愛ガジェットをキレイキレイにするための20inお掃除ツール Image: AREA 身も心も持ち物も清らかでいたい貴方へ。最初に写真を見たときは「ゴルフバッグ?」って思っちゃった。長細いモノが1つにまとまっているところから。でも、よくよく見たら、1つ1つが清掃器具でした。それもガジェット用の。All Creanと書いて「ゼンクリ」と読ませるセンスも嫌いじゃない。 Image: AREA 手のひらサイズのケースに収納されている清掃器 全文ギズモード・ジャパン 03月19日 12時00分
石器時代はキスするのも命懸けだった Image: Shutterstock キスするのも命懸け。石器時代を生きるのはタフでした。獰猛な捕食者が襲ってくるし、食料確保のために命をかけないといけなかったし、水は汚染されていたし、食中毒だって頻繁に発生していました。しかも、キスするだけで細菌性中毒のリスクがあったみたいなんです。IFLSが伝えました。660種類の微生物ストックホルム大学とスウェーデン自然歴史博物館の研究チームが、石器時代のスカンジナビアに生息していた病原性微生物 全文ギズモード・ジャパン 03月19日 11時00分
新型Apple Watchにはついに血圧測定機能が搭載される予感 Image: Apple 精度も気になるところ。時間の確認はもちろん、運動の記録や通知の受け取りに便利なApple Watchですが、今年登場が予想される最新モデルには、新しいヘルス向け機能として血圧測定機能が搭載される説が濃厚になってきました。10周年モデルの目玉機能として登場?Appleのリーク情報に詳しいBloombergのマーク・ガーマン氏ですが、この秋発表予定の新型Apple Watchには血圧測定機能が搭載されると伝えています。具体的な情報は不明な 全文ギズモード・ジャパン 03月19日 10時00分
髪がしっとりつやつやに仕上がる!超軽量・超速乾の新感覚ドライヤー「エアーブロースティック」を使ってみた Photo: にしやまあやか こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。髪を乾かすのって面倒ですよね。腕は疲れるわ、乾くまでに時間がかかるわ、しかもちゃんと乾かさないと後から寝癖やダメージでまた面倒なことになります。そんな、ヘアドライに対して慢性的な不満を持つ私にピッタリだったのがNoendの「エアーブロースティック」。現在machi-yaに登場中のこちらのアイテムをお借りして使ってみたところ、と 全文ギズモード・ジャパン 03月19日 09時55分
財布とボディバッグの良いとこ取りの「本革ボディウォレット」を試してみた Photo: 山田洋路 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。持ち歩くバッグはこだわりを表したいところ。ただし、道具としての実用性も欠かせません。そんな二つの要求を両立するアイテムが、machi-yaでプロジェクトを展開する「本革ボディウォレット」。手にしたその瞬間から、ワクワクが始まります。このアイテムは見た目がスタイリッシュなボディバッグですが、実はお財布機能も備わっているという2つの 全文ギズモード・ジャパン 03月19日 08時55分
カビさせたくない一眼レフのレンズに。レンズキャップ型の防湿庫 Image: THANKO 梅雨の前には持っておきたい。 一眼レフカメラでの撮影は楽しいものですが、保管に気を付けないとレンズの内側にカビが発生することがあるんですよね。撮影した作品がボンヤリ白っぽくなったら台無しですし、もしカメラ本体に繋ぎっぱなしでその中までカビたら使い物になりません。簡易的だけどやらないより良さそうお金と場所があれば、ワインセラーのような防湿庫に保管するのが一般的。でもそこまで本気じゃないって人には、サ 全文ギズモード・ジャパン 03月19日 08時00分
マグネットと真空吸着の2WAY機能でスマホを固定できるスマホホルダー「CZ-X8」 Image: Hyakuseki こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。スマホの活用シーンが格段に広がる、新発想のホルダー「CZ-X8」がmachi-yaに登場しました。マグネットと真空吸着の2WAYで、あらゆる平らな面にスマホを固定可能。手が離せない作業中なんかにもスマホ活躍の場を広げられます。スマホをくっつけて使うスタイルで、さまざまな課題を克服するスマホホルダーの魅力をご紹介します。スマホをどこでも 全文ギズモード・ジャパン 03月19日 07時55分
これが天空の香り…宇宙ステーションで使われるスティック香料 Image: LION 苔むしたお寺の香りも。地球の遥か408km上空をグルグルと周回している、ISSこと国際宇宙ステーション。宇宙はクリーンなイメージがありますが、宇宙飛行士たちが生活している場なので、カビが繁殖していたり、オゾン、火薬、殺菌剤、ゴミ、体臭、病院、焦げた金属臭、そして失敗したバーベキューみたいな臭いに満ちているんですって。JAXA飛行士が実際に使用予定屋内の悪臭はさておき、とりあえず体臭をどうにかできるのはデオドラ 全文ギズモード・ジャパン 03月19日 07時00分
やっぱりシュアラスター! コーティングやワックスをちゃんとかけてるカーオーナー用の洗車セット この記事は2023年8月4日に公開された記事の再掲載です。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。車のボディは、ツヤが命。しっとりとした輝きをキープしている車は、実に美しいですね。手洗い洗車は、時間もかかるし相当に面倒なものですけど、このツヤを保つためには欠かせないもの。全自動洗車機の性能もずいぶん良くなったとはいえ、できれば妥協したくないところです。シュアラスターの「コーティング車向けおすすめ洗車セット」は、コーテ 全文ギズモード・ジャパン 03月18日 21時55分
肉や野菜を電気でくっつける研究。バイオロボや医学への転用に可能性も Image: ACS ロボットや医療用インプラントにも使える? 木材やプラスチックを接着剤やテープで合わせて、工作するのは普通のことですよね。硬い素材はくっつきやすい印象ですが、グニャグニャと柔らかい物がピッタリくっつく姿は、あんまりイメージできません。食べ物用の磁石みたいメリーランド大学では粘着や接着ではなく、僅かな電圧で鶏肉やトマトといった食材が、鉛やグラファイトなど硬い素材に付いたり離れたりする技術が研究されていま 全文ギズモード・ジャパン 03月18日 21時00分