月別アーカイブ: 2014年9月

iPhoneにもSimejiが生えた

140918sim00.jpg
にょっきり。iOS 8ではサードパーティ製のキーボードをサポートしましたが、早くもAndroidで人気の高かった日本語IME「Simeji」がAppStoreに公開されています。Android版と同じく、多数の顔文字や、話題の単語、キーボードのキセカエなどにも対応しており、現代用語に強い日本語IMEとなっているようですね。個人的にはATOKが一番乗りの速球ストレートでくる!と読んでいたのですが、思わぬところから高速シンカーが飛んできた感じです。あまりの驚きで振れずに見送ってしまいました。 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月18日 16時00分

iPhone 6とiPhone 6 Plusは高速充電にも対応しているみたい

140918iphone6charge.jpg
充電の待ち時間って苦痛ですよね。バッテリ容量が増えると当然充電に時間がかかります。そんな中、アップルは大容量の最新機種に対応した機能アップを施していたようです。iMacお宝鑑定団Blogによると、iPhone 6はACアダプタを変えるなど条件が揃えば高速充電が可能みたいなんです。記事によると、iPhone 6に12Wのアップル純正ACアダプタを接続すると1.38Aの電流で充電される模様。iPhone 6付属のACアダプタの出力は1Aですから、ACアダプタを変えれば少し早く充電できるみたいです。iP 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月18日 15時00分

Apple Watchは、完全にジョブズ後のプロダクトである

140918applewatchpostsj.jpg
ポストSJ。スティーブ・ジョブズという存在が、アップルで長く生き続けるのは間違いがないことです。が、しかし、彼が全く計画していなかったプロダクトがついに発表されました。それは、Apple Watch。ネタ元のBloomberg Businessweekが、完全なるティム・クックCEOのプロダクトだとしてApple Watchにつて記事にしています。ジョナサン・アイヴ氏は、彼のラボでApple Watchの構想を3年前に初めたといいます。ジョブズ氏がなくなった後、それはシリコンバレーでまだ「ウェアラブル」と 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 04時18分

スタンフォード大の生物学研究者、ハルクとキャプテンアメリカへ理論的に迫る

140913hulkcamerica.jpg
何故ハルクになっても下着が裂けないか、はホントに気になる。たとえSFストーリーだとしても、スーパーヒーローの能力には憧れてしまいますし、実際にそんな事ができるのかはいつの時代も疑問の的です。今回、スタンフォード大学の生物学部で研究員を務めているセバスチャン・アルヴァラドさんは、映画「アヴェンジャーズ」に登場したハルクとキャプテン・アメリカの能力について、遺伝子変異学の理論から、解明しようとしてくれました。さぁまずはハルクから。セバスチャンさんにとっ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月18日 14時00分

iPhoneの撮影画質を引き上げるAPS-Cセンサー内蔵デジカメケース

140918-650_1000_relonch_2.jpg
こういうゴーインさ、嫌いじゃない。フォトキナ2014で面白いブツが公開されました。それはiPhone 5/5s/6用のデジカメケース「Relonch Camera」です。ブ厚いボディの中にはAPS-CサイズのセンサーとF2.0の明るいレンズ、バッテリーをビルドイン。Lightningで接続するので、ソニーQXシリーズのようなWi-Fi接続は必要ありません。MFi ライセンスプログラムってオーディオアクセサリだけだと思っていたら、こういうこともできちゃうんですね、いま。モックアップでしかなく、解像度や焦点 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月18日 13時30分

VAIO株式会社初の自社開発VAIO、Adobe MAX 2014で公開

140918-Image14.jpg
ほう。デスクトップのパフォーマンスを出すタブレットPCとな。7月に誕生したVAIO専門メーカーのVAIO株式会社。初号機はソニー時代に作られたVAIO Pro&VAIO Fitでしたが、もちろん次世代モデルも開発している様子。そのプロトタイプが10月4日~8日に開催されるAdobe MAX 2014で公開されるそうです。フリーダムにクリエイティブできちゃうデスクトップ級のタブレット。しかもAdobeのイヴェントに登場するということは、PhotoshopやLightroom、Illustratorといったアプリとの親和性が高 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月18日 13時30分

KindleリーダーとFireファミリーが新しくなったよ

140918newkindle-06.jpg
ハイエンドモデルも。アマゾンのKindle電子書籍リーダーとFireタブレットに新しく5モデルが登場しています。新しいiPhone 6や6 Plusの登場でアップル一色になりつつあるなか、ひっそりとニューモデルを発表です。Fire HD 6 / Fire HD 7まずはFire HD 6と7。カラーはブラック、ホワイト、ピンク、シトラス、ネイビーの5種類です。スペック的にはほぼ同じですが、ディスプレイの解像度が6インチモデルが252ppi、7インチモデルが216ppiと、Fire HD 6のほうが若干高くなっています。それぞ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月18日 13時05分

iOS 8リリース直前に「HealthKit」にバグ発見、アプリのみリリース延期へ

140918healthkitbugs.jpg
残念。iOS 8で最注目の機能と言えば、HealthKit。新たなAPIを使い、開発者はさまざまな健康アプリを作ることができます。でも、iOS 8リリースの直前に、HealthKitにバグが見つかってしまいました。結果、iOS 8は一時的にHealthKitをのぞいた形でリリースされ、アップルはEメールにて以下のように説明しています。Apple's full statement on today's iOS 8 Healthkit issue, via email: pic.twitter.com/xDhuKrLZQe- Tim Bradshaw (@tim) September 17, 2014「本日のiOS 8リリースにてH 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月18日 13時00分

2年越しの機種変更を検討中のiPhone 5ユーザ向けに、iPhone 6との違いまとめ

20140917_iphone5_601.jpg
9月19日に発売される今年のアップルのiPhone 6。今回は発売されてから2年、そろそろ買い替え時だと思っているiPhone 5ユーザーのために、iPhone 5とiPhone 6の違いを比較してみます。(iPhone 5sでもなく、iPhone 6 Plusでも無く、今回はあくまで「iPhone 5」と「iPhone 6」の比較です)改めて2年前のiPhoneと比較すると、相当進化していることに驚きますよ!ボディは薄く、ディスプレイは見やすくディスプレイサイズも本体サイズも大きくなりました。iPhone 5(iPhone 5sも)の4インチ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月18日 12時30分

10月21日、新iPad発表かも?

140918ipadair_mini.jpg
米ニュースサイト「The DailyDot」は、10月21日にアップルが新iPadを発表すると報じています。ラインアップは、これまでと同じ9.7インチと7.9インチの2モデルとのこと。iPad AirとiPad miniの後継機種が登場ということですね。また、来年1~3月期には、さらに大きな12.9インチのiPadの生産も始める見込みなんだそうですよ。iPadって、「●.9インチ」っていうのがお好きなようです。ちなみに、新Mac OS X「Yosemite」もこの日に発表されるのではないかと予想されています。昨年iPad Air 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月18日 12時15分