がアップするのは本体。しかし新たに確認されたApple Watch関連の特許には、バンドをスマート化することでさまざまな便利機能が実現できる、と説明されています。生体認証機能特許のうちの一つは、新しい生体認証機能に関するもの。そう、Apple Watchのバンドが肌のテクスチャパターンを認識する「Wrist ID」のアイディアです。これにはデバイス本体かバン 全文
ギズモード・ジャパン 09月04日 16時00分

温暖化のせい? 見られるはずのない植物の繁殖が北の地に…

190903cycad
Photo: Courtesy of Ventnor Botanic Garden 熱帯植物には吉?9月に入って、もう暦のうえでは秋ですけど、まだまだ暑い日が続きます。とりわけ今年の夏は、ヨーロッパでトンでもない暑さだったんですってね。そして、ついに植物の世界でも、異変が報告されていますよ…。このほどイングランドのワイト島にある植物園のVentnor Botanic Gardenは、上の写真で左側に写る、ソテツの雌花の屋外における初開花を発表。かつて雄花の開花は確認されてい 全文
ギズモード・ジャパン 09月04日 14時00分