月別アーカイブ: 2024年5月

コンセント争奪戦、Ankerの電源タップで解決するかも【Amazonタイムセール祭り】

gz
Image:Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2024年5月10日(金)9:00から5月14日(火)23:59まで「Fashion×レジャータイムセール祭り」を開催中。 現在、最大11台の機器に同時充電ができる「Anker USB Power Strip」や30分でiPhone 15を半分までチャージできる充電器「Nano Charger (20W)」がお得に登場しています。 セール期間中は、エントリーして10,000 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 13時55分

iOS 18では「カレンダー」が進化。スケジュール管理まるっとおまかせ

2024-05-02kak00A
Image: AppStore 最強のスケジューラー(予定)。iPhoneの中で、予定を管理してくれている「カレンダー」さん。小さなToDoを管理してくれている「リマインダー」さん。これらスケジュール管理のアプリですが、MacRumorsによれば今秋登場予定のiOS 18やmacOSでは、カレンダーアプリにリマインダーアプリが統合。カレンダーアプリ内で直接リマインダーのスケジュールを設定したり整理できるようになるとのこと。公式発表ではないので確定ではあり 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 13時00分

AMは死にません…米国でカーラジオにAM義務付けの動き

shutterstock_2096341462
Image: Shutterstock FMラジオではダメなんです!ラジオって聞いてますか? どんどんラジオ離れが進んでいるとはいわれるものの、まったくなくなると困るはず。災害時のライフラインに、スマホやテレビよりラジオが威力を発揮すると評価されていたり。実は米国では、今AMラジオの存在意義を問う「AM Radio for Every Vehicle Act」という法案が成立目前と話題ですよ~。すべての車にAMラジオを!民主党、共和党の党派を超え、Edward Markey上院 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 12時30分

700円の超ショートUSB-Cケーブルでカードリーダーやめました

2024-05-09kek00
Photo: 小暮ひさのり USB-Cってなんでも解決できるんだなぁ。取材で撮影するとき、オフの日に子供や風景を撮ったとき。写真をPCに取り込むために、毎回カメラからSDカードを取り出して、カードリーダーをPCに刺して…。とやっていたんですが、ある日気づいてしまったのです。これ、ケーブルで直接カメラと繋いだ方が楽なのでは?…と。なので、こんなケーブルをポチってみました。 YFFSFDC USB3.1 Gen2 Type CtoC ケーブル 10Gbps高速デ 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 12時00分

VHSやブルーレイっていつまで見られるの? 寿命を調べてみた

shutterstock_398894311
Image: Shutterstock まだ時間の検証を経ていないブルーレイやDVDは、VHSを超えられるか。最近、物理メディアが再評価されつつありますね。ファンとして手元に置くためとか、ノスタルジアとかストリーミング疲れとか、いろいろ理由はありますが、Amazon Primeよりブルーレイなんて話をよく見聞きします。物理メディアの良いところは、ストリーミングと違って半永久的にコンテンツを所有できるという点ですが、その「半永久的」とは実際何年くら 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 11時00分

待望! AKGにとっては国内向け初の完全ワイヤレスイヤホン

240511akghybrid_01
Image: AKG 本気のワイヤレスたちが乗り込んできましたよ。ハーマンインターナショナル傘下のオーディオブランドAKGから、完全ワイヤレスイヤホン「N5 Hybrid」と、ワイヤレスヘッドホン「N9 Hybrid」が登場しました。赤毛ことAKGといえば、老舗中の老舗ブランド。これまでもワイヤレスイヤホンはリリースしてましたが、日本国内向け展開の製品としては今回が初になるんだとか。ドングルも付いた本格派 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 10時00分

オールドギターみたい。フェンダーコラボのターンテーブルが美しい

0003_MoFi_Electronics_Fender_PrecisionDeck_Sunburst_Left_High
Image: MoFi Electronics この飴色トーンがたまらない。おっさんくさいという人もいますが、やはりサンバーストといえばギターの王道カラー。甘いトーンのグラデーションはゴージャスかつ美しく、見た目だけでいい音しそうです。オールドのテレキャスやプレベでこの色味だと、今でも「ああ…きっとさぞかし上手な人が弾くんだろうなぁ」って平伏してしまいます。ギブソンと並ぶ名門ギターブランドのフェンダーは、近年Bluetoothスピーカーなどの 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 10時00分

暗い夜道もしっかり照らす手のひらサイズのLED懐中電灯「リトルファイター」

Photo: 田中宏和 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。暗い夜道を歩くとき、災害時の停電で照明器具が使えないとき、懐中電灯は欠かすことができない装備です。周囲の状況を把握するのに、大半を視覚に頼っている人の宿命と言えるでしょう。machi-yaでプロジェクトを公開している「リトルファイター」は、小型のLED懐中電灯。高出力照射タイプと遠距離照射タイプの2モデルをラインアップしていて、用 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 09時55分

車内の暑さ対策に「ミニ車載扇風機」を使ってみた

Photo: 組橋信太朗 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。まだ5月なのに、一部の地方では気温が30℃を超える日が増えてきました。今年の夏も暑くなりそうですね…。エアコンをガンガンに利かせておけば最低限の対策としてはOK。ただ、手足だけが冷えたり、背中が蒸れて身体に熱がこもったり、運転席と後部座席で体感温度の差があったりするもの。できることなら解消しておきたいですよね。この連休のお 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 08時55分

Google I/Oは5月15日深夜2時から。リアルタイムで観る方法

20240510_78704_01
Image: Google Google(グーグル)が年に1度開催している開発者向けカンファレンスのGoogle I/Oが数日後に迫ってきました。Androidユーザーの方も、GoogleのエンジンやGemini AIなどに興味がある方も、あるいはそのほかの方も、少しでも興味があればスケジュールを空けておくことをオススメします。基調講演は5月14日午前10時(日本時間5月15日深夜2時)からライブストリーミングで配信されます。今年のGoogle I/Oは現地参加者向けにカリフォル 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 08時00分