月別アーカイブ: 2015年4月

自転車の子供用シートが、そのままベビーカーになる「Pahoj」


自転車かベビーカーか、悩むパパママに救世主。都市やその周辺で子育てする人にとって、子どもを乗せられる自転車ってかなり重宝です。幼稚園・保育園の送り迎えや買い物など、子どもと一緒に歩くとちょこちょこ動いてしまって数十分かかりうる距離も、自転車なら5分で行けたりします。ただ自転車で移動するということは、移動先では基本的に徒歩ということになります。たとえばスーパーに自転車で行ったとしたら、駐輪場で子どもを自転車から降ろし、スーパーの入り口まで移動したり 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月05日 13時00分

実年齢よりも体年齢! 顔認識だけで体年齢をチェック

150403facialagerecognition.jpg
私、何歳でしょ?老けて見える、若く見える…。実年齢とは別に、本当に気になるのは見た目年齢のほう。老けて見られるとショックを受けている人、主観ではなく本当に老けているのかどうかを判断してくれるアルゴリズムができるかもしれません。上海生命科学研究院がネタ元NatureのCell Researchにて発表した論文では、顔認識だけでかなりの精度でコンピューターが生物年齢をはじき出せるといいます。ここで出る年齢は、実年齢ではなく生き物としての年齢。つまり誕生日を重ねた数では 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月05日 12時00分

AppStore、宣言どおり20%の値上げへ

150405ap00.JPG
20%増で120円から。こちらの記事で報じたAppStoreのアプリ・コンテンツ値上げですが、宣言通り翌日には値上げが行われました。現在の円相場は1ドル120円ほどになっているため、そちらに合わせる形で有料アプリの価格は120円からとなっています。これまで100円だったため、20%の値上げとなりました。これはアプリ販売価格だけでなく、アプリ内課金に関してもレートが変更されています。例えばパズドラの場合は、魔法石の価格が1個120円からに変更。一時的にまとめ買いの方も20%値上 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月05日 11時33分

おぉ。あんな素材でもこんなにイカしたサングラスが作れる

20150329_Shwood1.jpg
このサングラスの素材、何かわかります?ある、身近なものをリサイクルしてるんです。見ためと「Shwood」という名前から、最初に連想するのは木の廃材かもしれません。実はこのサングラス、リサイクル新聞紙が原材料なんです。1,600フィート(約480メートル)のリサイクルした新聞紙をグルグルに巻いて丸太のような状態にしてからスライスすると、こんな風にエージングした木材のような模様が現れます。言われなかったら新聞で出来ているなんて気づかないぐらいウッディー感が再現され 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月05日 11時30分

自動iPadレンタル機、アメリカの大学図書館に登場

150404nipaduni.jpg
もはやiPadは文房具?ペンシルバニア州にあるドレクセル大学とフィラデルフィアの図書館はiPadの自動レンタル機を導入しました。大学生と地元の人が利用可能となっており、大学の学生IDか図書館のカードでiPadのレンタルが可能です。iPadの貸し出し時間は最大4時間。貸し出しiPadには閲覧用アプリがインストールされており、アートやデジタルブック、教養、ゲーム、地理、音楽、ニュース、画像加工、サイエンス、天文学、動画編集などさまざまな情報が閲覧可能。さらに、返却時には自 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月05日 10時00分

ロボットたちの製作・撮影が見られる「インターステラー」の舞台裏

ロボットたちの製作過程が見られる『インターステラー』の舞台裏
映画「インターステラー」に登場する人工知能ロボットのTARSとCASEは、その無機質な外見に関わらず、人間同様もしくはそれ以上に存在感のあるキャラクターでした。今の映画界では何でもかんでもCGで作られるといった印象がありますが、あのTARSとCASEはビル・アーウィンという俳優が演じており、CGのパートは少数のみ。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月05日 09時30分

次期iPhoneは大幅進化でいきなり「iPhone 7」になるかも

150404niphone7.jpg
前例破りの大進化になる?Apple Watchの予約がいよいよスタートするなかで、そろそろ気になってきたのが次期iPhoneの噂。これまでにも感圧式のForce Touchが搭載されるとか4インチのiPhone 6cが登場するとかいろいろ話はありましたが、もしかしたらもっと大幅な進化が予定されているかもしれません。KGI証券アナリストのミンチー・クオさんによると、次期iPhoneには「新型のForce Touch」技術が導入されるそうです。これは直接押した強さを測定するのではなく、「指がどれだけの面積く 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月05日 08時00分

MS純正の書籍・ホワイトボードスキャンアプリ「Office Lens」

150404nilens.jpg
ちょっとしたメモに最適。最近はちょっとしたメモ用にスマートフォンのカメラを使うこと、増えましたよね。メモ帳に書き起こすよりカメラでパシャ!でデータを保存できた方がずっと手軽です。そして、とった写真をきれいな四角形に整形するアプリも同じく人気。スマートフォン向けにたくさんリリースされています。今回マイクロソフトがiPhoneとAndroid向けに発表した「Office Lens」も、同じくドキュメントのキャプチャアプリです。会議資料や名刺などのドキュメントからホワイトボー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月05日 07時00分

毒々しくも美しい…タイムラプスで楽しむ、サボテンが花開く様子


艶やかな花× 刺々しいサボテンの肌。花が開く瞬間というのは、引き込まれるような美しさがあるもの。でもサボテンの花の場合は、そんな詩的な感じとはちょっと違うかもしれません。というのも、刺々しいサボテンの肌と可憐な花々との組み合わせは少し異様な感じがするからです。このタイムラプス動画「Freaky Flowers: Echinopsis Cacti in Bloom」はEchinopsisFreakが撮影したもので、このような説明を加えています。エキノプシス属のサボテンの花は夜間に咲き始め、たった一日しか 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月04日 23時00分

なぜある歌が頭の中で永遠リピートされるのか、その対処法

この記事は2014年8月3日公開のものを再掲載しています。あぁ、1度ふと曲は浮かんだら頭の中で無限ループ…。CMソングやある歌のサビの部分など、何度頭から追い出そうとしてもリピートされ続けることがあります。あれ、何でなのでしょう?なぜ脳内リピートするのか?頭の中で曲がリピートするという現象は、自然現象であり、それを研究することは難しいと言われています。ゆえに、脳内で起きるこの現象の正確なメカニズムは未だに解明されていません。中には、知識を歌を通して伝えて 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 04月04日 22時00分