月別アーカイブ: 2015年4月

地球の軌道上はゴミだらけ。死んだ衛星の処理、法整備へ

150407_satellites1.jpg
果てしないようでいて、限りある宇宙。約2,600機…って何の数字だと思われますか? これは、今まさに地球の軌道を回っている死んだ衛星の数です。それに対し、実際動いている衛星は1,100機しかありません。つまり今地球の軌道上にいる衛星の多くは、反応しなくなったり、活動停止したりしたもので、どんなに技術の粋を集めた機械でも今はただの宇宙のゴミに過ぎません。もうひとつ、2万1000個という数字もあります。これは幅4インチ(約10cm)以上ある衛星の破片の数で、それらも軌道 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月09日 21時00分

ピクサー映画の名シーンを凝縮した感動動画

ベスト・オブ・ピクサー
これまでに14作品が公開され、世界的なヒットをおさめてきた、ピクサーの長編アニメーション映画。そんな老若男女問わず愛される、ピクサー映画の名シーンの数々を凝縮した動画が公開されました。 続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月09日 20時30分

バカラ職人による手作り。高級コニャックのデキャンタ製作動画


高いのもうなずけます。酒好きにとって永遠の憧れと言われるお酒のひとつ、レミーマルタン・ルイ13世。残念ながら飲んだことがないのでわかりませんが、きっと美味しいであろう中身はもちろん、そのデキャンタの形でも有名ですよね。豪奢で、気品があり、圧倒的な存在感を放つその姿は、あの高級ガラスブランド、バカラの職人さん20人によって手作りで製作されたものなのだそう。こちらの動画から、その過程がご覧になれます。ガラスの塊が美しいデキャンタに生まれ変わる様が楽しめま 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月09日 20時00分

ギズモードが「編集者」募集。世界を繋ぐテクノロジー・メディア運営に関わりたい人を探しています

20150404jobwanted.jpg
規模拡大、狙っています。ギズモード・ジャパンは、世界的なテクノロジーメディア「Gizmodo」の日本版です。最新テクノロジーからデザイン、サイエンス、アートに至る世界中のさまざまな情報を「イノベーター」に焦点を当てた独自の切り口で毎日紹介しています。また2014年からは、ウェブとコンテンツが連動した新しいチャレンジに取り組んでいます。世界初の「ヴァーチャル・ディスコ」や、OK Goの日本独占音楽PV公開を実施するなど、「世界レベル」のコンテンツとメディアのコラボレ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月09日 19時30分

アップル、Apple Watch発売行列を制限したい本音も?

130918_apple_01.jpg
発売行列なんて、もう時代遅れ?毎度iPhoneの発売には、前夜から行列に並んで実況中継まで実施してきたギズモード。ある意味、こうしてみんなで並んででも買いたい新製品という、お祭りの様相すら呈していましたよね。でも、最近では本当に自分がほしいというよりは、海外への転売目的で並ばされている人たちの姿まで目立ちはじめていたようです……。このほどBusiness Insiderは、アップルの小売・オンラインストア担当上級副社長アンジェラ・ アーレンツ氏が、アップルストアのスタ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月09日 19時00分

新宿伊勢丹のApple Watchストア、10日の入店・試着はなんと抽選

まじか……。さきほどギズモード編集部が三越伊勢丹にメールと電話で取材をしたところ、明日10日、新宿伊勢丹のApple Watchストアへの入店および、Apple Watchの試着は抽選になるとのこと。繰り返します、抽選です。集合時間は午前9時。この時間よりもどれだけ早くお店に着こうが、8時55分に着こうが、同じです。みな等しく抽選という平等なシステムによって、入店・試着ができる時間が割り振られます。なので、みなさん、どれだけApple Watchへの愛情が深くても、愛おしくても、今夜 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月09日 18時15分

音響評価のTHX社、ロゴの新イントロを公開

THX社は、主に映画の音響評価を行なう会社ですが、そのロゴトレイラーが一新されました。ロゴ表示前の映像には、宇宙ぽいグルグル回るような、目玉のようなインパクトのあるビジュアル。音響に携わる会社らしく、映画さながらの胃にグッっとくるような効果音がBGMとなっています。企業のこだわりを見た気持ちです。いいね!Casey Chan - Gizmodo US[原文](そうこ) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月09日 18時00分

iPhoneのフラッシュでは映し出せない世界を映す「iblazr」

150408selfi2.jpg
あれ? 自分のスマホのフラッシュ、気合(光量)が足りないぞ……。と、曇った顔のユーザーの表情もパッと明るくするようなガジェットが登場。それがウクライナ生まれのポータブルフラッシュ「iblazr」。太陽拳をくらったドド〇アさん気分を味わえること請け合いのガジェットだ。iPhoneやiPod、そしてAndroidスマホの3.5mmオーディオジャックに差し込んで使う仕組みで、バック/フロントカメラでの撮影時にピカッと発光して、より鮮明な写真を撮ることができる。肝心のフラッシュは高 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月09日 17時30分

ぽっちゃりオバサンがステイサムと組むスパイ・コメディ映画「SPY」予告編

スパイ
今年は「007 スペクター」、「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」、「コードネーム U.N.C.L.E.」と立て続けに大作スパイ映画が公開される「スパイ映画戦国時代」に突入。そんな中、安定のアクション路線を爆走しているジェイソン・ステイサムは、この戦にスパイ・コメディ映画「SPY」で参戦します。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月09日 14時30分

不思議な写真が撮れる、あの「宙玉」製品版。その名も「soratama 72」

150407soratama72-01.jpg
AKB 48みたいですが。以前、こちらの記事でご紹介したレンズ「宙玉」。覚えていらっしゃいますか? 空中に浮遊する玉のなかに浮かぶ不思議な写真が撮れるレンズです。どんな写真が撮れるかは、こちらからご覧ください。宙玉は、写真家の上原ゼンジさんが考案。当初はアクリル板とアクリル球で手作りする必要がありましたが、製品版として「soratama 72」が発売されました。お値段は5,994円(税込)。製品版では、ガラス円板に透明球を採用。アクリル球に比べてシャープな画質が得られ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月09日 14時00分