月別アーカイブ: 2023年4月

天敵から逃げるときに輪になって前転するヘビ見つかる

46ad4bc9915e385f582958e3c2b5db93
Image: Evan Quah なかなかの体育系。マレーシアの科学者チームが、初めてヘビが故意的に「前転」をしている姿を捉えました。出会いは偶然に前転は天敵から逃げるときにすることもわかりました。「ズナガハダカメヘビ」という種類の東南アジアに生息する小さくて赤黒っぽい色のヘビ。よくいるヘビですが、人に見られることはほとんどなく、日中は石や木の葉の下に隠れています。数年前、今回の研究の著者であるマレーシア大学のEvan Seng Huat Q 全文
ギズモード・ジャパン 04月19日 13時00分

iPhoneでダウンロードしたファイルはどこにある?

shutterstock_1935957868
Image: Tada Images / Shutterstock.com 行方不明、ゼロへ。iPhoneで画像やその他のファイルをダウンロードした場合、どこに保存されているのかわからなくなることがあります。たとえば、ガジェットの取扱説明書のPDFファイルをiPhoneでダウンロードしたのに、保存場所がわからないなんてこと、ないでしょうか。そこで、iPhoneでダウンロードしたファイルの保存場所を解説していきます。ファイルの種類ごとに異なるので、参考にしてください。写 全文
ギズモード・ジャパン 04月19日 12時30分

イーロン・マスクのTruthGPTもう公開! と思いきや、別モノでした

230418_truthgpts1
Image: TrughGPT | 別モノのTruthGPTにはかわいいキャラも Webもアプリもちゃんとチャットできる! けど、別モノ。ChatGPTを開発したOpenAIの創業メンバーでありながら、数年前に手を引き、最近はOpenAIへの批判が目立っていたイーロン・マスク氏。そのマスク氏が満を持して、OpenAIでもGoogleでもない第3の選択肢を目指す新AI「TruthGPT」の開発を発表しました。さっそく「TruthGPT」で検索してみると、こちらのWebサイトがヒットします。見れ 全文
ギズモード・ジャパン 04月19日 12時00分

名前からして強そう…。今年の虫対策は「ギドラクス」に任せよう

202304_thum
Image: アース製薬 「こうなったら…、いけ! ギドラクス!」暖かい春の陽気を楽しみつつ、虫大嫌い派はすでに今夏の虫対抗手段を考えていることと思います。あるよ、今年はすんごい強力なやつ。アース製薬から名前にインパクトのある虫ケア製品が発表されました。その名もGiDORAX(ギドラクス)。アース製薬史上最強・最速 Image: アース製薬 GiDORAXシリーズは 全文
ギズモード・ジャパン 04月19日 11時00分

4月末までプロジェクト延長中!ナノバブルで汚れをすっきり落とす「バブリッシモ」

【延長決定!】洗濯機とシャワーを簡単アップグレード!スーパーナノバブルで徹底洗浄
Image:nora_inc こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。合計3000名以上からの支援を集めたスーパーナノバブル発生器「バブリッシモ」が、好評につき、4月末までプロジェクト延長となりました!洗濯機やシャワーに取り付けるだけで、普通の水道水がナノバブル水に様変わり。気になる汚れをスッキリ落としてくれるという大人気アイテムの仕組みとは?プロジェクト延長に合わせ、改めて「バブリッシモ」の 全文
ギズモード・ジャパン 04月19日 10時45分

ほぼ液晶並みのキレイさ。電子ペーパーがかなり進化してた…

230418eink
Image: Eink ほぼね、ほぼ。電子インク・電子ペーパーといえば、電子書籍リーダーが身近な存在ですが、白黒に限らず目覚ましい進化を遂げています。カラー電子ペーパーは今や当たり前だし、動画再生だってできちゃうし、今年のCESではBMWが車を電子ペーパーでラッピングするという奇抜コンセプトも出てきました。まぁ、できるとなったらさらに高みを目指し、もっと映りをキレイにしていくのが目標になります。最新版の電子ペーパーを発表電子ペ 全文
ギズモード・ジャパン 04月19日 10時00分

ペントレイにもなる1枚革でできたロールペンケース「dritto Pen」を使ってみた

drittoPenreview00
Photo: 山田洋路 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。スタイリッシュに持ち歩けるロールペンケース「dritto Pen」が、できるビジネスパーソンの良き相棒になってくれそうです。必需品だけど脇役に徹して欲しいペン類を、この上なくシンプルに扱えるのが特長的。さっそくmachi-yaでプロジェクトを展開中の「dritto Pen」をお借りし、その魅力を探ってみました。見た目もつくりもシンプル 全文
ギズモード・ジャパン 04月19日 09時45分

ポータブルモニタースタンド「WING BINDER」で縦置き2画面にしてみた

WINGBINDERreview00
Photo: 山田洋路 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。カフェや移動中でも、2画面で生産性高く仕事したい、と望むビジネスパーソンも多いかと思います。そんなときにお役立ちなのが、machi-yaでプロジェクトを展開するポータブルモニタースタンド「WING BINDER」です。数あるモニタースタンドの中でも特に「WING BINDER」がオススメな理由は、2画面を上下に配置できるところ。これにより、目線の移動 全文
ギズモード・ジャパン 04月19日 08時45分

iPhone 15 Proに「アクションボタン」が追加されて変わりそうなこと

2023-04-18muk00
Image: Apple ミュートの他にも使えたほうが良くない?うん、言われてみればそう、iPhoneのミュートスイッチです。現在ではカチリと切り替えるスイッチ式のミュート機能となっていますが、数少ない物理ボタンだし、いろんな役を兼ねられたら便利だよね?って思いますよね。iPhone 15 Proではそんなアップデートが訪れそうなのです。iPhone 15 Proにはアクションボタンが採用される?ミュートはスイッチ式からボタン式へと変更され、感圧式。もし 全文
ギズモード・ジャパン 04月19日 08時00分

Fitbitが子ども用スマートウォッチ製作中? カメラもついているらしい

06890cae41c04110dfa13023b9f44af3
Photo: Victoria Song / Gizmodo かわいい。そしてカメラ付きっぽい。子どもになにか身につけさせるとしたら、かわいさがポイントですよね。Fitbitが子ども用のウェアラブルを開発中だという噂が立っています。9to5Googleは写真も掲載しながら、次のFitbitのスマートウォッチのリリースは子ども用になるだろう、と報じています。細長いFitbitとは違って、丸い形をしていますね。子どものアクティビティのトラッキングだけでなく、カメラも付いて 全文
ギズモード・ジャパン 04月19日 07時00分