え、これ私の名前?スターバックスの店員はお客さんの名前を間違える、というスタバあるあるを知っていますか? コーヒーをオーダーすると、取り間違えないようにカップに名前を書くことがあるスタバですが、その名前を間違う=スペルミスするというのは(日本ではどうかわかりませんが)米国のスタバでよくあることだと言います。海外のスタバで自分の名前をスペルミスされた経験のある人、「日本語の名前だからわかんなかったかな」と思ったでしょうが、どうやら違うようです。なぜ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月13日 11時00分
月別アーカイブ: 2014年9月
窓を開けよう、風を入れよう。換気効率3倍の窓

自然の風もいいものです。エアコンの風は快適。でも、自然の風も気持ちいいですよね。もう厳しい残暑も落ち着きを見せ、清々しい風の通る季節となりました。天気の良い日は窓を開けて外の空気を取り入れたい気分になります。YKK APは、そんな自然の風を取り込める窓を開発しました。集合住宅・中低層オフィスビル向け基幹商品「EXIMA31」に「ウインドキャッチ連窓・段窓」を追加。9月1日(月)から受注開始しています。従来の窓との決定的な違いは、互い違いに開く「たてすべり出し窓 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月13日 10時00分
チョコでできた溶けない不思議なティーポット

熱々のお湯いれても平気なの?お茶好きなイギリス人が、ショコラティエに協力を求めて作ったのが、チョコレートでできているティーポット。チョコは溶けちゃうでしょ? そんな不思議な物ができるのでしょうか。チョコラティエのJohn Costelloさんが作ったチョコティーポットは、ネスレのプロダクトテクノロジセンターを訪れ、科学者やエンジニアの手を借りて作り上げた、チョコなのにお湯を入れても溶けないティーポット。鍵となるのは2つ。1つは、カカオ65%というダークチョコレート 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月13日 07時00分
iPhone 6は品薄対策もバッチリ、か?

Digitimesが9月10日に発表されたiPhone 6とiPhone 6 Plusについて、アップルが年内に8,000万台の出荷を計画していると報じています。生産に問題がなければ9月中に1,000万台、年内までにはさらに7,000万台の生産をする見込みのようです。アップルは昨年のiPhone 5sの発売直後に大きな供給不足に見舞われていて、特に新色だったゴールドはシルバーやスペースグレイと比べて入手できない期間が長く続きましたよね。それを受けて今回はサプライチェーンとの生産力強化をはかり、品薄対策を 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月12日 23時00分
羊、ドローンにキレる

羊、全く沈黙せず。野生の羊って実は獰猛なんですね。この動画の撮影者の男性は、ドローンで上空から、お食事中の羊に近づき、ちょっかいを出していました。しかし次の瞬間、イライラが頂点に達した羊が、ドローンに向けて猛然とダッシュし、破壊してしまいます。男性はドローン回収のために現場へと向かいますが、怒りが収まらない羊は、この男性に向かってもタックル。あまりの豹変ぶりに放送禁止用語連発で逃げまとう男性。野生の恐ろしさを、カメラ越しではなく、身体を持って体験 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月12日 22時00分
これがWindows 9の新スタートメニュー…だ?

なかなかいいんじゃない?早ければ今月中にも公開されると噂のWindows 9のテクニカルプレヴュー版。このたび、ドイツの技術系ニュースサイトComputer Baseより、そのデスクトップらしきスクリーンショットがリークされましたよ!どうやらWindows 8で採用されたMetro UIは、この新たなスタートメニューへと統合されてしまう感じですね。Windows 7まで慣れ親しまれてきた従来のデザインのスタートメニューのサイドに、Metro UIでお馴染みだったタイルアイコンが展開される融合スタイルは 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月12日 21時00分
盗んだApple Watchはお財布にさせない、アップルの小技

はめた状態かどうか、センサで認識。Apple Watchの便利な点の1つは、Apple Payと統合されてて、お財布代わりにできることです。ということは、Apple Watchはクレジットカードとつながってるってことで、便利な分だけセキュリティも気になります。でもApple Watchが盗まれて勝手に使われたりしないように、ある小技が仕込まれてるんです。Apple Watchの裏側には、心拍数や何やかんやを検知するセンサがたくさん付いてますよね。それらはフィットネストラッキングのためだけのものじゃな 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月12日 20時00分
オーストラリアの荒野にある「マッドマックス博物館」

ファンにはたまらない、ある意味楽園。好きな作品が舞台になった場所に行く「聖地巡礼」なんて言葉がありますが、エイドリアン・ベネットさんは大好きな映画「マッドマックス」にハマりすぎて、映画が撮影されたと総人口35人の聖地に、住むだけでなく、博物館まで作ってしまったそうです。博物館にはインターセプターなど実際に使われたものばかりが展示されているそうです。これだけのモノが揃っているとファンにとってはもう最高の体験でしかありません。「マッドマックス」ファンは 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月12日 19時30分
これ本当にバットモービル? 最新版は雰囲気違うぞ

初お披露目です!これが、バットマン VS スーパーマン:ドーン・オブ・ジャスティス(Batman v Superman: Dawn of Justice)でバットマンが乗り回す予定のバットモービルです。 ザック・スナイダー監督が自身のツイッターでオフィシャル画像を公開しました。今回のバットモービルは、軍用の砲塔と金属製の宇宙船を合体させてホイールの上にのっけたみたいなかんじ? このゴツさ、バットマンは相当ハードな戦いを強いられるんでしょうか?写真家のクレイ・イノスさんが撮影した迫力ある 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月12日 19時00分
時計専門家から見て、Apple Watchはどう?

スマートじゃない、ウォッチとして見るとどうなの?Benjamin Clymer氏は、ニューヨーク・タイムズが「時計学の大祭司」とよぶ人物です。彼は時計愛好家Webサイト「Hodinkee」のエグゼクティヴ・エディターで、そのサイトはTime誌による2013年ベストWebサイト50にも選ばれています。その彼がApple Watchにハンズオンし、ファーストインプレッションを公開しています。我々はApple WatchをMoto 360やLGのG Watch Rなどの競合スマートウォッチと比較していますが、Clymer氏は伝統的な時計 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月12日 18時00分