月別アーカイブ: 2023年6月

マーナの「魔法の消しゴム」で、水垢やレンジの汚れをホワイトニング

2305_marnasumizumi_top
Photo: アンザイ サヤ ROOMIE 2023年5月20日掲載の記事より転載 水垢や頑固な汚れは大掃除にやろう……。と、日常的なキッチン掃除では見ないようにしてきました。が、もう限界です。手軽に掃除できるアイテムはないかなと雑貨店をパトロールしていたら、気になるアイテムを見つけてしまいました。見た目はまるで消しゴムのよう!? マーナ「すみずみ消しゴム(ケース付き)」 全文
ギズモード・ジャパン 06月12日 16時35分

炊飯器からの卒業。この鍋で炊いたらお米の旨味がグンとアップしました

202305_thum-1
Photo: タカマツ ミキ ROOMIE 2023年5月9日掲載の記事より転載 これまでお米は炊飯器で炊いてきました。が、最近鋳鉄製のあるアイテムを導入したところ……。安いお米でも魔法がかかった?と思うほどに、味わいがグンと美味しくなったんです。しかも簡単に!手間暇不要で「本当に美味しいごはん」が食べられる ゼブラン 「ライスオーブン」 それは、Zebrangの「ラ 全文
ギズモード・ジャパン 06月12日 14時35分

厚さ10mmのレンズはもはやボディキャップと変わらん

23060918mmf63_01
Image: 焦点工房 いつもと違った写真に出会える率高し。個性派レンズが揃う7Artisansブランドから、APS-C向けの新しいMFレンズ「18mm F6.3 II」が登場しました。名前こそシンプルですが、そのルックスはというと…。うっっっす! Image: 焦点工房 厚さ約10mmという、もはやお煎餅のごとき薄さ。いわゆるボディキャップレンズってジャンルですね。カメラのグリップ 全文
ギズモード・ジャパン 06月12日 14時00分

軽量で、高い質感のチタン合金製。7種のマルチツールとして使えるキーホルダー

Image: Amazon.co.jp この記事は2023年5月3日に公開された記事の再掲載です。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。キーホルダータイプのコンパクトなマルチツールは、気軽に持ち運べて利便性バツグン!作業のしやすさでは専用ツールに一歩譲ることが多いため、“いつでもどこでも使える”というメリットを活かせるかどうかは、まさに生命線です。その点、Glory Proの「チタン合金製 キーホルダー マル 全文
ギズモード・ジャパン 06月12日 13時45分

アンダー2万円で空間オーディオを体験できるポータブルスピーカー

soundcore-motion-x600-mv-pc
Image: Anker Japan Apple Musicなどでじわっと浸透しつつある空間オーディオですが、やっぱりイヤホン経由じゃなくてスピーカーを鳴らして体験したいところですよね。とはいえ、ちゃんとそれ用のスピーカーをセッティングするのはかなりハードルが高いので、当面は様子見だなって方が多いと思います。しかし、Ankerがいい感じの製品を発売してくれました。世界初の空間オーディオに対応したポータブルスピーカー「MotionX600」です。5ドライバ 全文
ギズモード・ジャパン 06月12日 13時00分

意外と知らない? ブラウザのアドレスバーに表示されるアイコン14選

1
Photo: Panos Sakalakis/Unsplash via Gizmodo US|アドレスバー上にあるアイコンのこと、意外とわかってないかも! アドレスバー、あなどるなかれ。 PCでこの記事を読んでくださっている皆さん、どうぞその素晴らしいブラウザのアドレスバーを見てみてください。URLの横に複数のアイコンが表示されていますよね? そのひとつひとつの意味をしっかり熟知しているという方は意外と少ないのではないでしょうか。実は、このアイコンの意味を知る 全文
ギズモード・ジャパン 06月12日 12時30分

LGの27インチタッチスクリーン、ブリーフケースに入って登場

230612stanbymelg02
27インチがここまでポータブルになりました。なりました?数年前にLGが発表した、おうちの中であちこち移動できちゃうテレビ「LG StanbyME TV」。タブレットとテレビのギャップを埋めるというコンセプトでしたが、あれをもっとポータブル化したタッチスクリーンが発表されました。なんと、ブリーフケースに入っています。新型LG StanbyMEは、27インチ(1,080p)のポータブルスクリーン。ブリーフケースから取り出し縦・横回転して設置できます。ケースを開いた状態で平置きしてボード 全文
ギズモード・ジャパン 06月12日 12時00分

中国、今度はUFOを作っちゃった?

Shutterstock_1725187699
Image: Shutterstock 誰か作りそうな気はしてたけどね。史上初。月にて植物が芽を出す中国は2007年より月探査「嫦娥計画」を行なっており、月で植物の発芽に成功させたり、水資源を巡ってNASAと候補地争いでバチバチやっていたりと、宇宙開発に余念がありません。NASAと中国、水資源をめぐって月面着陸の候補地が被ってしまう対して地球では、中国の上空に謎でも未確認でもない円盤型航空機が!! あ! UFOだ! それは北京航空航天大学と西北工業 全文
ギズモード・ジャパン 06月12日 11時00分

Appleは「安いVision Pro」を作ろうとしている?

vision_rotation(1)
Image: Apple WWDC23でAppleが発表・2024年に発表するとしている空間コンピュータ「Vision Pro」。約49万円という価格でちょっと手が出なそう…と思っていたら、「Appleは廉価版を出そうとしている」というウワサが入ってきました。2025年に出すのを目標にしている9to5Macによると、Apple情報通のマーク・ガーマン氏が自身のニュースレターで「Appleは現在、2025年により手頃な価格の空間コンピュータを出すのを目標にしている」と語ったとのこ 全文
ギズモード・ジャパン 06月12日 09時00分

4通りの方法でカードやお金が取り出せるホースレザー製財布「Quattro Wallet HL」

ホースレザー採用で耐久性UP!独自デザインの時短財布「クワトロウォレット HL」
Image: machi_ya_originals こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。財布は常に身近にある必需品です。だからこそただの持ち物ではなく、日常をより豊かにするパートナーであるべきだと思うんです。そんな願いをかなえてくれるのが、レザーブランド「Rascasse」とmachi-yaがコラボして生まれた「Quattro Wallet HL(クワトロウォレット・ホースレザー)」です。素材に耐久性の高い馬革を採用したこのコン 全文
ギズモード・ジャパン 06月12日 08時45分