月別アーカイブ: 2014年9月

やってきたやってきた! iPhone 6を早速アンボックス

140919iphone6unbox-01.jpg
箱がいつもと違う!買ってきました、iPhone 6 64GB シルバー。まずは開封の儀といきましょうか。トップの絵を見てください。箱のデザインがいつもと違うんです。iPhone 5sまでは、本体の写真がプリントされていましたが、iPhone 6では、白地に白でiPhone 6のカタチが浮き出ているデザインになっています。うむ、iPhone 6は今までとは違うっていう感じがしますね。箱を開けます。相変わらずきっつきつです。開けてみると、iPhone 6がお目見え。第一印象は「あれ? 思ったよりも小さい? 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 11時40分

そのiPhone機種変ちょっと待った、LINEアカウント引き継ぎ方法おさらい

iPhone 6手に入れましたか? はやる心を落ち着けて、アカウントの引き継ぎは大丈夫?携帯電話の機種変更したら、あのアプリやこのアプリのアカウントが使えなくなった!困った!なんてことがないように、機種変更する前にきちんと事前準備をしておきましょう。例えば、多くの人が利用するコミュニケーションアプリLINE、アカウントが使えなくなったら不便でしょ。ここで、引き継ぎ方法をおさらいしてから機種変更してください。LINEは、1つの電話番号につき1つのアカウントが作成され 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 11時20分

ファーバーカステルの鉛筆で描いた水中世界はどんな感じ?

140913pencilart1.jpg
あとは水を加えるだけ!コチラの作品、なんと絵の具なんて使っていません。実はドイツの老舗筆記具メーカーである、ファーバーカステル社の広告なんです。同社のアートグリップ水彩色鉛筆なら、鉛筆だけでこんなにも見事な世界を生み出せるんです。水に浮かぶボートやアヒルの下にこんな世界が広がっているかと思うと、わくわくしますね。Omar Kardoudi - Gizmodo SPLOID[原文](Tomo) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 10時00分

グーグルがスマート・スプーンの会社を買収、パーキンソン病患者の手の震えに応用

140917googlebuyliftware.jpg
グーグルの新たなプロジェクトです。Google Fitやスマート・コンタクトレンズなど健康分野へ進出しているグーグルが、今回新たにスマート・スプーンを開発するLift Labsを買収しました。このLiftwareと呼ばれるスプーンは充電式で持ち運びができ、パーキンソン病や本態性振戦などの手の震えに困っている人が楽にご飯を食べることができるというもの。Lift Labsによると最大で70%も震えが打ち消されるそうです。今回の買収でLiftwareはGoogle Xに加わりますが、製品自体はこのまま開発 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 07時00分

U2、iPhoneへの無料アルバム配布を語る:あれは「パンクロック」

140919_u2punk.jpg
破壊的といえばそうだったの…かも…。U2がiTunesユーザ5億人にニューアルバムを無料でプレゼントしてくれましたが、当初は気に入らなくても削除が簡単にできなかったために「スパム」とか「ウイルス」とか言われてしまってました。今は無事削除用ページもできて一件落着したのですが、当のU2はこれについてどう考えていたのかというと…「パンクロック」だと思ってたみたいです。少なくともU2メンバーのThe Edgeが、Timeとのインタヴューでそんな風に言ってたみたいです。実際すごく 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 05時40分

iOS 8で始まる10の機能を紹介します

140918hiddenfeatures1.jpg
iOS 8ではたくさん機能が改善されましたよ!ついにダウンロード可能になったiOS 8には、すばらしいアップデートが満載です。そこで読者の方々のiPhoneやiPadライフをより楽しんでもらえるように、iOSのどこが変わったのか、わかりにくいものも含めてご紹介します。App Storeのウィッシュリストが使いやすくなりましたApp Storeで、ウィッシュリストを使うことはこれまでは稀だったかもしれません。しかし、iOS 8ではウィッシュリストも進化を遂げました。後でダウンロードしようと思 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 02時38分

iOS 8、アップルから警察にデータ提供できない仕様と判明

140919_ios8privacy.jpg
令状があってもムリで、プライヴァシーが強固に。iOS 8の予想外の機能が発覚しました。アップルから「iOS 8を搭載したiPhoneやiPadのデータの警察組織への引き渡しを技術的に不可能にした」と発表されたのです。技術的にムリということは、捜査令状があっても、iPhoneやiPadのデータが読み取られることはなくなったんです。iOS 8へのアップデートで、アップルは暗号化の仕組みを変更しました。アップルはユーザのパスコードをバイパスできなくなったのです。つまり警察がアップルに捜 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 01時39分

iPhone 6/6 Plus 行列状況、こんな感じです!(08:54 更新)

140918igk00.JPG
今年もお祭りが始まりました。色々な所で行列が生まれ、育っています。さてさて本日はどんな様子でしょうか? 各地の「今」をこの記事で追っていこうと思います。***(10:55 編集部 松葉)こちら銀座アップルストア。Web予約では11~12時となっていたのですが、前倒しでゲットしました。(8:54 武者)こちらデザイニングスタジオ。イベントは終わり、契約までの待ち時間を上階のWIRED CAFEで過ごしています。サンドイッチ、ポテト、デザートピザ食べ放題~。*** 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 11時00分

iOS 8、アプリ切り替え画面で連絡先を出さなくするには?

140918rik00.jpg
OS 8の新機能として、アプリ切り替え画面に連絡先のよく使う項目や履歴が表示されます。すぐに電話をかけられて便利。でもこれってiOS 7風のスッキリとした表示に戻せるんです。「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「Appスイッチャーに表示」とタップ。「電話のよく使う項目」と「履歴」のスイッチをオフに切り替えればOK。慣れない表示でちょっと見辛いな…。という方、履歴やよく電話する人がバレちゃうと嫌な方は消しておきましょう。source: アップル(小暮ひさのり) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月18日 23時30分

痛みだって取り除いてくれる。そう、iPhoneならね。

140918philips-03.jpg
電子湿布って感じ。フィリップスから発表された、薬を使わずに痛みを取り除くデヴァイス「PulseRelief」。これは、皮膚に貼り付けることで、薬を使わずに電気で神経を刺激し痛みを鎮めてくれるんだとか。とても革新的に聞こえますが、医学の世界では経皮的末梢神経電気刺激(テンス)として、1967年ごろから研究が進んでいた分野のようです。見た目は薄型のワイヤレスヘッドフォンみたいな感じ。患部に貼り付けたら、ユーザはiOSアプリから電気パルスを調節し、痛みを和らげていきます 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月18日 22時00分