仕事にも昼寝にも便利。膝がテーブルになるクッションは枕としても使えます Image: サンワダイレクト 1粒で数倍おいしいってヤツだ。ふかふかでしっとりとしたさわり心地のビーズクッションが進化しました。スタンドつきの硬い天板が備わり、ノートPCを載せたり、スマホやタブレットを立てかけることができます。どうやって使うのかって? Image: サンワダイレクト 膝上に乗せてテーブル代わりとするのです。 全文ギズモード・ジャパン 03月07日 13時00分
iPhone 14の噂まとめ:発売日・価格・デザインはこうなるのか!?【3月24日更新】 Image: MacRumors やっぱり気になっちゃうよね!2022年秋に発売が噂されるアップルの次世代のiPhone、「iPhone 14」シリーズ。来年はついに「ノッチがなくなる?」とか「指紋認証のTouch ID復活するでしょ?」など、期待感を込めたリーク情報もチラホラと見かけられるようになりました。そこで! これまでに出ている最新のiPhone 14情報をまとめていきます!「来年も新型iPhoneを最速で狙うぜ!」な方はもちろん。「今回ステイしたから、次こそ 全文ギズモード・ジャパン 03月24日 12時10分
レノボから出たひっさしぶりのAndroidタブレット、小型でゲーミングでかなり良さげ Image: Lenovo 小さいタブレット、良いよね。Lenovo(レノボ)が新型のAndroidタブレット「Legion Y700」を中国向けに発表しました。ゲーミングタブレットと銘打っており、スペックもなかなか。価格は1,999元~(約4万円)。小さなボディと軽快スペックディスプレイは8.8インチと、8.3インチのiPad mini(第3世代)にかなり近いサイズ感。解像度は2560×1600px、リフレッシュレートは120Hz、輝度は500ニト。重量は375g。 全文ギズモード・ジャパン 03月07日 12時00分
ボーカル除去機能付きBluetoothスピーカーも積むスマートギター Image: ENYA MUSIC リビングに置くスピーカーとしても優れているってことよね。カラオケできちゃうんだから。楽器ってまだまだ進化できるんだ。ENYA MUSICの「NEXG」を知って、最初に抱いた気持ちがそれでした。収納時はバラしてコンパクトにいわばコイツは、アンプ、エフェクター、チューナーを内蔵してイヤホンorヘッドホンで音を聴けるサイレントギター。しかしそんじょそこらのサイレントギターとは異なります。 全文ギズモード・ジャパン 03月07日 11時00分
ASIMOの遺伝子。ホンダの遠隔操作ロボが「2022国際ロボット展」に出展 Image: HONDA 2030年代に当たり前になるロボたちを見てみよう。ホンダが開発しているロボットたちが、3月9日~12日まで東京ビッグサイトで開催される「2022国際ロボット展」に出展します。展示されるのは、以下のロボたちです。遠隔操作ができる分身ロボ自らの分身となり、離れた場所で指を器用に動かせるのが「Hondaアバターロボット」。「ASIMO」などのロボットで培った「多指ハンド」により、人間のように小さな物体をつまみ、固いフタを開け 全文ギズモード・ジャパン 03月07日 10時00分
気になるパソコン汚れの救世主発見! キーボードも液晶もコレひとつでササっと綺麗に Photo: OGMAX ROOMIE 2022年1月14日掲載の記事より転載 PCを触っていてふと気づくと液晶が汚れていたり、指紋が付いていたり。キーボードをよく見ると、ほこりやさっき食べたお菓子の食べかすが落ちている。綺麗にしようと、液晶用のマイクロファイバークロスや、キーボードを掃除するためにブラシを出したり、ちょっと面倒じゃないですか?出来るだけ気になった時にササッと掃除したい方へ、オススメなクリーニングツールがあるんです!ほこり 全文ギズモード・ジャパン 03月07日 08時30分
マイクロOLED採用。スリムで大迫力の次世代ヘッドマウントディスプレイ「Cinera Edge」 Image: First Cinema Limited こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:大迫力の映像とサウンドを、寝転んだままで楽しみたい。映画好きであれば、きっと一度はそんなことを考えたことがあるでしょう。でも、ちょうど良い位置にプロジェクターのスクリーンを設置するのは、家の間取り次第では難しい。映画や動画コンテンツを楽しめ 全文ギズモード・ジャパン 03月06日 20時45分
デキャンタを回してワインや日本酒を美味しく変化させる「オートワインフルール」。家飲みをもっと楽しもう Image: THANKO 香りが開いてまろやかな味わいに変化! グラスやデキャンタをクルクル回して、ワインに空気を含ませるエアレーション。これを自動で行なうデバイス「オートワインフルール」が、サンコーから発売されました。コルクを開けたばかりのボトルや、まだ飲み頃になっていない若いワインなどに効果的。日本酒やウイスキーでも美味しくなるとのこと、いろいろ試してみたくなります。手放しで美味しくなるの最高回転は1分間で63回とのこと 全文ギズモード・ジャパン 03月06日 20時00分
まるで音ゲー。光るフレットを押さえてギターが学べる「SENSY GUITAR」 Image: Sensy Guitar 経験がなくてもAIアシストでそれなりに弾けます。これからギターを学びたいという方々に、フレットボードの光る箇所を押さえて音ゲーのように弾ける、MIDIギターの「SENSY GUITAR」はいかがでしょう? これ1本でプロが目指せる接続したスマホでタブ譜を見て弾いたり、ピアノやトランペットやドラムなど70種以上の音色を出したり、打ち込んだリズムをループさせればひとりでセッションもできてしまいます。充電は12時間の寿 全文ギズモード・ジャパン 03月06日 16時00分
9つの製図機能が合体したユニークなマルチツール「EXLICON」 Image: Tomo Ark.,Ltd こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。 図形をキレイに書けるとノート作りも捗りますよね。とはいえフリーハンドだと描画技術によっては汚くなってしまうので、定規やコンパスなどのツールを使うのがベター。ということで今回は、ユニークな製図ツール「EXLICON」をご紹介します!なんと1台で9つの機能を使え、シンプルな線画から黄金比での描 全文ギズモード・ジャパン 03月06日 15時45分