月別アーカイブ: 2015年4月

ソフトバンクがApple Watchの取り扱いを発表。割賦もOK!?

マジか!というのが第一声でした。いや、ほんとビックリ。なんとソフトバンクがApple Watchの取り扱いを発表しました。ソフトバンクモバイル株式会社は、Apple WatchおよびApple Watch Sportを、2015年4月24日にソフトバンク銀座およびソフトバンク表参道で発売いたします。ソフトバンクモバイルでは、Apple WatchおよびApple Watch Sportの試着を4月10日午前9時より開始いたします。取り扱い店舗はソフトバンク銀座と表参道。アップルストアと同じく4月10日朝9時から試着を開始、販売 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月08日 21時13分

誰も見抜けなかったiPadの成功。5つの「非常識」とは?

150407ipadanniversary5.jpg
祝5周年!2010年4月にiPadが登場してから5年が経過しました。アップルは、この5年間で9モデルのiPadをリリースし、累計販売台数は2億5000万台を突破したとのことですよ。そんないまではすっかり大成功のアップル製品として定着したiPadも、実は登場したころは、すさまじい逆風にさらされていました。あんなものが絶対に売れるはずはないさってね。しかもその指摘のなかには、もっともな内容だって多々あったのです。ところが、iPadの歴史を振りかえるならば、たとえ当時は常識とされて 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月08日 21時00分

テスラモーターズが「4WD」と自動運転でダブル進化。新型「モデルS D70」登場

20150505ModelS_New_Blue2.jpg
シリコンバレーから電気自動車で業界にイノベーションを起こし続けているテスラモーターズ。世界初の高級電気セダン「モデルS」も性能も革新性も凄いですが、そのモデルSをベースにした凄い新型「モデルS D70」が発表されました。モデルS D70は、シリーズ初の全輪駆動(AWD)デュアルモーターを搭載。0-100kmまでは5.4秒で加速、トップスピードは225km/h、最高航続距離は442kmとなっています。バッテリーは70kWhとモデルSの80kWhからやや小型に。さらに今話題になっている「自動運転」 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月08日 20時51分

地下鉄が地獄と化す史上最恐のゾンビ発生いたずら

地下鉄が地獄と化す史上最恐のゾンビ発生いたずら
ブラジルの東北部にあるセアラー州の地下鉄でテレビ番組が実行した、身も凍るいたずらの模様が公開されています。あまりにも大掛かりかつホラーな演出に市民が阿鼻叫喚!続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月08日 20時30分

これはかわいい。押しピンよりちいさな手作り本

150331_tinybook_1.jpg
落ち込んだときに眺めたら、元気が出そうです。ご覧のとおり、押しピンよりちいさなこのかわいい本を作ったのは、イラストレーター兼デザイナーのEvan Lorenzenさん。プロジェクト名は「Life's Lil Pleasures」というそうです。彼は去年1年間を、この本をたくさん作ってまるで図書館のようにすることに費やしました。図書目録には、「人類史における重大ニュース」、「ちいさなちいさな哲学用語集」、「携帯用シリアル図鑑」などが含まれています。紙、糸、針、そしてペン以外は何も使 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月08日 20時00分

メガネメーカーがつくった本気のウェアラブル「JINS MEME」、SDKが公開

150408-jinsmeme-01.jpg
さあ、どんなアイデアが飛び出すのかな?メガネメーカーのJINSが開発を進めているメガネ型ウェアラブルデバイス「JINS MEME」(ミーム)。眼電位(角膜と網膜の間に生じるわずかな電位差)を利用して人間の感情や疲れ、集中力などの内面を可視化できるという、かなり実用的なデバイスです。見た目は普通のメガネなんで、普段着けていても違和感がないところがポイントです。このJINS MEMEですが、SDKが公開されました。これにより、JINS MEME用のアプリを開発することができるようにな 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月08日 19時00分

米兵が持ち歩くバッテリー、プロパンガス発電機にするとこんなに軽い

150407battery_propane.jpg
偵察する山奥に電源なんかありゃしない! でも、テクノロジー依存が増す今日び、米兵の背中の予備電池は増すばかりで、彼女をずっとおんぶしていくほどの重労働となってます。山中ではガソリン発電機だとすぐ居場所が察知されてしまうし、空輸も目立つので、兵士は予備のバッテリーを持てるだけ持ってくわけですが、バッテリーだけで100ポンド(約45kg)近くいくこともザラなのですね。なんとかしなきゃ死ぬ~ということで、DARPAが目をつけたのがプロパンガス。鍋物文化の日本ではと 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月08日 18時00分

足の動きを記録できるスマートなトゥシューズ

150407-e-traces-lesia-trubat-01_800.jpg
人を感動させる動きも、どんどん数値化されていくのでしょうか。それとも新たな表現方法へと進化するのでしょうか。「E-TRACES」は、縫えるコンピュータことLilyPad Arduinoと加速度センサーをとりつけ、バレエダンサーの足の動きをスマートフォンに転送できるトゥシューズ。導電糸経由でつま先、かかと、足の甲にある動きを、スマートフォンの画面上で可視化できます。 E-TRACES, memories of dance from Lesia Trubat on Vimeo.筆絵のようなトーンに見惚れます。しかしわずかな足の 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月08日 17時30分

映画「チャッピー」特別映像公開。「第9地区」のブロムカンプ監督最新作

「第9地区」「エリジウム」に続くニール・ブロムカンプ監督の最新作「チャッピー」が、特別映像を公開しました。出演するヒュー・ジャックマン氏、シガニー・ウィーバー氏、そしてブロムカンプ監督が、映画についてSFについて、そしてお互いについてを語っています。チャッピーはヨハネスブルグの街を舞台にした近未来の話。世界初、兵器として開発された人工知能ロボット・チャッピー。驚異的なスピードで学習できるAIですが、完成したばかりのチャッピーは純真無垢な子どものよう。 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月08日 17時00分

ポストイットで描かれたスーパーヒーローがオフィスに出現!?

150406post it heros01.jpg
デスクに必ずあるアレでオフィスを大改造。普通、「オフィス」という言葉を聞いたところでワクワクはしませんよね。何となく殺風景で、色味の無い単調に区切られた空間をイメージする人がほとんどだと思います。普通はね。でもデザイナーのBen Bruckerさんのオフィスはちょっと違います。彼はオフィスの壁にスーパーヒーローの点描画を描くことで、空間を生まれ変わらせました。しかもなんと、使ったのは8,000枚以上のポストイット。「ある日、殺風景でつまらないオフィスに嫌気がさし 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月08日 14時00分