月別アーカイブ: 2022年7月

モトローラのスマホ、90Hz画面でカメラ3眼で2万1800円。勢いでポチリそうになっちゃうんだけど!

2022-07-05mok00
Image: モトローラ 本当にこのお値段で?と、リアルに前のめりになりました。最近、20万円近いフラッグシップが各方面から登場してきていて、iPhoneもまた円安の影響で大幅値上げ。もう、スマホマジ高くて泣いちゃう…!と、なっている中ですが、安い選択肢が無いわけではありません。モトローラが発表した「 moto e32s」は公式ストア価格で2万1800円。税込みです!まって!わかってる!まずはスペックね。うん、そうだよね。ざっと並べると…So 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 17時30分

停止する必要なし! 走行中に車をワイヤレス充電してくれる夢の道路

220705evroad
Image: Stellantis ドライブスルー充電。もともとは通勤・通学や買い出しなど、短距離デイリーユースを想定していた電気自動車ですが、昨今はその想定用途も拡大してきています。最大の難関は、やはり充電設備と充電スピード。電気自動車フル充電ががんばっても30分から1時間となれば、ガソリンを満タン所要時間の数分間に比べたら長すぎます…。そこでアメリカではアメリカでは高速道路に充電器設置するプロジェクト、オーストラリアでは充電の新たな選択肢としてポ 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 17時00分

クルマは無理でもこれなら買えるぞ。超高級自動車メーカー「ブガッティ」が手がける電動スクーター

9230138-1
Image: BUGATTI SCOOTERS リュクスな電動スクーター。BUGATTI(ブガッティ)というと泣く子も黙る超高級自動車メーカー。1909年にイタリア・ミラノにおいてエットーレ・ブガッティが設立し、12,000ccオーバーのT41ロワイヤルなど多くの名車を製造。現在はフォルクス・ワーゲン傘下になっていますが、高級イタ車の遺伝子は今でも受け継がれており、時速420kmのモンスターマシン「シロン」を筆頭に超絶スペックのハイパーカーをリリースしています 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 16時00分

これぞ真のフルカウル。雨風を凌いで風の抵抗も抑えるチェコの長距離用EVバイク

210309_monoracer
Image: PERAVES CZ 特撮ヒーローのバイクみたい!自動でキャノピーが開閉し、速度に応じて補助輪が出たり引っ込んだりする完全フルカウルのEVバイクが、チェコ共和国で作られています。このPeraves CZ「MONORACER」はふたり乗りで、長距離走行を想定しているため最大400kmの距離を走ります。しかも最高時速は250km/hと、リッターバイク並の爆速っぷりです。自動車みたいな装備ツルンと丸い流線型なので、空気抵抗が少ないのも長距離走行に貢献しているポイント。さら 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 15時00分

ボタン押せそう!ZARA×SEGAのコラボアイテムは、ゲーマーならずともぐっとくるデザイン

1435930040_6_2_1
Image: ZARA ZARAのSEGA愛がすごい。ファストファッションブランドのZARAとSEGAがコラボして、メガドライブをモチーフにしたベルトバッグとウォレットを発売しました。これが想像以上にかわいくて、ゲームファンならずともちょっと気になるデザインに仕上がっています。キッズラインだけどこれは欲しいぞベルトバッグ(2,790円)はヨーロッパ版メガドラのコントローラーがモチーフ。ジッパー付きでコンパートメント仕様、クリップバックルで調節 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 14時00分

子供の創造的な未来を作る、熊本県のiPadを使った授業

20220704kumamoto_ipad
Photo: 大野恭希 学校にエアコンがついていたことにびっくりです。お子さんをお持ちの方は度々耳にしているであろうGIGAスクール構想。子供ひとりひとりに個別最適化を図りながら、創造性を育む教育のICT環境整備の名称です。 ギズモードでは、iPadを授業に活用する様子をお届けしてきました。毎回学校を取材すると子供たちがiPadを使って勉強する様子をうらやましく思っちゃうんですけど、今回は、GIGAスクール構想のiPad事例として語られることが多い熊本県の熊本 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 12時40分

シャオミが最新スマホ「Xiaomi 12S Ultra」をチラ見せ

FW0m-sXWYAIRifI
Image: Twitter 目玉の親父フォンと呼びたい。シャオミ(Xiaomi)の次世代フラッグシップスマホについてはちょくちょくウワサやリークがありましたが、ついに公式がその姿を披露しました。見よ、このクソデカメラっぷりを!#Xiaomi12SUltra comes in two unique colors. #Xiaomi12SSeriesLaunchClassic Black and Verdant Green pic.twitter.com/pItHHKtYky- Xiaomi (@Xiaomi) July 4, 2022 カメラの老舗ライカとコラボ新型モデルの名前は「Xiao 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 12時20分

100カ国語を翻訳&文字起こしができるスマートマスク「C-FACE」。レクター博士みたいになるけどね

220705_cface
Image: +Style 装着しても沈黙せず喋ってね。コロナ禍でマスク越しの会話のなんと聞き取りにくいことか。買い物やら病院やら役場やら、透明のビニール製カーテンを挟むと「はい?」と聞き返すことは、今でも多々ありますよね。そんな苦労は、スマートマスクの「C-FACE」を重ね掛けすればサクっと解決です。文字起こしと自動翻訳をするマスク「C-FACE」を使えばスマホの画面に文字起こしをするだけでなく、100カ国語を自動翻訳する機能も備え、世 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 12時00分

把握できてる? iPhoneのサブスク管理画面が少し見やすくなりました

20220705_subsc
Image: ギズモード・ジャパン お気づきでしょうか。iPhoneやiPadの「設定」アプリから確認できるサブスクリプション一覧ですが、以前より少し見やすくなっています。「設定」アプリ>(画面トップの)Apple ID>サブスクリプションをタップすることで、Apple MusicやApple TV+、またはアプリ経由で契約したサブスクを確認できるサブスク管理画面ですが、iOS 15.5(iPadOS 15.5)以降のデバイスでは数日前からインターフェイスが変更されています 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 11時30分

なんと芸術的。ポラロイドに緑色のフィルムが仲間入り

220705_green0
Image: Polaroid 妖艶な世界観が楽しめそう。写真の原点である白黒は今でも定番ですが、それが白ではなく違う色だったら…? 印象がガラっと変わることになります。ということで、インスタントカメラの代名詞Polaroid(ポラロイド)より、白黒ならぬ緑黒のフィルム「Black & Green 600 Film - Duochrome Edition」という面白いものが登場しました。 この投稿をInstagramで見る Polaroid(@polaroid)がシェアした投稿 世界 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 11時00分