月別アーカイブ: 2015年2月

開拓精神溢れるアメリカ人もやっぱり宇宙旅行は怖い

150225utyutravel1.jpg
飛行機すら怖い私にロケットはハードルが高すぎる。民間宇宙旅行が少しずつだけど実現へと着々と進み、ふと気がつけば人類火星移住計画まである今日この頃。宇宙への夢は人類の夢です。しかし、多くの普通の人にとって、まだ夢は夢のままで良いみたい。民間宇宙旅行には、莫大な料金がかかります。このコストが、普通の人にとって宇宙旅行最大のハードルでしょう。とはいえ、じゃあ無料なら行く? と聞かれても、そうでもないみたい。ニュージャージー州のモンマス大学が行なったアン 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 19時00分

レニー・クラヴィッツがデザインしたライカが限定発売へ

150225_lennyleica_2.jpg
カメラというより、アート作品です。カメラブランドのライカは、今までエルメスやジョニー・アイヴ氏など、著名なブランドやデザイナーとコラボしてきました。でもどのカメラもとんでもなくクールな代わりに、とんでもない値段が付いていますよね。ライカは2月24日、アーティストのレニー・クラヴィッツがデザインしたカメラを含む限定セットを公開しました。名称は「LEICA M-P ‘CORRESPONDENT’」で、名前の通り「Leica M-P」の特注バージョンです。Leica M-Pの黒光りするボディが経 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 18時30分

ダンチに速いドコモの「PREMIUM 4G」始まります

150225npre4g.jpg
これが4Gの真の力ッ…!通信速度は速ければ速いほどいいんです。NTTドコモは国内最速となる225Mbpsの次世代LTE「PREMIUM 4G」を3月27日より開始すると発表しました。しかも225Mbpsというのはまだ序の口、2015年度内には300Mbpsにまで高速化される予定です。しばらく横並びだった携帯キャリアの通信速度競争にまた火がつきそうですよ!PREMIUM 4Gの高速通信には、次世代通信規格となる「LTE-Advanced」が利用されています。このLTE-Advancedの中には複数の帯域を合わせて利用する「キャ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 18時00分

インターステラーのロボット、TARSとCASEの木製フィギュアが完成

150113interstellarrobot
インテリアにピッタリです。モノリスのような格好をした、人工知能ロボットの「TARS」「CASE」「KIPP」。映画「インターステラー」を見終わった後、彼らのユーモアセンスに宇宙の怖さを忘れてしまった人もいたかと思います。そんな愛らしさに惚れたあるファンが、彼らのフィギュアを制作したそうです。木で製作されたフィギュアなのですが、独特な動きを再現するために、それぞれのパーツを磁石でつなげているそうです。細かい製作の過程は兄弟メディアのコタク・ジャパンに掲載されて 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 17時45分

ソニーの2Kディスプレイ搭載タブレット「Xperia Z4 Tablet」が公開?

150225_newxperiatablet_1.jpg
うっかりリークしちゃった?Sonyは2月24日、Xperiaに関する公式アプリ「Xperia Lounge」内で「Xperia Z4 Tablet」という名前とそれらしきタブレットの画像を掲載しました。掲載されたものはまだ公式に発表されていないもので、おそらく間違えて掲載しちゃったのかも。ソースのXperia Blogが、バッチリとスクリーンショットを撮ってくれました。デザインは同社の8インチタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」と似ています。でも「Compact」とは書いていないことから、10インチスクリ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 17時15分

個人用ジェットパック、2017年に発売へ

2年後に買える(超高級車くらいのお値段で)!ジェットパックって今までにも一応存在してはいましたが、普通の人が車と同じように買えるものではありませんでした。でも、2年後にはお金さえ出せば気軽に買えるようになるかもしれません。ニュージーランドのジェットパックメーカー「Martin Aircraft」が、2017年に商用販売を開始すると言ってるんです。Martin Aircraftの創業者であるGlenn Martin氏はこれまで30年間、ジェットパックの開発を続けてきました。そして今週、Martin Aircr 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 17時00分

カラーになった新しい「Pebble Time」は、さらに最高のスマートウォッチへ

150225_pebbletime.jpg
スマートウォッチはやっぱりバッテリーが命。Android WearやApple Watchが登場したことで、ほとんどの人に忘れられたスマートウォッチ「Pebble」。Pebbleは2012年にKickstarterから生まれた電子ペーパーを使ったスマートウォッチで、今でも「誰もが勧めるスマートウォッチ」として人気です。だってバッテリーが約1週間も持つんですよ? 他のスマートウォッチはせいぜい1日か、4時間程度です。そんなPebbleは2月24日、約1週間持つバッテリーはそのままで、ぬるぬる動くカラーの電子ペー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 16時00分

友達の顔を針で刺すのはもうやめよう。穴を空けない画びょう


画びょうはもう古い?コルクボードと画びょうを用意してお部屋をオシャレに演出~♪ 思い出のたくさん詰まった写真を画びょうでブスッ。仲良しの友達の顔をブスッ。何度も刺しているうちに写真はボロボロに…。なんて悲しいことにはもうなりませんのでご安心ください。Kickstarterのプロジェクトのひとつとして発売されたまったく新しい画びょう、その名も「Pon」。ペーパークリップと画びょうのいいとこ取りをしたような、まさに画びょうの進化形。これがあれば穴を空けることなく写 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 15時00分

世界のほとんどのハードディスクにはバックドアがある…犯人はアメリカ?

150218 NSA.jpg
ロシアのカスペルスキーラボによると、何者かがハードディスクドライブのファームウェアに感染するスパイウェアを開発していたことがわかりました。ウェスタンデジタル、シーゲイト、東芝などのHDDで動作するというこのスパイウェアは、「世界のほとんどのPC」に侵入できるというのです。日頃の行いのせいと言うべきか、このスパイウェアを開発した犯人は、アメリカ国家安全保障局(NSA)なんじゃないかと疑われています。ロイターによると、スパイウェアは、イラン、ロシア、パキンス 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月19日 19時00分

入れなきゃよかった…? タトゥーが消えるクリーム開発中


墨を入れたあの日を後悔している人へ。思い切って入れたタトゥー、痛みに耐えて入れたタトゥー、一生つき合っていくはずだったタトゥー。消そうと思えば、コストも痛みも思い切りも入れる時より大きくかかるタトゥー。そのタトゥーの世界に一筋の光が。タトゥーが消えるクリームというのが現在開発中なのです。カナダはダルハウジー大学の病理学研究者Alex Falkenham氏が開発しているのが、とっても簡単、肌に塗るだけでタトゥーが消えていくというクリーム。まだまだ、あれこれ試して 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月19日 18時30分