月別アーカイブ: 2015年2月

リンカーンは(珍)特許もってる唯一の米大統領

150215LincolnPatent.jpg
アメリカでは2月第3月曜日は「大統領の日」、ワシントンの誕生日(22日)とリンカーンの誕生日(12日)が合体した国民の祝日。このリンカーン生誕206周年を記念して米国特許商標庁(USPTO)が、リンカーンが歴代大統領で唯一取得した特許を紹介していますよ。それがこの「浅瀬を航行する船」の特許(米国特許番号6,469号)です。大統領就任の12年前に当たる1849年3月10日、まだイリノイ州の地方で弁護士をやっていた当時に出願されたものです。造船技術に関わる特許ですね。布でつくっ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月19日 11時30分

個室トイレの新アイデアは男女共用

150218gentolet-01.jpg
男も女も、おんなじトイレ。国際的なプロダクトデザイン賞である「Red Dot Award 2014」の「best of best」に選ばれた、個室トイレのコンセプトデザイン「Gentolet」です。原理は簡単。1つの個室に2つのドアを付けて、それぞれ男性側、女性側から入ることができるというもの。しかも、どちらかのドアが開くともうひとつのドアがロックされます。使用状況はドアの照明で知らせてくれます。この個室があれば、男性トイレの個室を有効活用でき、女性トイレの長蛇の列を解消することができ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月19日 11時15分

昭和33年色なリトルカブ・スペシャル

150218-pic-main.jpg
赤いシートがめんこいよね。2014年6月、スーパーカブが「見ただけでホンダのカブだとわかる」デザインとして立体商標として登録されました。その記念モデルとして、ホンダから青/白/赤のトリコロールを身にまとった「リトルカブ・スペシャル」が発売されます。このカラーリングに見覚えある方は、根っからのホンダのモーターサイクル好きでしょう。だって1958年(昭和33年)に登場した、初代スーパーカブ(C100)のカラーがモチーフですから。スーパーカブといえば働くバイクという 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月19日 11時00分

富裕層向け?Apple Watchゴールドモデルは約50万円もするらしい

apple_watch_gold_model.jpg
僕は買えません(断言)いよいよ発売日が近づいているApple Watchですが、その販売価格はいまだにはっきりとしていません。一番廉価なスポーツモデルが349ドル(約4万2000円)なことだけはわかるんですけどね…。そんな中、ウォール・ストリート・ジャーナルがApple Watchのゴールドモデルは4000ドル以上(約47万6000円)にもなると報じているんです。うーん、コレはちょっと高いぞ。僕には50万円を用意する金策が思い浮かびません。でも、「高級腕時計が約50万円」と聞けば、そんなも 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月19日 08時00分

初代プレイステーションを「FFVII」のミッドガルに大改造

150210midgar-thumb-636x358-96870.jpg
映画やゲームに登場する武器や乗り物に憧れたことは一度はあると思います。その結果、新作スターウォーズの十文字ライトセーバーを作ったり、「ダークナイト」のバットポットそっくりの電動バイクをつくったりされてる方もいました。しかし、物語の中に登場する都市を再現するのは、ほぼ不可能。マインクラフトのようなゲームで再現することが可能ですが、やはりゲームの中であることは変わりません。そんな中、ファイナルファンタジー7に登場する都市「ミッドガル」に惚れこんだ方は 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月19日 07時00分

新MacBook Airはトラックパッドで指紋認証できる?

150218nmacbookairtouchid.jpg
もう毎回パスワードを入力しなくていいかも。みなさん、iPhoneに搭載された指紋認証機能は使っていますか? ホームボタンを触るだけでロックが解除される快感を知ってしまうと、もうパスコードなんて使う気にならないですよね。もしかするとそのTouch IDが新型のMacbook Airにもくるかもしれないんです。サプライチェーン筋の情報によると、アップルの指紋認証機能「Touch ID」が新型MacBook Airや次期Magic Mouse、Magic Trackpadに搭載されると報じているんです。おお、MacBookだけ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月19日 06時00分

これぞドバイのすべて、レジャー、ブルジュ・ハリファ、海まで収めたタイムラプス動画

ショッピングにレジャー、ドバイの何から何までが、約3分の動画に凝縮。タイムラプス動画を初めて見た時は、美しい日の出や星の動きに感動したものです。が、タイムラプス動画なんていまや当たり前、見飽きた感すらあります。だからこそ、このドバイのすべてを詰め込んだユニークなタイムラプスが今見たい。タイムラプスのプロRob Whitworthさん作、制作に一体どれほどかかったのでしょう。色、スピード感、ちょっとしたストーリー、上へ下へ、ズームインアウト、巧妙な編集、息もつか 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月18日 23時00分

ドローンずくめ。中田ヤスタカの「CAPSULE」最新MV、撮影の舞台裏

20150217capsule20.jpg
これはドローン映像の未来形か?Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅなど、日本を代表するアーティストの音世界を作るサウンドプロデューサーであり、映画「アップルシード アルファ」のメインテーマから北陸新幹線・金沢駅の発車メロディーまで手掛ける「中田ヤスタカ」。その中田さんのメインユニット「CAPSULE」から2月18日(水)に新アルバム「WAVE RUNNER」がリリースされました。それに先駆けて、新作からシングル「Another World」のミュージックビデオ(MV)が公開となりました。リ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月18日 22時00分

アップルが車作るわけない。その理由

これ、アップルカー、アップルカーと騒がれてる例のバンです。正確には「アップルの車Titan(タイタン)を開発するための実験車両」、「自動運転の機械を取り付けたような見た目」と噂のバン。近ごろ米国のあちこちで目撃されています。でも分布を見ると、自走車の公道運転が違法のNYCとかハワイでも目撃されちゃってるんで、センサの形状から考えても、やっぱりただの3Dマッピング専用車なんじゃないかって言われ始めてますけどね。ともあれ、このバン目撃情報とWSJ報道のダブルパン 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月18日 21時00分

ネット動画からアニメGIFを速攻で作れるWebアプリ「Imgur」

150218imgur.jpg
初心者さんもスピード命の職人さんも、これは重宝しますね!GIF画像を作るツールやアプリは色々あれど、Imgurが今月リリースした「Video to GIF」ほど直感的かつ簡単なツールはないんじゃないでしょうか。より使いやすく、より高品質に、Imgurの精力的な開発によって生み出された軽量フォーマットです。YouTubeやVimeoなどのビデオクリップからほんの数秒でカスタマイズGIF画像が作れますよ。では、さっそく使い方を見ていきましょう。まずはImgurが用意した「Video to GIF」のサイト 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月18日 20時00分