月別アーカイブ: 2021年4月

お手頃ウイスキーもより芳醇に!? 香りを愉しむ上質ウッドタンブラー

DSCF5818
Photo: junior こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日本版]からの転載 コロナ禍によって制限や負荷の多い時間も1年が経ちましたね。皆さんも独自のストレス発散方法はあるかと思いますが、美味しいお酒で一息という方も多いのでは? 今回はそんな自宅での晩酌をリッチな気分にしてくれるタンブラーをご紹介。姉妹サイトのmachi-yaでキャンペーン中の「MijMojオークタンブラー」は、英国のハンドクラフト 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 19時45分

iPhone SEの新モデルっていつ出るんだろう…

shutterstock_1705086190
Photo: Shutterstock.com 周期的に今年はなさそう。2016年に登場し、小型スマホファンを熱狂させた初代iPhone SE。そして2020年に登場し、コスパの高さで人気のiPhone SE(第2世代)…そろそろ、iPhone SEの次期モデルが欲しくありませんか?初代から第2世代まで4年が空いたので、次に登場するのは2024年か…と思いきや、そのリリースサイクルは早まるのかもしれません。アナリストのRoss Young(ロス・ヨン)氏は、次期iPhone SEが2022年に登場 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 19時00分

ジェスチャーとボタン操作でPCのさまざまなソフトを操る指輪「One Wave」スマートリング。ウェブ会議も音楽もMS Officeも

210402_genki
Image: facebook コロナ禍で新たな用途が見つかった一例です。アイスランドのスタートアップ企業Genki Instrumentsが作った、いろんなソフトを遠隔操作するスマートリング「One Wave」。もともとは音楽ソフトの操作や制御のために開発されたのですが…コロナ禍で需要が高まったZoomやSkype、プレゼンや資料作成のMS Officeなんかに転用してもイイんじゃない? となり、今はそっちで推しているようです。3つのボタンとジェスチャーで入力使い方は 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 18時00分

身軽に避難所へたどり着くために。役立つアイテムが30点セットになった防災士監修リュック

4503
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]からの転載場所や時間を問わず、災害に巻き込まれる可能性は常にあります。とはいえ、来たるべき災害をどこまで想定して準備すべきかという問題は、なかなか答えが出ないですよね。そこでぜひチェックしていただきたいのが、山善の「防災リュック 30点セット YBG-30R」。一次避難(※)に着目して防災士が監修し、身軽に動ける最小限の30 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 17時45分

デスクトップPCに生体認証を! USB接続で使う指紋認証キー

210402_finger
Image: Kensington Store ちょっと取り残された感のあるデスクトップに使おう。PC周辺機器のKensington(ケンジントン)が、USB接続で使うデスクトップ用の指紋認証キー「VeriMark Desktop Fingerprint Key」を発売しました。これは最大10個の指紋を記憶し、指紋データはPCに残さずこのキーに保存するので安心、というものです。 Image: Kensington Store スマー 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 17時30分

電卓だってド派手で行こうぜ! カシオからネオンカラーの電卓がやってきた

210401casio-01
Image: カシオ計算機 机の上をちょっとカラフルに。電卓。よく計算をする人はいつも机の上に置いていたりすることでしょう。まあ、電卓ってどちらかというと実用的な面が重要視されがちで、そのデザインについてはあまり取り沙汰されることはないといった印象です。そんな「縁の下の力持ち」な電卓にも、もっと光を! もっともっと輝くまで!そう思ったのかどうかわかりませんが、カシオ計算機からもんのすんごくド派手なネオンカラーの電卓「MS 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 17時00分

ナンバー取得で公道を走れる! 最高時速19kmの電動キックボード

210402_scooter01
Image: Santasan ステップ横のサイドライトがちょっとオシャレ? すでに保安部品が装備されているので、原付登録&ナンバー取り付けで公道を走ることができる、日本タイガー電器株式会社の折りたたみeスクーター「Airbike」が近々発売されます。最高時速は19kmで、6時間のフル充電で25kmの距離を走ります。前後左右がLEDで光り、サスペンションもあって乗り心地も悪くなさそうです。チョイ乗りにちょうどイイタイヤはパンクしないソリッドタイヤ 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 16時00分

京都で桜がこんなに早く咲くのは実に1200年ぶりのこと

shutterstock_1017748132
image:Shutterstock 確かに桜、早かった!今年もお花見でワイワイというわけには行きませんが、帰り道に静かに桜を見上げながら歩く夜道がとっても好きです。でも結構あっという間に桜の満開、終わっちゃいましたよね? 京都では先週満開を迎えたのですが、なんと今年は過去1200年で一番早い満開だったんですって。気候変動が桜の満開を早めているのは明らかなのですが、桜のデータを扱う気象庁によると、京都の桜の満開は3月26日。これは過去30 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 15時00分

ムール貝がFitbitを付けてカナリアになる、とはどういうことか

210331_fitbitonmussels1
Image: NC State 水の健康のバロメーターに。日々進化するウェアラブルデバイスが、ついに貝にも使われるようになりました。ノースカロライナ州立大学の研究チームが、ムール貝のための「カスタムFitbit」と称するデバイスを作り、その活動をトラッキングする実験をしたんです。ただその目的は、ムール貝の運動不足予防とかじゃなくて、ムール貝が住んでいる環境の水質汚染度を検知することにあります。高性能のセンサーをムール貝に装着IEEE Se 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 14時00分

カスタマイズは1000通り! 耐久性・機能性も優れた腕時計が登場

99B641F6-BD5A-469C-B0F5-E6EDE0439339
Image: Belle la vie こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:“自分だけのオリジナル”なもの、何か持っていますか? 人と被らないという特別感はもちろん、自分でこだわりを集めるとその分モノに愛着が湧き、所有欲が満たされますよね。姉妹サイトmachi-yaでクラウドファンディングを開始した「モジュール式カスタム腕時計」は自分でパーツを選べるユニークなアイテムです。デザイン、機 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 13時45分