2014年5月8日の記事を再掲載しています。「運じゃなくてコツがあるんだよ」と、じゃんけんが強い人は言いますけど、あれって嘘じゃなかったのね…。中国の大学の共同研究グループが、人海戦術で学生に死ぬほどじゃんけんをやらせて勝利の法則を調べてみたそうです。その結果、じゃんけんには勝つ方法が本当にあるっぽいことが判明し、世界中で答え合わせのじゃんけんが流行ってます。論文はこちら(pdf)。研究班では、学生360人を6つのグループに分け、任意抽出の2人組にじゃんけん30 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 22時00分
月別アーカイブ: 2015年5月
逆転の発想。水が全然たれない傘

まさに逆転の発想。土砂降りの中、家に帰ってきて傘をたたむと、必ずできるのが傘の下の水たまり。これって傘が水を受け止めてくれた結果だからしかたないのかなーとほぼ諦めがち...だったのですが、それもそうでもなくなりそうです。Kickstarterで始まったプロジェクトの「KAZbrella」は、従来の傘とは違い、逆方向にたためる傘。傘を逆にたたむことで乾いた面を外にして折りたたむことができます。そのメリットはさまざま。まず、傘の下の水たまりが大幅に減ります。これで、建物の 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 21時00分
Foursquareを解析してわかった、アメリカ各州のご当地グルメ

カニから鹿まで。位置情報サービスの大手Foursquareが、そのユーザー属性を存分に活かした面白いデータを公開していました。その内容は、アメリカの各州ごとに好まれる食べ物や飲み物などの一覧表。担当したエンジニアの方いわく、我々はFoursquareが持つ膨大なデータから、アメリカ各州の食べ物の嗜好を分析しました。メニュー名や評価などはもちろん、そのキーワードが他の州に比べてどれだけユニークかを、独自のアルゴリズムで判定しています。とのことです。確かに、普通にやった 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 20時00分
LG、厚さ0.97mm、55インチの壁に貼れる有機ELパネル発表

LGの有機ELパネル技術は目を見張るものがありますが、今回発表された「壁紙パネル」も素晴らしいです。55インチで厚さたった0.97ミリ、そしてポスターのように磁石で壁に貼り付けられる有機ELディスプレイ。ソウル市内で開かれたLGのプレスカンファレンスで発表されました。重さは1.9kg、画面は極めて明瞭、既存の有機ディスプレイよりずっと薄く、そして壁にペタッと磁石でくっつけられるなんて、まだまだこの液晶分野も進化していくものですね。今回の有機ELパネルは、LGの最先端技 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 19時00分
色鉛筆を本気で使うとこうなる
この記事は2014年6月28日公開のものを再掲載しています。こんなにも色彩豊かな表現ができるのか。20歳のHeather Rooneyさんは、色鉛筆のみを使って、まるで写真のようなポートレイトを仕上げてしまう素晴らしい才能の持ち主。アナログツールな色鉛筆ですが、こんなにもグラデーションからタッチまで美しく出せてしまうものなんですね。上の動画はHeather RooneyさんがNBAのLeBron James選手を描いているところ。かなり時間はかかりそうですが、それだけに芸術性も高いような気がします 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 18時00分
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 18時00分
自動運転トラック公道へ。沿道の商売はどうなるんやろ
枯れまくるフーバーダムで今月、公道走行認可の自動運転トラック世界第1号が華々しくデビューしましたね!製造したのはダイムラーの子会社フライトライナー(北米大型トラックシェア第1位)。ダイムラーといえばトラック販売世界最大手で、日本の三菱ふそうトラック・バスも傘下です。ちいさなピカピカの18輪トラック「Freightliner Inspiration Truck」は、運転しながらiPadで遊べたり、トラック同士で車間距離をとって並べて自走すれば燃費の節約にもなったりと、まさに輝く未来の象 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 17時00分
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 17時00分
犬が通行人について行く? 飼い主を探すインタラクティブ広告

僕を飼ってくれますか?飼い主のいない動物を保護するイギリスのアニマルシェルターBattersea Dogs & Cat Homeが、新しい飼い主を探すために打ち出した広告がこれ。なんとも効果的で賢いインタラクティブ広告に仕上がっています。モールやバス停で街行く人々に反応して、スクリーンの犬が動くという仕掛け。犬が後をついてきたり、見つめてきたり、つい我が家に迎い入れたくなりますね。動画を見るとわかるのですが、街行く人の動きを追う仕掛けは、ボランティアの人が配っている 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 16時00分
もう普通のバナナなんて食べられない! 21世紀のチョコバナナはこれだ!!

これは斬新。タカラトミーアーツから、チョコバナナを作れるマシーン「そんな! チョコバナ~ナ」が発売されます。「あ? チョコバナナってバナナに溶かしたチョコかけたやつだろ?」と思う人も多いでしょう。僕もそう思いました。わざわざ専用機械使わなくてもできるじゃんと。でも違うんですよ奥さん! このチョコバナナ、なんとバナナの中にチョコが入ってるんです。これまでのチョコバナナの常識を覆す、チョコバナナ界の革命児なんです。動画を見てください。もうね、これまで僕 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 15時00分
これは部屋に飾りたい。ハンドメイドの木製ボートのおもちゃ

木のぬくもりが心の海原を満たしてくれそうです。プラスチック製の船ではなく、ポンポン船ともまた違う、自然のぬくもりが感じられる手仕上げの木製ボートおもちゃ。これはイタリアのボートメーカー、リーヴァ(Riva)社がMadeInDreamsに委託して、リーヴァ社の一番人気のボートを木製おもちゃにしたものなんです。この木製ボートコレクションは、リーヴァの過去の名作ボート「Ariston」と「Aquarama」、そして最近の「Aquariva」と「Rivarama」、そしてボートを運ぶ可愛らしいトラッ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 14時00分
アマゾンが駅前のスーパーでネギを買ってきてくれるサービスを開始?
http://www.shutterstock.com/ja/pic-197269526/stock-photo-maryland-usa-june-image-of-an-amazon-packages-amazon-is-an-online-company-and-is-the.html?src=WlB9wK4lZPVOEPKhdla0Qw-1-30目指せ。全ての買い物をアマゾンで。アマゾンが昨年始めた、最速で商品を届けてくれるサービス「Prime Now」。最短で1時間以内に商品を配達してくれるこのサービスがさらにパワーアップしました。「Prime Now」を提供しているエリアの中でも、さらに一部地域で「D'Agostino」「Gourmet Garage 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 12時00分
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 12時00分