月別アーカイブ: 2015年2月

空冷ポルシェ911にぴったりデザインのカーナビを

150225-Image108.jpg
水冷の928にもオススメです。さすが純正品というべきでしょう。「Porsche Classic Radio Navigation System」は911Fシリーズ以降のモデルの内装とシームレスにマッチするデザインを身にまとった1DINサイズのカーナビ。ディスプレイが3.5インチと小さく、電飾も控えめで、他の旧車にも似合いそう。機能はカーナビのほかにラジオチューナー、メディア再生、Bluetooth経由でのハンズフリー通話サポートなど。また別体式のUSB/AUXボックスが備わっており、iPhone、iPodと直結できます。ア 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月26日 10時00分

Windows Phoneは消えゆく定め? ほとんど売れてない現状が明らかに

140221androidwp.jpg
世界的にみても厳しい?日本国内では、スマートフォンというとiPhoneかAndroidスマートフォンのほぼ二択という現状に喝をいれてくれそうな、日本初のWindows Phoneの新SIMロックフリーモデル発売が迫ってはいるようですけど、高まる期待とは裏腹に、Windows Phoneをめぐっては心配な実態も明らかになってきています。IDCが発表した、2014年の世界のスマートフォン市場シェアレポート「IDC Worldwide Quarterly Mobile Phone Tracker」によれば、世界で昨年出荷されたスマートフォン13 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月26日 09時00分

Hyperlapseアプリには隠し設定があった! 上級者向けハック

150225hyperlapsehiddensetings.jpg
Hyperlapse使ってますか?昨年夏にリリースされてから虜となっている人、最初だけ使って忘れていた人といろいろでしょうが、あのアプリには隠し設定画面があったのです! イースターエッグとでも言いましょうか、あることをすると出てくる設定画面…まさに裏技です。Hyperlapseアプリを起動し、録画をスタート。録画アイコン(赤いやつです)が表示されている状態で、スクリーンを4本指で4回タップ。すると設定画面が! この画面でいじれる項目は、画質(1080p/720p)、フレームレート 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月26日 08時00分

電動キックボード・スーツケースで空港までス~イスイ

150224suitcasescooter.jpg
重いスーツケースをえっちらおっちら空港まで運ぶのにお疲れ? そんなあなたに、この電動キックボード・スーツケースなんてどうでしょう? 最高時速は20kmで、フル充電での走行距離は10km走れちゃいます。これに飛び乗れば最高時速20kmで手荷物検査口からゲートまで世界新でダッシュできますよ。モーターは後部タイヤ部に、バッテリーはスーツケース内に入っており、それ以外にケース内に何も入れない状態では7.9kg。しかも機内持ち込み手荷物として、座席上の収納部にも入る大きさ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月26日 07時00分

Chromebookの最上位機種に新モデル、グーグルが準備中…

150225ChromebookPixel.jpg
だれが買うのかという問題は別にしまして……。いま海外では、グーグルのChrome OSを搭載する「Chromebook」の売行きが好調で話題になっているんですってね。というのも、タブレットとは違ってフルキーボードが本体に備わるラップトップデザインに加えて、とにかくChromebookは安いことが、Windows陣営にとっては大きな脅威ともなっているんだとか。そんなChromebookのラインナップのなかで、異端児となる「Chromebook Pixel」をご存じですか? 高解像度ディスプレイにタッチスクリー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月26日 06時00分

「跳ねる」走りが今熱い! アディダスの新シューズ「ultra boost」体験イベントが28日(土)に開催

150225adidas01.jpg
自分の走力以上の走りを引き出してくれるかも?アディダスが開発したクッション素材「Boostフォーム」。米ギズも絶賛するほどのクッション性に富んだこの素材を使ったシューズで走ると、まるでバネがついているかのようにびょんびょん走る新感覚を味わうことができると言われています。クッション性の実験映像。0:23を見るとBoostフォームの高いクッション性がわかるしかも地面からの衝撃の吸収力にも優れていて、足首や膝への衝撃が強い都会のアスファルトをひた走る街中ランナーにと 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 23時00分

東京マラソンで繰り広げられたトマトVSバナナの戦い


ウェアラブル対決@東京マラソン。そうです。確かにこれは正確にはロボットではありません。でも、これは今日一日見た中で一番クレイジーなものじゃないかと思うんです。ケチャップやジュースで有名なメーカー「カゴメ」は、東京マラソンのランナーのためにとんでもないものを作りました。ウェアラブルのトマトディスペンサー「トマタン」を作っちゃったんです。語るより見ていただく方が早いでしょう。この動画をご覧下さい。さて、動画の中で何が起こっていましたか? 信じられない 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 22時00分

1位はバードマンじゃなかった…オスカー受賞作興行収入ワースト5

150224Birdman.jpg
今年のアカデミー賞は「バードマン」が4部門受賞と聞いて、「バードマン? 誰よ?」と思ったものの、恥ずかしくて口に出せないでいるそこのあなた! 仲間は大勢いますよ!「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」は日本公開4月予定ですが、アメリカ国内でも興行収入は鳴かず飛ばずで、3770万ドル(45億円弱)ぽっきりです。昨年の全米興行収入ランキングでもずいいぃーっと下って第82位。トップの「ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス」(3億3640万ドル、約400億円 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 21時00分

アブダビの鷹匠「最近は、鷹のトレーニングにドローン使います」

150223falconersnabudhabi.jpg
最新アブダビ鷹事情。日本の鷹匠のように、アラブ首長国連邦でもまた鷹使いは古くからの伝統。かつては狩りに使われていた鷹ですが、近年ではすっかり趣味の1つに。しかし、その趣味としての鷹も最新事情はまた一興。なんと、ドローンが使われているといいます。Gettyの写真家Dan Kitwoodさんがアブダビを訪れ、鷹を訓練するグループを撮影しました。例えば、訓練では、ドローンが餌をつけて跳び、鷹がそれを飛行の途中でひっつかむという一幕も。まさか鷹訓練にドローンが役立つとは 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 20時00分

黄色と赤を基調として見るウェス・アンダーソン作品

作品賞惜しかったですね、「グランド・ブダペスト・ホテル」。ウェス・アンダーソン監督の作品には、独特の世界観があります。その世界を作るキーとなる要素の1つが色。なんとも彼らしい色使いがどの作品にも見られます。印象に残る色は、例えば「グランドド・ブダペスト・ホテル」ならばピンクだったり、「ライフ・アクアティック」ならばターコイズブルーだったり、作品によって異なりますが、アンダーソン監督作品全体で欠かせないのは、やっぱり黄色と赤。特に黄色は「わー、アン 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月25日 19時30分