月別アーカイブ: 2014年10月

イヤフォンのデザインはどこまで自由になるの?

141029-hpm-DSC_1170.jpg
モバイルオーディオのシーン拡大、感じますね。イヤーピースにハウジング、ケーブルやリモコンに至るまでの様々なパーツをオーダーメイドできるたのしいイヤフォン、KOTORI 101。2010年に登場して以来、自由気ままなデザインが生まれていったことでしょう。自分だけのデザインを追い求めることができますが、さらにFRED PERRYやホールマーク、ビームスとコラボしたモデルも選べちゃうんです。これが! また! かっわいいんです!なおオーダーメイド版は3,900円とリーズナブル。1コ、お 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 10月31日 10時00分

キーボードにドリンクこぼしたときの対処法。アウトドアでも活けるキーボード「Key-to-go」があった

141029ipadkey1.jpg
いつでもどこでもデバイスを使いたいあなたに。アウトドアでキーボードを使ってタイピングがしたいけれど、水をこぼしたり、汚れたりするのは嫌だなぁ...。と思っているユーザに朗報です。Logitech社から新発売される予定のキーボードはアウトドアでの使用にぴったりなんです。Microsoft Surfaceのタッチカバーを思い出させるような外見をしているこの薄くて軽いKeys-To-Goは、なんと耐水・耐塵性抜群で、アウトドアでも安心して使うことができます。耐水性なので、隣に置いていたコー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 10月31日 08時00分

iPhone 6/6 Plusの端まで貼れる保護フィルム登場

141030ra00.jpg
ついに端に到達。iPhone 6/6 Plus用フィルムというと一回り小さくて画面全体をカバーできない! という問題が叫ばれています。画面ピッタリサイズで作っちゃうとどうしても画面端が浮いちゃうため、しようがないところがあるのかもしれません。でも、見た目的にイマイチなんですよね。そして防御力も…。しかし、ついに画面端まで貼れる製品が登場しましたよ。それが、トリニティから発売された「Frame Film シリーズ」。曲面となっているフチまで貼ることができるため、ガラス面全体 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 10月31日 07時00分

はらぺこあおむしの世界がiPhone 6にやってくる

141030harapekoaomushi-01.jpg
誰がも一度は読んだことがあるのではないでしょうか。世界中で読まれている絵本「はらぺこあおむし」。そのはらぺこあおむしが描かれたiPhone 6用ケースが、Hameeストラップヤから発売されます。ヴァリエーションは5種類。「たいとる」と「あおむしとたいよう」。「せいちょう」と「たくさんのたべもの」。そして「たべものぴらみっど」。いずれも背面のアップルマークが活かされたデザインとなています。うん、かわいい! こういった絵本シリーズ、もっと出ませんかね。星の王子さま 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 10月30日 23時00分

ツイッターがグーグルグラスのサポートやめちゃった

141030twitter-1.jpg
え、なんで?ツイッターがグーグルグラス用のアプリ開発をやめてしまいました。グーグルグラスが開発されてから、世界中の人々が利用するSNSとしても最初に搭載されたアプリの1つだったツイッター。しかし2013年5月にローンチされたそのアプリが、残念ながら消えてしまったそうなんです。これを受けて一部のユーザがツイッターのサポートに説明を求めたところ、グラスアプリの開発を断念したことを認めたような返答が来たんだそう。また、オンライングラスアップハブからもツイッター 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 10月30日 22時00分

モバイル店頭支払システム「CurrentC」、ハックされる

141030walmartapplepay.jpg
前途多難ですね。WalmartやTarget、CVSなどの大型小売店が導入を試みている、モバイル店頭支払システムCurrentC。当初はApple Payのライヴァルになるのでは、と注目されていましたが、なんとこの度ハッキングされていたことがわかりました。MCXと呼ばれる小売店によるグループは、同支払いシステムにサインアップしている人々に、警告メールを送り、サード・パーティが、彼らのEメールアドレスにアクセスしたことを伝えました。 CurrentCは、Apple PayやGoogle Walletを含むNFCベース 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 10月30日 21時00分

GIF画像で見る、Android Lollipopのいい機能8選


ろーりーぽっぷ!Android Lollipopはすでに開発者ベータ版がでて数ヶ月がたちます。が、新たなデザインをひっさげた本リリースは、Nexus 9と一緒に11月3日(米国現地時間)が予定されています。米Gizmodo編集部は、Nexus 9とNexus 6のレビューの一環として、本リリースを前にAndroid Lollipopに触れてきました。なので、その中でも、これはいい機能だと思ったものをGIF画像で紹介します。サクサク一気にいきますよっ!通知パネルが新しくなった!明るさ調整をする時に、フェードアウト 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 10月30日 20時30分

デカスマホで使いづらいアプリにありがちなデザインと対処法

141029Designing_for_HugeSmartphones_a.jpg
スマートフォンはデカくなっても手は元のまんまです。親指で快適に素早く使うにはデザインはどう工夫すればいいの? 注意すべきポイントをまとめてみました。 親指操作をベースにデザインするデザインの専門家Steven Hooberさんが携帯1,333台の使用状況を調べてみた結果では親指操作の人は全体の75%、片手操作の人は49%でした。日本でも片手の人が多いですけど、大型画面(4インチ以上)だと一番上にコントロールバーがあったりすると親指が届かなくて大変ですよね。親指で快適に届く 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 10月30日 20時00分

LGから31インチ・4K解像度・Mac対応モニタが来ます!

141030nlg4kdisplay.jpg
4K解像度ディスプレイもどんどん値下がりします。LGが、MacやThunderboltに対応した4K解像度の31インチディスプレイ「31MU97」を発表しました。米国価格は1,399ドル(約15万3000円)となかなかのお値段。でも、Dellの31インチ・4K解像度ディスプレイが20万円前後なのを考えるとかなり魅力的なプライスです。31MU97は高画質なIPS方式の液晶モニタを採用しています。Maxx AudioやAdobe RGBにも対応。今週中にもアメリカや韓国、一部の欧米諸国やオーストラリアで発売が開始され、日本で 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 10月30日 19時30分

ASUS、SIMフリースマホ「ZenFone 5」を国内でも販売

141030ze00.jpg
SIMフリーの波が押し寄せてくる。台湾のASUSは、自社Androidスマートフォン「ZenFone 5」の日本国内での販売を発表しました。スペックは以下のとおり。OS:Android4.4(KitKat)CPU:Snapdragon400 1.2GHz(クアッドコア)ディスプレイ:5インチ(1,280×720ドット)、IPS、Gorilla Glass 3メモリ:2GBストレージ:16GB/32GB外部メモリ:microSDカード対応カメラ:アウト800万画素/イン200万画素ネットワーク:IEEE 802.11b/g/n・Bluetooth V4.0無線規格:SIMフリー 3G/2G/4G(LTE) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 10月30日 19時00分