月別アーカイブ: 2023年1月

シチズンの健康志向な新スマートウォッチ、米国で3月発売

230110CZSmart
Image: Citizen より良い習慣をサポート。シチズンが、初のスマートウォッチCZ Smartを発表してから早数年。同社は今年のCESで、ユーザーのウェルネスに着目したアプリCZ Smart YouQ搭載の第2世代モデルスマートウォッチCZ Smart PQをお披露目しました。 出回り始めたころのスマウォはスマホを取り出す必要がなくなる点が訴求されていましたが、徐々にヘルスケア機能を拡大。今ではユーザーの歩数やワークアウトを記録するだけでなく、 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 16時00分

調理スペースも充実の焚き火台「Bonflame EX」を使ってみた

DSCF5384
Photo: junior こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。 焚き火台ってどれ選べば良いのだろう。アウトドア熱の高まりもあり、コンパクトなものからデザイン性の高いものなど焚き火台には多様なラインナップがありますよね。キャンプ好きの筆者もいろんな製品を試してきましたが、最近は少ない燃料で強火力なロケットストーブも効率的なので注目しています。ということで本日は、調理スペースも充実の 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 15時45分

厚さ2mm。シール超薄型追跡タグは箱や郵便物にも使用可能

230110smartlabel-01
Image: Pod Group これで配送会社のサイトを何度も見に行く必要なしに?荷物を送るとき、そして届けてもらうとき、今どの辺にあるんだろうって運送会社のサイトを何回も見てしまう方、たくさんいらっしゃると思います。なんかずっと動かないままだけど、どうなっているのかわからない…とモヤモヤすることもありますよね。荷物に追跡タグ入れられたら、自分でずっと位置確認できますよね。それを叶えてくれる、箱にも手紙にも入れられちゃう超薄 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 15時00分

SFちっくな見た目だけど視界のクリアさで群を抜くVRヘッドセット

20230110_meganex001
Image: シフトール パネルだけじゃなくてレンズもいいもの使っていますね、コレ。2020年のCESでパナソニックが試作機を公開、その後、パナソニック傘下のシフトールの手によって開発が進められることになったVRヘッドセット「MeganeX」。その量産型がCES 2023で公開されました。それでは初期の頃からの形状の変化を見ていきましょう。 Image: パナソニック こちらがCES 2020で公開され 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 14時00分

HTCからVRもMRも楽しめるヘッドセット「VIVE XR Elite」登場

a
Image: HTC カラーパススルーの映像がめちゃくちゃ綺麗でびっくり。長らくVRヘッドセットを作り続けてきたメーカーだからこその出来栄え、というべきでしょうか。頭に装着するウェアラブルなモノなので、実際に装着して各機能や視野を確認してみないと真価は判断できないのですが、CES 2023で発表されたHTCの「VIVE XR Elite」は現時点におけるベストなVR/MRヘッドセットとなりえるかもしれません。モジュール式を採用したヘッドセット 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 13時00分

クアルコム、Android向けの衛星通信サービス「Snapdragon Satellite」を発表。今年後半に展開予定

20230108_qualcomm
Photo: Florence Ion / Gizmodo US 電波の届かないどんな僻地でも、スマホで連絡をとれるようになる世界がわりとすぐそこにやってきました。クアルコム(Qualcomm)は、衛星通信で双方向のメッセージ送信を可能にする「Snapdragon Satellite」を発表。iPhone 14にはすでに「衛星通信による緊急SOS」が搭載されましたが(日本は対象外)、現状衛星通信が提供されていないAndroidプラットフォームにとってうれしいニュースです。イリジウム衛星と 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 12時30分

世にも珍しい握らないハンドコントローラーでVR飲み会やVR DJがはかどります

5_R
Image: Shiftall 強化装備感、ある。おはようからおやすみまで、なんなら就寝中も楽しんでいる人々が住まう仮想空間、ソーシャルVRことメタバース。ボイスチャットが前提のかの世界では、おしゃべりだけではなく演劇やカウンセリングに取り組むなど、没入感の強い空間で声の出せるアバターを活用した楽しみ方に取り組む人々が増えています。また、VR飲み会も多い。多くのVR飲み会に参加している方にお話を聞くと、コロナ禍以降のZoom飲みにはハ 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 12時00分

余った食パンがごちそうに。食パン1枚で作れるホットサンドパン

0d11d1cde3d8c8a63a9a0c76528bfb3d
Photo:西山綾加 こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。この記事は2022年01月21日に公開された記事の再掲載です。おいしいホットサンドを朝食に食べたい。でも、2枚の食パンで具材を挟むのがスタンダードなホットサンドは、ひとりで食べるのにはちょっとボリューミー。どうしても食べきれなくて、ひとり暮らしには無理だと諦めていました。食パン1枚分だったら食べ切れるのに…。きっと、同じこと 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 11時55分

時間ってなに? 物理学者が教える「時間と時計をめぐる、人類のおもしろすぎる冒険」

221213_18
Photo: 伊藤圭 時間って、こんなにおもしろいんだ。多くの腕時計が精密さや機能性、装飾性を追い求める中、「時を愉しむ」というテーマを掲げてシチズン時計が展開する腕時計ブランド「カンパノラ」。その哲学を存分に感じることができる限定モデルが発売されました。 青漆に金属粉末を練りこんだ文字板で、月明かりが反射して煌めく大海原を表現した「蒼波(そ 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 11時00分

ソニー、さまざまな障がいを持つプレイヤーに向けたPS5用の新しいコントローラーを発表

e69779ffae7efb91b1f8fbc42e595d9a.jpg.webp
Image: SONY ソニーは、世界最大のテクノロジー見本市CES 2023で新しいアクセシビリティコントローラーProject Leonardo(プロジェクトレオナルド)を発表しました。PlayStationのブログ記事によると、このデバイスはAbleGamers、SpecialEffect、Stack Upと共同で設計されました。多くのサードパーティのアクセシビリティアクセサリーと連携して動作し、PS5と統合して新しいゲーム体験を開拓してくれます。長時間コントローラーを持ったりボタン 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 09時00分