月別アーカイブ: 2024年5月

磁気浮上式の「月を走る電車」が計画中。リアル銀河鉄道だ

shutterstock_2382657531
Image: Shutterstock 昨今、再び加熱している人類による月探査&開拓。かつての月面探査の「行ってみたい」から、「今は住んでみたい」にシフトして研究が進んでいます。住む(長期滞在)するとなると、住居や食べ物は当然ながら、運搬システムも必要になります。月開拓でいろんなものをあちらこちらに運びますからね。そこで、月の運搬システムとしてNASAが目をつけているのが磁気浮上式鉄道。NASAが運営する革新的先進概念プログラムInnovativ 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 21時00分

粉と水を入れて待つだけ。HARIOのコーヒーポットで朝からお店みたいな水出しコーヒーが楽しめるよ

r009060-1-scaled
Photo:にしやまあやか こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。暑い時期には、すっきりとした水出しコーヒーが飲みたくなりますよね。実は手軽に作れるドリンクですが、おうちで作るなら、HARIOの「水出し珈琲ポット ブラック」を使うのがおすすめです。いろいろ試してきましたが、結局コレが一番シンプルでコスパも良いんです。 「水出し珈琲ポット ブラック」おすすめポイント ・1000円ちょっとの手に 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 20時55分

Googleマップ以外の便利ナビアプリ6選。お気に入りを見つけよう

b5ef91e1ec0cb2fc0b7062c8900f6e6e
Screenshot: OsmAnd Googleマップ以外にも自分にハマるアプリがあるかも?最も人気のあるナビゲーションアプリの一つGoogleマップ。日々どこかに行く際に使っている方も多いのではないでしょうか?でも、Googleマップ以外にもナビゲーションアプリはいろいろあって、実は自分にもっと合うものがあるかもしれません。運転、ハイキング、通勤の際に便利なGoogleマップの代替アプリを厳選してお届けします。Waze 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 20時00分

防災用にもオススメ。回転ヘッドで使い勝手も広がる小型でパワフルなLEDライト

growglidegiztopend
Image: アイリー こちらは「かいサポ(お買い物のサポートチーム)」が編集・執筆した記事です。夜の散歩や暗がりでの作業には小回りが効くライトがあると便利ですよね。ただ軽量小型タイプだと明るさやスタミナが足りないことも。そんな悩みも手のひらサイズながら160m先まで照らせる「GLOWGLIDE P3」なら解決するかもしれません。回転ヘッドやマグネットボディで運用スタイルも広がるそう。クラウドファンディングサイトmachi-yaで2024年5月末 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 19時55分

ハイエンド・コンデジの新型ライカ「D-LUX8」。ライカQ3に寄せてきた

pm-110208-19191_d-lux-8_front_1920px
Image: ライカ とてもお上手かつお上品なマイナーチェンジ。ライカのコンデジにニューモデル。マイクロフォーサーズセンサーを採用した「D-LUX8」が2024年7月に発売される見込みです。高級コンデジの路線をひたすらに追求してきたラインで、画素数は2,100万画素(有効画素数1,700万画素)。フルサイズ換算24~75mm相当のライカDCバリオ・ズミルックス f1.7-2.8/10.9-34mm ASPH.レンズを採用しました。実はこのスペック。1世代前のD-LUX7と同じも 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 19時30分

雨の日でもきのこ柄でパワーアップ。スーパーマリオの晴雨兼用の傘

mario_umbrella_main
Image: Bleu Bleuet ©1985 Nintendo これからやってくる梅雨の季節。連日雨かと思うと、ちょっと憂鬱になりませんか。でも、気分を明るくする方法って意外と身近なところに落ちているんです。たとえば、ちょっと気分が上がる傘を新調してみるとか。マリオブラザーズで雨の日もご機嫌「遮光タイニースーパーマリオブラザーズ晴兼折傘」は、ご機嫌なマリオ柄というだけでなく、雨にも強い日差しにも対応できる晴雨兼用の折りたたみ傘なんです 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 19時30分

6ヶ月ぶっ通しで撮れる。タイムラプス特化カメラ

240523_sanwa
Image: SANWA DIRECT おもしろ動画や記録の撮影にも。この世にカメラが発明されてから、航空写真や多重露光などいろんな撮影方法も考案されてきました。そのひとつがタイムラプス。カメラを1箇所に固定し、数分や数時間、数日ごとといった一定の間隔で撮影を続け、連続して見るととで時間を早送りするような面白い映像が生まれます。定点撮影をしてみようサンワダイレクトが作ったのは、3200万画素で4K対応の防水タイムラプス用カメラ「400-CAM1 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 19時00分

バッファローのHDDが4TBで11,950円。録画にもPCの写真・動画の保存先にも最適です #Amazonセール


Image:Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2024年5月28日は、パソコンやテレビレコーダー等の幅広い機種に対応するBUFFALO(バッファロー)の「外付けHDD HD-AD4U3」や、スマートフォンからMacBook Airまで急速充電ができるAnker(アンカー)の「Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable) 」など、あると便利なアイテムが 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 18時55分

温室効果ガスを75%削減? アルミのクリーン製錬所がアメリカに誕生へ

shutterstock_691998049
Image: Shutterstock 地球温暖化対策として大きな役目を担うと言われているアルミニウム。アルミ業界が一皮剥けるために必要なのは何か。それは、アルミ精錬を含むアルミ業界全体が化石燃料から脱却し、クリーンな方法を確立していくこと。つまり、大規模な改善が必要だということ。日本では1970年代の業界ピーク以後、アルミ精錬は衰退。現在は日本国内でのアルミ製錬はなく、すべてのアルミ地金を輸入に頼っています。一方、アメリカでは、45 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 17時00分

押し通る! ワニが金属製フェンスの隙間をこじ開ける動画

1
Screenshot: Twitter 2023年3月15日の記事を編集して再掲載しています。 ワニの怪力すごい! アメリカ東部にあるフロリダ州では、アリゲーターが多くアチコチで見かけられることでも有名です。道端をノシノシ歩いているだけなら危害はありませんが、人工物を破壊されたら被害甚大です。フェンスなんて気にしないこのたび、どうしてもフェンスの向こう側に行きたいワニが隙間をこじ開けようとする様子が激写され、ネットでちょっと話題になって 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 16時35分