性的な会話もOK? Grokが新しいボイスモードでユーザーとの自由すぎる対話を実現

shutterstock_2384730125
Photo: Shutterstock.com “検閲なきAI”という理想に向かって xAI(エックスエーアイ)は、Grok 3の新しいボイスモードをリリースしました(現時点で、プレミアム加入者向けにのみ提供)。OpenAI(オープンエーアイ)のChatGPTにおけるボイスモードに似た機能のように見えますが、他のAIとは一線を画しています。その最も大きな違いがユーザーが選べる「検閲なし」の個性的なキャラクターが複数用意されていることです。現時点で音声自体はデフ 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 18時00分

「外側のディスプレイも大きく」の流れ?Galaxy Z Flip 7のレンダリング画像がリーク

shutterstock_2487369345_
現行モデル「Galaxy Z Flip 6」(左) Image: Framesira / Shutterstock.com Razrが大きな外側ディスプレイのよさを教えてくれたしねぇ。Samsungの折りたたみスマートフォン、コンパクト型のGalaxy Z Flip 7のレンダリング画像を元ネタのAndroid Headlinesが公開しています。最新の噂を反映させた、実物に(たぶん)かなり近いだろう画像です。ディスプレイが少し大きく 外側ディスプレイはベゼルが薄く 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 17時00分

組み立ても片付けも一瞬! 折り畳むとペットボトルサイズの軽量折り畳みチェア「マイクロチェア」

mreview200
Photo: にしやまあやか こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。フェスやキャンプ、庭先でのバーベキューなどなど、アウトドアチェアの活躍シーンはたくさん。持ち運びを考えると、やっぱりコンパクトサイズが重宝しますよね。そんなアウトドアチェアをお探しの方には「マイクロチェア」がピッタリ。コンパクトなのはもちろんのこと、強度もあって設置も簡単なんです!実際に使ってみたので、詳しくご紹 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 16時55分

洗濯機の「ドンドン音」は自力で消せる。取り付け5分で静かになった

20240328_kakudai_bompamini_thumbnail-1
Photo: かくれい 2024年4月1日の記事を編集して再掲載しています。 洗濯機を買い換えたのですが、動作中に「ドン…ドン…」という音がするようになってしまいました。静音タイプなのにおかしいなと思って原因を調べてみたところ、意外なところにありました。音の正体は「ウォーターハンマー」 よくよく音を聞いてみると、その音は洗濯機本体からは出ていません 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 16時35分

疲れも不快感も、“波打つ分厚いアウトソール”で解決。街歩きのおともにも、サロモンのトレランシューズ

remain
Image: Salomon ウォーキングと呼べるようなものではありませんが、日頃からなるべく歩くようにしていて、1日の平均歩数は12,000歩。普段着に合わせるシューズにはまず第一に快適さを求めています。次に、普段着に合わせるので程よいデザイン性。常に「何か良いのないかな?」と目を光らせているのですが、いま気になっているのが、ハイスペックかつ、スタイリッシュなSalomon(サロモン)のトレイルシューズです。まずはSalomonをおさらい 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 16時00分

挿すだけで使えて1台4役こなす優秀さ。スイッチングハブでネット遅延を防ごう #Amazon新生活

2502amazonshinseikatsu-6
Photo: 恒吉浩之 この記事は2024年10月4日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Image: Amazon.co.jp ▶︎AmazonスマイルSALE 新生活開催中SNSでの動画配信やオンラインゲーム、WEB会議など、回線の安定性やスピードが必要な時は、不安定なWi-Fiより、有線LAN 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 15時55分

人間そっくり最新アンドロイド、もはやホラー

250304Android
Image: Clone Robotics カクカクしたロボットのほうが愛らしい、かも。アメリカとポーランドを拠点とするスタートアップ企業Clone Roboticsが2月19日、世界初の二足歩行型筋骨格アンドロイド“Protoclone V1”を発表しました。筋骨格アンドロイドとは、人間の筋肉と骨格の構造を模倣することで、より自然で柔軟な動きの実現を目指すアンドロイドです。Protocloneは1,000以上のマイオファイバー(人工筋肉)と500以上のセンサーを組み合わせた高 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 15時00分

ChatGPTの「Projects」機能でチャット管理・活用がスマートに。有料版契約する価値アリ

2_chatgpt_project
Lifehacker 2025年1月29日掲載の記事より転載 2024年12月14日にChatGPTに追加された新機能「Projects」。サイドバーに表示されるチャットを、フォルダに分けるように管理できるようになりました。さらに、複数のチャットやファイルを関連付けて文章を生成・編集したり、回答をカスタマイズしたりすることも可能です。この記事では、Projects機能の使い方や、活用場面を紹介していきますね。ようやく?チャットをグループ分けできるようにProjects機能は、複数のチャットやファイルをま 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 14時35分

Google、検索結果からの個人情報削除をよりスムーズに

250228_googleremoveresult
Image: Google|削除依頼すると、依頼の理由を聞かれます。 エゴサーチして真っ青になることがあっても、対策はしやすくなった、と。自分の名前でGoogle(グーグル)検索してみて、なんでか住所が公開されてたりしたらぎょっとしちゃいますよね。Googleの「Results About You」ツールは、そんなときに削除依頼できる窓口として2022年からあったんですが、今回さらにアップデートされました。専用のハブページができて設定や管理がだいぶスムーズ 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 14時00分

シンプルで美しい。このターンテーブル、アームがないぞ!?

250304_turntable
Image: WAITING FOR IDEAS これぞコペルニクス的転回! レコードプレーヤーは、回転するレコードの上にアームと針を落として再生するものですよね。その動作は儀式的でもあり、音が鳴るまでの期待が高まる瞬間でもあります。ムダなく美しいターンテーブルフランス発WAITING FOR IDEASの「Turntable PP-1」は、そのアームと針がないミニマムなデザイン。突起したパーツがなくシンプルなアルミ製の箱で、レコードを置いたらCDプレーヤーのようです 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 14時00分