月別アーカイブ: 2023年2月

高性能のまま軽量化。「DJI RS 3 Mini」は小型ジンバルの答えだ

Image: DJI 軽量でハイパフォーマンス。DJI(ディージェイアイ)のOsmo Mobileシリーズは、スマホで簡単に撮影したい人に人気なカメラスタビライザーのラインナップ。一方、Roninシリーズは、本格的撮影を目指す、デジタル一眼レフカメラや大型レンズで撮影したい人向けの製品です。そのRoninシリーズに、最新世代「DJI RS 3」や「DJI RS 3 Pro」の小型版、「DJI RS 3 Mini」が新登場しました。軽量のミラーレスカメラに特化して設計されており 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 18時00分

嫌なぬめりとさよなら~。ケユカの「生ゴミ用ポリ袋ホルダー」【楽天市場】

GIZ
Image:楽天市場 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。現在、 ケユカの生ゴミ用ポリ袋ホルダーや自宅でエクササイズできるトランポリンクッションが10%還元など、ケユカのキッチン、インテリアグッズが多数登場しています。なお、以下の表示価格は執筆時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 17時45分

レゴで作ったエレキギター。弦がなくスライダーとボタンで演奏

230131_legoguitar
Image: Brick Experiment Channel ちょっとスティール・ギター的なスライド奏法。高さ140cmのエヴァ弐号機だろうが、生活を助ける義手だろうが、実際に走るブガッティ シロンですら再現してしまうレゴ。ブロックなので姿形をマネるのは得意ですが、音が出る楽器は素材の都合から苦手な分野かもしれません。とはいえプログラミングトイ用のアクセサリーなどを使えばその限りではなく、「EV3 Brick」と超音波センサー「Ev3 Ultrasonic Sensor」を 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 17時00分

「壁に棚を作りたい」を実現してくれるDIYアイテム3選

1-1
ROOMIE 2022年11月20日掲載の記事より転載お気に入りのお部屋に住んでいても、ちょっとした収納が足りないな……と感じることって意外と多いですよね。そこで今回は、過去にROOMIEで紹介した「賃貸でも壁面収納を気軽にDIYできるアイテム」をまとめてご紹介します。DIY初心者の方にもおすすめのアイテムばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!痒いところに手が届く無印良品の名作アイテム 無印良品「壁に付けられる家具トレー」 1,29 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 16時35分

薄くて軽くてパワフルで4K有機ELで英語キーボードなノートPC

230130SFA16W-01
Image: Acer 猛烈に欲しいじゃないか。日本エイサーが発売したモバイルノートPC 「Swift Edge」シリーズの新製品「SFA16-41-A76Z」。16インチなのに軽くて薄くて英語キーボード Image: Acer ディスプレイは16インチの有機ELで、解像度は3,840×2,400ドット。それでいて、最薄部は12.95mm、重さは約1.17kgと、かなり薄くて軽いんです。その上、キーボードは英語配 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 16時00分

学術アプローチで負担軽減。進化系トートバッグ「KEPLER」

FIXTOTE_8
Image: Krongthip Inc こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 パッと開けてサッと荷物を取り出せるのが気軽なトートバッグ。ですが、肩から落ちやすいのが残念なポイントですよね。徒歩であればまだしも、自転車などでは事故の危険にも繋がります。そんな弱点を解消したトートバッグ「KEPLER」がクラウドファンディングサイトmachi-yaに登場しました。手を添えずとも固定でき、さらに身体への負担も軽 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 15時45分

いつもの写真をレトロにしてくれるフィルター

230130HY-01
Image: H&Y Filters Japan 磁石の力で取り付け簡単。H&Y Filters Japanは、レンズフィルターの新製品「Magnetic Retro Color フィルター Kit - Orange」を発売しました。レンズに付ければレトロになるこのフィルターは、レンズに装着するとオレンジのかかったレトロな雰囲気にしてくれるというもの。 Image: H&Y Filters Japan 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 15時00分

ステレオもバイノーラル化でサラウンド仕立てにするヘッドホン

230201yamaha
Image: ヤマハ 映画やアニメ、ゲームなどなど、映像ありきの音を聴くためのヘッドホン。もしくはライブ盤の曲を聴くためのヘッドホンですねコレ。コンサートホールだったらどんな音が聴こえるか。映画館なら? リスニングルームなら? と、昔からサラウンドの音響特性の解明に取り組んできたヤマハが、2チャンネルステレオでもサラウンド効果バツグンで聴かせてくれるヘッドホン「YH-L700A」を2月3日より販売します。臨場感あふれる音が楽しめる 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 14時00分

子供のIT教育によさそう。スイッチをパソコン化する「nOS」

230131_nos
Image: My Nintendo Store 昔のPDAを思い出すような。Nintendo Switchは携帯ゲーム機として優秀ですが、あれほどの演算処理をしているのにコンピューター的な使い方はされません。同程度のサイズで、ウィンドウズが使えるゲーム機だってあるのにね。もうちょっと日常生活の手助けや、創作活動もできたらなぁと思っている人に、Switch用のニューオペレーティングシステム「nOS」はいかがでしょう? 電卓、パズル、ギャラリーで壁紙を変え、やるこ 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 13時00分

イベント&配信を1台でこなせるローランドのワンオペAVミキサー

DL01_VR-120HD_top
Image: ROLAND PCなしでもいけます。最近はイベントと同時に配信を行なうパターンが増え、会場に映し出される映像と同時に配信用映像もミキシングしなければならないパターンが増えています。そうすると入力系統もともあれ出力系統も煩雑になって、映像クリエイターとしては余計な機材が増えてなかなかの負担になります。 Image: ROLAND ライブ配信とミキシングを 全文
ギズモード・ジャパン 02月01日 12時30分