月別アーカイブ: 2021年7月

机に「挟める」クリップ式電源タップ。移動しつつのPCワークで最適解では?

2021-07-20kurik04
Image: エレコム 宅内ノマド、フリーアドレス、リビング学習の最適解かも?PCを持ち歩いて、いろんなところで仕事する。近年は特定のデスクに縛られない働き方もあたりまえになりましたよね。こうしたアップデートされたワークスタイルに向けて、電源タップもアップデートされました。 Image: エレコム エレコムのシャッター雷ガード付クリップタップ「T-KF03-23 全文
ギズモード・ジャパン 07月21日 09時00分

ハンドスピナーみたいな3輪だから階段ラクラク。アウトドアテーブルにも腰掛けにもなるキャリーカート

11
Image: miraiON 全部で8輪! アウトドアや大量の買い出しに重宝しそうな「折りたたみ段差キャリーカート テーブル付き」がお目見えです。ハンドスピナーに似た3輪パーツが左右に取り付けられており、階段を登る時にグルグル回ってアシストするようになっています。大容量で頑丈2Lのペットボトルが12本入る40Lの大容量ながらも、この3輪のうち2輪が床に設置するので、全6輪で全体を支え、人が腰掛けることも可能という頑丈さも特徴のひとつ。天板 全文
ギズモード・ジャパン 07月21日 08時00分

Apple TV+が9月に配信する911のドキュメンタリーはテロ発生時から12時間にフォーカスしているらしい

GettyImages-1339505
Image: Gettyimages 911といえば、映画『United 93』は涙なしには観られない。アメリカ同時多発テロ事件が起こってから20年が経とうとする中、Apple TV+が911をテーマにしたドキュメンタリーを9月に配信すると発表しました。タイトルは『9/11: The President’s War Room』。ワールドトレードセンターに最初の飛行機がつっこんでからの12時間にフォーカスした内容になっていて、さらにジョージ・ブッシュ元大統領やディック・チェイニー元副大統 全文
ギズモード・ジャパン 07月20日 23時00分

Adobe Premiere Proに「音声のテキスト化」機能が追加! 動画の制作効率が上がる未来しかない

media_19ca87ee876ef86598e4d5b30f
Image: Adobe 良い時代になりました、ほんっとに。Adobeの動画制作ソフト「Adobe Premiere Pro」に、グレイトなアップデートが追加されました。その名も「音声のテキスト化」。動画って、話した言葉をテキストにする文字起こし作業が、ま~面倒なんですよね。そこの面倒さが過去のものになるかもしれません。この他にもいろいろなアップデートが追加されたので、まるっと紹介しましょう。ここで紹介した諸機能は、2021年7月20日(火)22時ごろよ 全文
ギズモード・ジャパン 07月20日 22時10分

Bite Away レビュー:蚊に愛されボディを癒やす夏の新ガジェットがドイツで爆誕

biteawy
Image: bite-away 実は私…蚊に愛されやすい体質なんです。家族で行楽、友達と野外でバーベキュー、山へピクニック、さまざまなシーンでなぜか私だけが蚊のターゲットに。体から放射されるホルモンが関係あることが明らかになってきているようですが、私はどうもそのホルモンが体から出まくっているようです。蚊に刺されたときのかゆみはたまらないですよね。さらに、ぶり返しがくるんですよね、これが。そのイヤ~な蚊や虫に刺されたときのかゆ 全文
ギズモード・ジャパン 07月20日 21時00分

Windows 11でAABフォーマットのAndroidアプリがサイドロードできるようになる…?

210720androidwindows11
Image: Microsoft 憶測から希望が広がります…。Windowsってどこに向かって進んでいるんでしょうね? いまやスマホやタブレット向けの魅力的なアプリなら、iOSやAndroidに豊富にそろっています。Amazonアプリストアとの連携でWindows 11でもAndroidアプリが利用可能になるというまさかの発表は、多くのユーザーにドキドキ感を与えてくれました。でもGoogle(グーグル)のPlay Storeから、自由にAndroidアプリをダウンロードして使えるんだったら 全文
ギズモード・ジャパン 07月20日 20時30分

空から魚が降ってきた! 数千の稚魚がユタ湖に放流される

2021-0719-utah-fish-royale
Video: Utah Division of Wildlife Resources via Gizmodo US 魚たちが華麗にスカイダイビング。稚魚たちがアメリカ、ユタ州の高地にある200の湖に上空から放流されました。飛行機から大胆にドバーっと湖目掛けて魚たちが空を舞っています。魚を放流して個体の数を増やすためなんですが、車で運んで、もっと水面近くで放してあげたほうが優しくない? って思いますよね…。でもこの量の水をトラックでさらには高地にある湖まで運転していく道が 全文
ギズモード・ジャパン 07月20日 20時00分

火を余すことなく使えるキャンプギア「Bonflame」のキャンペーンが終了間近

1622536224937
Image: sparkycreate こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]からの転載揺らめく炎に癒やされたい。火を囲んでの団らんもキャンプの醍醐味のひとつかと思いますが、皆さんはどんなギアで火を楽しんでますか?本日ご紹介する「Bonflame(ボンフレイム)」は、ロケットストーブと呼ばれるものでメイン用途は暖房器具なのですが、形状を工夫して調理や焚き火台代わりに使えるなどマルチな製品なんです。 全文
ギズモード・ジャパン 07月20日 19時45分

無駄に高く積み上げたい…! 16台連結して最大1,600Wまで対応するHYPERの充電器の背が高すぎる

20210720_Stackable-Gan-100
Image: HYPER って、そんなに高くしてどうするの!モバイルバッテリーや充電器の老舗メーカーHYPERより、16台まで連結可能なACコネクタを備えたUSB-C充電器「Stackable GaN 100W USB-C Charger」が発売されました。昨年9月に先行してKickStarterのプロジェクトとして発表、1万2000人以上が支援し大成功を収めた製品がついに商品化されたわけです。 Image: HYPER 全文
ギズモード・ジャパン 07月20日 19時00分

ハンガーがスマホスタンドや鞄掛けフックに⁉ マルチツール「HACK」

B576899E-DEA5-498A-A643-6FB547D4BEC6
Image: ALUMINO こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:日常のちょっとした場面でQOLを上げてくれるアイテムが現在machi-yaでクラウドファンディングに挑戦中です。アルミニウム専門ブランドALUMINOから誕生した「HACK」はミニハンガー、スマホスタンド、カバン掛け、非接触フックとして幅広く使えるマルチツール。折り畳んで持ち運べるだけでなく、人前でつい取り出したくなるようなスタ 全文
ギズモード・ジャパン 07月20日 18時45分