月別アーカイブ: 2022年5月

台湾生まれの徹底防水レインコート「 MORR 2.0 」がキャンペーン終了間近

MORR2.000
Image: Brand New Trading こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。これからの梅雨の季節に心強いレインコートがクラウドファンディングサイトmachi-yaにてプロジェクトを展開しています。雨の多い台湾で生まれた次世代レインコート「 MORR 2.0 」は、首や袖から雨が浸入する、自転車を漕いでいるとめくれ上がる、薄い生地が豪雨を防ぎきれない…といった従来のレイン 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 09時45分

これは面白い! 手書きGIFが簡単に作れる印刷可能なテンプレート

ezgif-1-43d25eab80
Image: Arteater 作り出したらハマりそう!インターネット上のミームの強い味方GIF。誰かが作ったGIFを見て、くくく...と笑うことが多いですが、自分のお絵描きを簡単にGIFにできたらもっと世界が広がるかも! その夢「Arteater」が叶えてくれます。Photoshopも難しい作業も何もなし! サイトからテンプレート(と言ってもシンプルなただの紙!)をダウンロードして印刷。そこにお絵描きして、スマホで写真を撮って、アップロードするだけ。自分 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 09時00分

Facebookのポッドキャストが開始からわずか1年で閉鎖

9c0492f2d43c8fe1d65f230e7ac9563a
ポッドキャストをやってたんだ……。Facebookがポッドキャストのサービスを閉鎖するとBloombergが伝えました。去年の6月にローンチしたらしいので、1年も経たずに閉鎖するみたいですよ。FacebookのオーディオハブはうまくいかなかったFacebookのポッドキャストはクリエーターが直接Facebookにアップロードできるもので、The Vergeによると、リスナーは「Podcasts」タブを使うことでアクセスできたのだとか。Facebookは、2021年に、ポッドキャストと、ユーザーが短いオーディオクリップ 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 08時30分

思わず組みたくなる! Intel 第12世代CPU対応マザーボードが12%値引き&12%オフクーポン攻撃だ

1
Image: Amazon まずはマザボから。だよね。PCの性能アップに一番効果が高いのは、やっぱりCPU+マザーボードの世代更新。上を目指すと大層な出費になりますけど、程々の構成に抑えても、最新世代のCPUって優秀ですからね。ミドルレンジでコスパ良し!と高い費用対効果を狙えます。そんなコスパ面で狙い目なIntel 第12世代CPUに対応したマザーボードが「Amazon Gaming Week」のセールに登場しています。MSI MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4 マザーボ 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 08時00分

ザッカーバーグもすかさず投稿。 12日にVRヘッドセット「Project Cambria」の詳しい話をするみたい

fvb
Image: Facebook ウチらの新作もリアル世界に情報をトッピングできるよ、と言いたいみたい。アップルやマイクロソフトがAR/MRで攻める(と思わせる)姿勢を見せているなか、Googleも新Googleグラスと見られるメガネでAR/MRが普段の生活を助けてくれるというメッセージを出してきました。そんなGoogle I/Oにぶつけてきたのでしょうか。日本時間の12日AM2時ごろ、マーク・ザッカーバーグが今年中に発売されるとウワサされている新型高価なVRヘッドセット「Project Camb 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 07時30分

豊作だ! Google I/Oで発表された5つのPixelデバイスまとめ #GoogleIO2022

220511_googleiopixels1
Image: Google スマホにイヤホン、タブレット、そしてWear OSのウォッチ!Googleは今回のデベロッパー向けカンファレンス「Google I/O」で、最新のPixel製品ファミリーを一挙に登場させました。とくに注目は、ずっと待望されてたPixel Watchです。これでAndroidユーザーも、Apple Watchの真のライバルと呼べるものを手にできるのかもしれません。Pixel Watchは実物が出るまでまだ数カ月ありますが、ミッドレンジスマホのPixel 6aはあと数週間で 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 07時00分

Googleは現実のためにビルドする。新生Google Glassっぽいガジェットは、壮大な未来を示してるのかも #GoogleIO2022

220512proto29_01
Image: Google J.A.R.V.I.S.が現実化する日も遠くない?Google I/Oの終盤、スニークプレビュー的にGoogleが作ったスマートグラスのプロトタイプのコンセプト映像が流されました。なかなかに未来のコミュニケーション的ですよこれは。言語や障害の壁を、テクノロジーで超えてゆくプロトタイプなので確定ではありませんが、映像を見る限りこのスマートグラスは翻訳機として機能してるよう。デモでは英語を話す娘さんと北京語を話す母親の会話を、 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 06時12分

こだわり音質・お手頃価格なサウンドバー「Sonos Ray」が発表に

ray-carousel-download-3
Image: Sonos 独自にスマートスピーカーなどを作り続けている米国のメーカー「Sonos」が、シンプルでコンパクトなデザインのサウンドバー「Sonos Ray」を発表しました。クリアで臨場感溢れるサウンドを狙った製品、とのこと。米国などでは6月7日に279ドルで発売予定です。この価格が3つ目の特徴で、多くの人が手を伸ばせる価格としつつもデザイン・音質の両面にこだわったサウンドバー、という感じ。盛り込まれまくった、テレビのエンタメ体験を 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 06時05分

さあここで問題です。どれがホンモノのPixel Watchでしょう!? #GoogleIO2022

220512quiz-01
Image: Google 必死に見ちゃったよ。Google I/Oのライブ中継を、ギズモード編集部の面々がそれぞれ自宅で見ながらオンラインであーだこーだ話していたんですが、とにかく一番盛り上がったのが、登壇者の腕に光るスマートウォッチ。今晩Pixel Watchが発表されるのではないかと期待していたのに、なかなか発表されないから、もうみんな目を皿のようにして登壇者の左手首に注目しちゃいましたよ。そこで、スマートウォッチをしていた登壇者の写真を 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 05時30分

出ました、Pixel 6a。無印のPixel 6と比較してみましょう #GoogleIO2022

220512pixel61compare_01
Image: Google もっとも手頃な最新Pixelスマホです。歴代Pixelと同様に、GoogleのPixel 6シリーズにも廉価版のPixel 6aが登場しました。なんだかんだで一番買いやすいポジションのやつですね。価格は5万3900円~。2022年7月注文開始ですが、Googleストアにはすでにラインナップされています。ほかのPixel 6シリーズとの比較表も出してくれてるので、おさらいがてらPixel 6と比べてみましょうか。廉価モデルだけどTensorチップ積んでます 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 05時12分