新鮮野菜を30日で収穫。家の中で使える水耕栽培キット「アスパラガーデンLITE」 Image: アスパラガーデンJAPAN 30日間ほったらかしで収穫できるって! 室内でガーデニングができ、野菜やハーブや果物が育つ「アスパラガーデンLITE」が日本に上陸しました。日々の成長を身近に感じ、最後は美味しく食べられます。面倒な作業は一切なし! トレイにカップのような種子バスケットと、差し込み式の種モジュールをセットしたらスイッチ・オン。水やりも栄養もLEDの光量も、スマホで調節するのて手間いらずです。筐体のデザインがス 全文ギズモード・ジャパン 03月18日 10時00分
愛くるしいロボット「LOVOT」が、前澤ファンド傘下に これ良い写真だよね~。前澤友作社長の個人資産をもとに出資を行っている前澤ファンドが、林要さん率いるロボットベンチャー企業・GROOVE Xの株式の過半数を取得したと発表しました。GROOVE Xが前澤ファンド傘下に入ったかたちとなりますね。加速するロボット事業同社の代表取締役は林さんが変わらず務め、前澤さんのバックアップのもと、GROOVE Xの事業である「LOVOT」の開発を推進していくとのこと。前澤ファンドは、2022年4月5日にはGROOVE Xの全株式を取得する予定です。して、LOV 全文ギズモード・ジャパン 03月18日 09時00分
じっくり炭酸を楽しめるタイガー魔法瓶の「真空断熱炭酸ボトル」を購入。ゆっくり飲みたい人には最高のアイテムです Photo: covacova. ROOMIE 2022年3月4日掲載の記事より転載 炭酸飲料って冷たいうちが命。ぬるくなっちゃうと爽快感も失われちゃいますよね。タイガー魔法瓶から新しく出た真空断熱炭酸ボトルなら、チビチビ飲む派でも爽快感を長時間楽しめますよ。独自機構で爽快感キープ タイガー魔法瓶 「真空断熱炭酸ボトル0.5L」 以前から気になっていた炭酸飲料対応のボトル 全文ギズモード・ジャパン 03月18日 08時30分
テスラ・モデル3。最廉価モデルが519万円と最高価格を記録。って悲報だコレ… Image: テスラ 働けど働けどわが暮らし...ってヤツですなあ...。コロナ禍により半導体をはじめとした部品が入手難。同時にいろんなものの相場が高騰しています。この問題と関係しているのかどうかは定かではありませんが、テスラ各車が大幅値上げされました。もともとスタンダードレンジ プラスと呼ばれていたベーシックグレード、2019年5月の受付開始時は511万円でした。そこから2021年2月には429万円に大幅値下げ。これは上海ギガファクトリー生産開始で実現した値 全文ギズモード・ジャパン 03月18日 07時00分
iPhone SE 第3世代、懐かしさを通り越して「むしろこれがいい」ってなりかねない Photo: amito やっぱ伝説の筐体なのだろうか。編集部にもiPhone SEが届きまして、久しぶりにこのカタチのiPhoneを触ったら驚きました。最新のiPhone 13 Proと比べると軽い・薄い・持ちやすいの3拍子。やっぱり最近のスマホはデカすぎるよ...。いやいやiPhone 13 miniがあるじゃないか、と言われそうですが、コンパクトさにとどまらない完成された使いやすさがSEにはある気がするんです...続きは動画をご覧ください。はぁー!でもiPhone 14 mini 全文ギズモード・ジャパン 03月18日 00時20分
iPhone 13の新色、いろんなグリーンを楽しめるiPhoneだなぁ Photo: amito 新色ってだけでアガるっす。今日から発売の緑色のiPhone 13シリーズを一足先に手に取ることができました。iPhone 13と13 miniは「グリーン」、iPhone 13 Proと13 Pro Maxは「アルパイングリーン」。第一印象、「しっかりめのグリーンだな」って思いました。最近の緑色のiPhoneといえば、iPhone 12のミントっぽい緑やiPhone 11 Proの金属っぽい緑がありましたよね。今回は直球に近い緑。誰に見せても「みどり!」って言うと思う。 全文ギズモード・ジャパン 03月18日 00時00分
様々な理由で計画実行に至らなかった、NASAが描いた7つのコンセプト 土星の衛星タイタンに浮かぶ探査機のイラスト Image: Lockheed Martin/NASA NASA(アメリカ航空宇宙局)は1958年に設立されてから、あらゆる偉業を達成してきました。しかしその一方で、様々な理由から頓挫してしまったプロジェクトも数多く存在します。莫大な予算や技術的な難しさ、政権の影響など、様々な理由で実を結ばずに終わった7つの宇宙計画をまとめました。月への低コストな輸送システム Image 全文ギズモード・ジャパン 03月17日 23時00分
赤ちゃんスヤスヤ。一人ひとりに合わせたメロディーと振動で寝かしつけをサポートするぬいぐるみ Image: TAKARA TOMY 電車のように不規則な1/fゆらぎのリズム。タカラトミーから、赤ちゃんの肌に心拍センサーを当てて、ひとりひとりに合わせたリズムで振動とメロディーが流れて寝かしつけできる「ハグしてトントンねんねスイッチ」がお目見えします。ガジェットの力を借りれば、赤ちゃんはスヤスヤで親は安心。お互いWin-Winでグッスリです。音と振動が徐々にゆっくりに子育て番組でおなじみの汐見稔幸先生からお墨付きなので安心して使えます 全文ギズモード・ジャパン 03月17日 22時30分
Galaxyに最新OSアプデ。古めスマホでも最新カメラ機能が使えるように Image: ヤマダユウス型 ちょい古スマホでも最新カメラとおなじ機能。今週、Samsungが独自OS One UIのアップデートを配布。これで最新版はOne UI 4.1となります。地域や使用端末にもよりますが、順次Galaxyユーザーのもとへお届け。OSアプデは常にありがたい話なのですが、今回のOne UIは良アプデ。Galaxy S22シリーズに搭載されているカメラ系最新機能が、古い端末でも使えるようになるんです。One UI 4.1のソフトウェアアップデートの対象とな 全文ギズモード・ジャパン 03月17日 22時00分
全米をサマータイムに固定する法案をアメリカ上院が全会一致で可決。標準時間がなくなりそう Image: Shutterstock 分断しまくりの米連邦議会が全会一致で法案を可決したことの方がサプライズだよ…。米連邦議会上院が一部の州や地域を除く全米を夏時間だけにする法案を全会一致で可決しました。下院を通過してバイデン大統領が署名すると、2023年の春に夏時間になったらずっとそのまま、秋になっても標準時には戻らなくなります。それにしても、夏時間で固定するということは標準時間をキルしちゃうんですよね。なんてワイルドなことをす 全文ギズモード・ジャパン 03月17日 21時00分