月別アーカイブ: 2022年2月

Macの「探す」が進化? UWBに将来対応するかも

shutterstock_1862024611
Image: Nanain / Shutterstock.com MacBook向け?iPhoneやApple Watch、AirTagsなどに搭載されているUWB(超広帯域)チップ。こちらが将来のMacにも搭載されるかもしれません。すでにApple(アップル)はUWBをさまざまな方法で活用しています。これにはAirPlayやAirDropによる高速転送、iPhoneをポケットに入れたままのCarKeyによるロック解除、「探す」での詳細な位置情報の把握などが含まれています。個人的に特に気に入っているのが、UWBを利 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 11時30分

マンガやイラストの作画に強力なお助けツール「Unreal Engine」。好きな背景を自由にトレースできるよ

220202_unreal
Image: UNREAL ENGINE どんなに視点を変えても正しいパースが取れるから楽チン。テレビゲームの背景や世界のみならず、ドラマでも背景に使われているEpic Gamesの「Unreal Engine」。 実は『黒子のバスケ』や『ROBOT×LASERBEAM』の藤巻忠俊さんが描いた週刊少年ジャンプの読切作品『キルアオハル』でも、縁の下の力持ちになっていたんですって。3DCGの背景を探してトレース使い方は、簡単に言うとネームのときに考えた背景に最も近い素材を探し 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 11時00分

NASAの小惑星探査機「ルーシー」、ソーラーパネルの展開が不完全だった理由が判明

220201lucy
木星のトロヤ群を訪れる探査機「ルーシー」のイラスト。黒とオレンジの円盤がソーラーパネル。 Image: NASA’s Goddard Space Flight Center/Conceptual Image Lab/Adriana Gutierrez 宇宙を旅して3カ月以上になる小惑星探査機「ルーシー」は、発射直後に完全展開に失敗したソーラーパネルを除けば正常に動作しています。このミッションの専門家たちは問題を特定できたと言うものの、それを解決できるかどうかはまだ分かっていません。パネルをひ 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 10時00分

軽くて頑丈な5角形の折りたたみ傘。たった71gで風速15m/sに耐える!

220202_amvel
Image: amvel 骨組みが5本なのに強い! 持ち運びには便利だけど、華奢で風に弱い折りたたみ傘ですが、20デニールの極薄コーデュラファブリック+カーボンファイバーのフレームで作った「pentagon×CORDURA Fabric」なら、71gの軽さなのに風速15m/sに耐えられる強さ。これまでの常識がひっくり返ります。骨組みが多くて強い傘もあるけれど布地はアメリカの繊維業インビスタ社が作ったもので、摩耗や引裂きに強く撥水加工が施されたナイロン素材。 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 09時00分

8年間愛用したモンベルの名作「サーマランドパーカ」を新年に新調! 機能性が格段にアップしていたので比較してみました

1-3
Photo: かとパン ROOMIE 2022年1月18日掲載の記事より転載モンベルの「サーマランドパーカ」を愛用して8年。今年の冬も着用していますが、8年も使うとウェア自体がへたってきました。最近買い替えを検討していると、サーマランドパーカが進化したとの情報を入手。早速購入してみました。保温性バツグン モンベル「サーマランドパーカ」 やはり8年も経つとデザイン 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 08時30分

おしりでも足でもバランス取って。テレワーク中に使える小さなバランスボード

220202_elecom
Image: ELECOM 座ったままで不健康だなーと思っているテレワーカーに。PC周辺機器のエレコムから、テレワークの真っ最中でも休憩時間でも使える、バランスボード「コンパクトバランスボード」がお目見えします。うおお、見てるだけで痛い・・・?コンパクトで置き場所に困らず運動習慣長続き!自宅で簡単に運動不足の解消とリフレッシュができるB5サイズの2Wayバランスボードを新発売#エレコムのプレスリリースhttps://t.co/8lcr4HxQdI- エレコム 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 08時00分

Appleのドローンがついに誕生!? と思ったらリンゴ収穫用のドローンだった


Tevel Aerobotics Technologies Ltd. 作業効率アップちょくちょく噂になるApple(アップル)製のドローンですが、今回は農業向けのプロダクトのご紹介。Tevel Aerobatics Technologiesが開発したアップルドローンは、果樹園のりんごをサクサク収穫してくれます。従来のリンゴの収穫は、おもに人の手で行なわれていました。これは、リンゴの熟度や傷などを確認しながら、人の手で丁寧に取り扱う必要があるからです。アームでりんごを吸着一方でTe 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 23時00分

iPhoneのSMS自動入力による二要素認証がより安全に

20220201_1945521_h720
Image: Primakov / Shutterstock.com ログインに必要な数字のコードがSMSで届く、アレです。iPhoneには二要素認証のコードがSMSで届いた瞬間に、ログイン画面に自動入力してくれる機能があります。とても便利な機能ですが、より安全に使えるよう仕様変更が行なわれました。フィッシング攻撃に悪用されるのを防ぐのが目的です。Apple(アップル)はSMS二要素認証を導入する企業に対し、SMSコードをより安全なフォーマットで送るように要請してい 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 22時30分

衛星画像が物語る、トンガ噴火の被災状況

20220131_tg01
Gif: Satellite image ©2022 Maxar Technologies/Earther 噴火前(2021年12月29日)と噴火後(2022年1月18日)のトンガの住宅 トンガ沖て起きた海底火山の噴火は、過去30年間で世界最大規模のものでした。火山島と近隣地域の噴火前後の姿を捉えた衛星画像を見比べると、その凄惨さが伝わってきます。これらの衛星画像は、コロラド州ウェストミンスターに本社を置く宇宙技術企業のMaxar Technologies社(マクサー・テクノロジーズ)提供のも 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 22時00分

トルクメニスタン大統領が地獄の門の鎮火に意欲。想定されるシナリオを専門家に聞いてみた

20220127GateOfHell
Image: トルクメニスタン政府観光局 燃え続けて51年。今やトルクメニスタンの主要観光資源ともなっているダルヴァザの「地獄の門」ですが、いつまで燃えてる気だ! 燃やさずにガス使おうぜ! と大統領がようやく消火に意欲を燃やしているようです。問題はそんな方法があるのかどうか。少し掘り下げて考えてみましょう。地獄の門って何?地獄の門は、国土の85%を占めるカラクム砂漠の中央すぐ北にポッカリと口を開けて、チロチロ燃え続けている 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 21時00分