ポーチのような身軽さとバッグ並みの機能を持つ「1000人の声から生まれたスマホポーチ」 Photo: にしやまあやか こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。とある地域でマルシェ系イベントの主催をしています。イベント当日、スマホや財布、筆記用具などを手放しで持ち歩きたいのですが、夏場は服にポケットがなくて大変! とはいえ、なかなか良いバッグに出会えずにいました。そんな折にサンプルをお借りしたのが、machi-yaに登場中の「1000人の声から生まれたスマホポーチ」。試しに使ってみた 全文ギズモード・ジャパン 06月23日 13時45分
スパイダーマン作品は大きく2種類に分かれる。『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』を観てそう思った ©2023 CTMG. © & ™ 2023 MARVEL. All Rights Reserved. ※本記事は最新作や過去作品の詳しい内容に触れる箇所があります。ネタバレを避けたい方はご注意ください。最新作『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』が公開されています。決して誇張表現ではなく、現時点でのアニメ映画の最高峰。前作を超えたビジュアルに圧倒されすぎて鑑賞後は呆然とすること間違いなし、です。今作は、マイルス・モラレスがスパイダーマンに課せられ 全文ギズモード・ジャパン 06月23日 13時00分
どんな部屋にも溶け込むティッシュボックス、無印良品にありました Image:無印良品 ありがとう、無印良品…!生活感を消したいってほどではないけど、部屋のノイズはなるべく少なくしたいって人、多いんじゃないでしょうか。かくいう私もそのひとり。そんな人にとって悩みの種となる「ティッシュボックスをどうするのか問題」を、無印良品のアイテムが解決してくれそうです。どんなインテリアにも馴染んでくれるティッシュ&ボックス Image:無印良品 全文ギズモード・ジャパン 06月23日 12時30分
Vision Proで生活はどう変わる? 今わかっていることすべて Image: Apple アップルが来年リリースする空間コンピュータ「Vision Pro」。この記事ではVision Proで何ができるのかを「1. 仕事」「2. ソーシャル」「3. エンタメ」の3つの軸(※)で紹介していきます。※Psychic VR Labのみずくんさんが「新しいデバイスの普及に必要」と唱える3要素まったく新しいデバイスがゆえに、何ができるかだけでなく、どのレベルでできるのかも重要なところ。WWDC23の現地会場でVision Proを実機で体験してきた僕の感 全文ギズモード・ジャパン 06月23日 12時00分
ポップなデザインと機能性の両立。ワザが光るスーツケースを使ってみた Image: ギズモード・ジャパン いまのスーツケース見た目以上に機能が進化してた旅行から出張まで、遠出するときには欠かせないスーツケース。洋服から貴重品までいろいろと荷物を詰め込んで移動するなら、キャスターのついたスーツケースが楽ですよね。けど、スーツケースって、どういう基準で選んだらいいか難しい。実際にパッキングしたり、移動してみないと使い勝手がわからないので、ついつい無難な機能やカラーのものを選びがち、なんてこ 全文ギズモード・ジャパン 06月23日 11時00分
ソニーWH-1000XM5に新色。ただの青じゃない! Image: ソニー 音源もついてくる。南青山に位置する世界屈指の名門ジャズクラブ、ブルーノート東京。お食事を含めたお値段は1万円ちょいというオトナなお店ですが、そんな名店とあるヘッドホンがコラボすることに。最強ノイキャンでジャズを楽しもう ソニーのワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM5」に、限定カラーのMidnight Blueが登場。この色はブルーノート東京 全文ギズモード・ジャパン 06月23日 10時00分
「ビジネスが楽になる本格レザーシューズ」の魅力をレポート Photo: 山田洋路 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。硬くて歩きにくく、夏場は蒸れやすい革靴ですが、ビジネスシーンにおいては不快感を我慢してでも履かざるを得ない立場の方も多いでしょう。できれば革靴じゃなくスニーカーで仕事したい方にも抵抗感なく履けるのが、machi-yaでプロジェクトを展開する「ビジネスが楽になる本格レザーシューズ」です。素材に牛のトップレザーを採用し、フォーマル 全文ギズモード・ジャパン 06月23日 08時45分
自分の身を守ろう! サイクリストのためのドラレコ付きヘルメット Image: Amazon この4月に道交法が改正され、自転車もヘルメットの着用が努力義務となりました。実際に着用している人はまだまだ少ないようですが、重大な事故を大幅に減らすのは自明なので、ぜひともちゃんと着用したいところです。そんななか、日本初のドラレコ付き自転車ヘルメット「FOXWEAR V6」が発売されました。 Image: Amazon このヘルメットは1,280×720 全文ギズモード・ジャパン 06月23日 08時00分
ビクターから毎日使いたくなるポタ電が出ました Image: Victor アウトドアにも、インテリアにもフィットしそう。タイトルで「ビクターって蓄電池じゃなくて蓄音機では?」と思った方も多いかと思いますが、間違いではなくビクターです。あの蓄音機とワンコが描かれているロゴが印象的なビクター。そしてこのワンコは亡きご主人の声を聞いている。なんてもう、シチュだけで涙腺ヤられる話もあり、ビクターといえば音響ブランド。でも、ポタ電も作ってるんです。不思議なことに。 全文ギズモード・ジャパン 06月23日 07時00分
ジェットスキーのように水上を爆走する「ジェットカー」 Image: JETCAR CALIFORNIA 絵面がシュールで脳がバグりそうな乗り物。ジェットスキーや水上バイクやクルーザーなど、モーターやエンジンを搭載したマリンスポーツの乗り物はいろんなタイプが作られています。どれも共通しているのは、船の形をしているということ。ですが、もし地上を走っている四輪車がボートになったら? 水の上でスポーツカーが爆走!? カリフォルニア生まれの「ジェットカー」は、外見がスポーツカーのようなジェットスキー。 全文ギズモード・ジャパン 06月23日 07時00分