ポールがないからスッキリ。サンワサプライのモニターアーム、良さげです Image: サンワサプライ デビューにも良さげなスペックだ。モニターアームを買って幸せになったライターさんの体験談にもありますが、アレは極めて良いモノです。「ウチも導入してみようかな」と思った方は、サンワサプライから新登場したモニターアームを検討してみてはいかがでしょ?縦軸ポール、不要 「CR-LA1901」は、水平垂直に可動するモニターアーム。特徴 全文ギズモード・ジャパン 05月13日 13時00分
ポップでヒップな2-in-1ノートPC爆誕。ASUS Vivobookとアーティストがコラボ! Image: ASUS 感慨深いなあ。思い返せば、わたしが初めてASUSのパソコンを知ったのは2011年の夏。当時使っていた家庭用ノートパソコンが急逝し、ちょうど大陸を跨ぐ引っ越しの最中だったのもあって、とりあえず近くの家電量販店に駆け込んで手っ取り早く購入したのがASUS Eee PCだったのでした。このASUS Eee PC(当時はアスースって読んでた)、デザインがパッとしなくて、分厚くて、動作がモサッとしていて、おまけに付属で入っていたKINGSOFT Officeの使いづらさは 全文ギズモード・ジャパン 05月13日 12時30分
【ネタバレあり】日本が『にんぎょ姫』をアニメ化したら重力が壊れてパルクールをした:映画『バブル』荒木哲郎監督にインタビュー Image: ©2022「バブル」製作委員会 今すぐここから逃げ出したい、解放されたい……!最近、そんなことばかり考えている気がします。コロナ禍でちょっと病み始めているのかも。そんなときに、荒木哲郎監督のオリジナルアニメ『バブル』を観たんです。突如として降り注いだ謎の泡によって重力が破壊された東京を舞台に、パルクールをする人々の物語。まるで、コロナで様相を変えた東京のなかで、心だけは自由になりたいと懸命にもがく私たち 全文ギズモード・ジャパン 05月13日 12時00分
引っ越しの片づけがまだ終わってないなら必見! トラスコのAmazon限定「収納ボックス」がお買い得セール中 Image: Amazon.co.jp こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。4月に引っ越しして以来、移動に使ったダンボールがそのまま収納ケースになっているという人、少なくないんじゃないでしょうか。しかし見た目の問題はさておき、あの黒茶色の不快害虫が卵を産み付けるのに格好の場所だと言われるダンボール。できれば、早めに処分しておきたいところでしょう。なにより、大 全文ギズモード・ジャパン 05月13日 11時45分
音楽も映画もこれ一本。オールインワンを突き詰めたサウンドバー「Panorama 3」 Image: ヤマダユウス型 一発でリビングをオーディオ強者にブツ。英国の高級スピーカーブランドB&W(Bowers & Wilkins)から、空間オーディオやストリーミング再生に対応したサウンドバー「Panorama 3」が発表されました。価格は15万9500円。値段も本気なら、音質もガチの本気です。B&W製品といえば、やはりデザインと音質(と価格)。家電量販店などでもピュアオーディオなエリアに置いてたりするので、なかなか関わりにくいブラン 全文ギズモード・ジャパン 05月13日 11時10分
ローランドから小さな電子楽器シリーズ「AIRA Compact」が登場。伝説のサウンドが手のひらサイズよ! Image: Roland ついにRoland(ローランド)もガジェット楽器に本格参戦!ローランドから新たな電子楽器シリーズ「AIRA Compact」が発表されました。シリーズ第1弾として、「T-8」「J-6」「E-4」の3台が5月27日に発売されます。市場想定価格はいずれも2万2000円前後。ローランドのAIRAといえば、シンセやミキサー、ドラムマシン、ボコーダーなどをラインナップする一連のシステムシリーズ。AIRA Compactもそれぞれの楽器を同期演奏させることがで 全文ギズモード・ジャパン 05月13日 10時00分
頑張りすぎた一日の終わりにおすすめのCBD配合バスボム「BATHOUT」 Photo: 山科拓郎 こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。深夜まで仕事を頑張り、ようやくひと段落。「さぁ寝よう…!」と思ったのに、妙に頭が冴えてしまって眠れないこと、ありませんか? かくいう私もそのひとりですが、睡眠薬に頼るのは極力避けたいところ。より自然な方法で、睡眠の質をアップさせられたらと考えていました。そこで以前から気になっていたのが、 全文ギズモード・ジャパン 05月13日 09時45分
中型ポータブル電源で作るメシは旨いか。450Wの電気トラベルクッカー Image: サンコー EV、PHEVキャンパーもコイツには注目するべきでしょう。アウトドア飯好きの方々がこぞってハマりそうな電気トラベルクッカーがやってきました。サンコーの「エレクトリックメスティン」です。電熱ヒーターにピッタリサイズのメスティンがついたものですが、これがナイスでグー。電熱ヒーターのパネル部分とメスティンの底部もピッタリサイズだから、熱を逃がしにくい。電気調理モノとしては低パワーな450Wですが、1リットルの常 全文ギズモード・ジャパン 05月13日 08時00分
日傘の中に涼しい風が。この夏は扇風機付き日傘の「折りたたみファンブレラ」で乗り切ろう Image: THANKO 傘の下で広がるオアシス! これからやって来る猛暑に備え、サンコーが作ったファン搭載の日傘「折りたたみファンブレラ」はいかがでしょうか? 直射日光を遮るだけでなく、頭上から注がれる風で涼しさがプラスされます。片手で持てて周りにバレないもしも日傘とハンディー扇風機を同時に持つと手がふさがりますが、ハイブリッドなこの傘なら大丈夫。しかも周囲に気付かれず、風の恩恵に預かれますね。広げると106cmと大型なのに、 全文ギズモード・ジャパン 05月13日 07時00分
NASAの新型月ロケット、打ち上げは8月以降になりそう フロリダ州ケネディ宇宙センターにあるロッコ・A・ペトローン打ち上げ管制センターのFiring Room Oneの窓から見たNASAのSLSロケットPhoto: NASA / Joel Kowsky リハーサル難航と中止の影響です。NASAは6月上旬に改めて次世代ロケットSLS(スペース・ローンチ・システム)のリハーサルを実施するつもりですが、細心の注意を要するため、複数回の実施が必要となるかもしれないと慎重な姿勢を見せています。 問題箇所の追加点検も実施SLSは 全文ギズモード・ジャパン 05月12日 22時00分