月別アーカイブ: 2015年5月

乗り換え案内、ようやくアップルの地図アプリで実現するみたいですよ

150522nmap.jpg
これは必須でしょう。地図アプリといえば乗り換え案内というくらい私達は(日本人は?)乗り換え案内が大好きですが、なぜかアップルの地図アプリには乗り換え案内機能がありませんでした。グーグルマップにはあるのにね。でも、iOS 9では乗り換え案内機能がとうとう搭載されるみたいなんです。この乗り換え案内機能、本来はiOS 8に搭載される予定でした。上のように、ベータ版としてしっかり機能している様子も確認されています。アップルの乗り換え案内機能では、バスや地下鉄、それ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 11時00分

iOS 9やOS X 10.11にApple Watchのフォントがやってくる?

150522nfont2.jpg
スッキリくっきりで好印象。2013年にiOS 7やOS X Yosemiteに導入されたフォント「Helvetica Neue」ですが、早くもお役御免となってしまいそうな予感です。9to5macによると、今年登場するであろうiOS 9「通称:Monarch」やOS X 10.11「通称:Gala」には、Apple WatchのフォントであるSan Franciscoが搭載されるそうなんです。San Franciscoって何さ?という方は、上の画像を見てください。そう、新MacBookのキーボードにはSan Franciscoが採用されているんです。見やすくて癖がなくてい 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 10時00分

マダム・タッソー蝋人形館にスター・ウォーズの世界を完全再現!


ダースベイダーに「アイムユアファーザー」って言われたい!そんな妄想だったはずの夢が叶いそうです。ロンドンのマダム・タッソー蝋人形館に、映画「スター・ウォーズ」のコーナーが新設されました。印象的な映画のシーン11セットに、ヨーダやジャバ・ザ・ハットや、ハン・ソロこと若かりし日のハリソン・フォードなど16のキャラクターが蘇ります。ここまでやるには、さすがに制作側の作業量も並大抵ではありません。1体の頭部をつくるのに、10~15リットルのワックス(蝋)を使 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月24日 07時00分

ベーコンが、自撮りが絵文字にやって来る

150522_emoji1.jpg
その他、¯_(ツ)_/に対応する絵文字、女性サンタ、なども。今年はアップルが新たな絵文字を取り入れ、多様な人種やジェンダーを表現できるようになるなど絵文字にとって画期的な年になりました。でも絵文字の進化は止まるところを知らず、来年はさらに38種類の新たな絵文字が追加されることがわかりました。絵文字を含めて、コンピューターで使われる文字の標準を決める団体Unicodeコンソーシアムが、来年発表されるUnicode 9.0に含める新たな絵文字を発表しました。彼らはアップ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月23日 23時00分

マクドナルドは「広告写真」と同じようなバーガー作ってくれるのか?

この記事は2014年6月22日公開のものを再掲載しています。なるほど。ハンバーガーやタコスなどのファストフード、広告で見た写真と実物にはかなり差がありますよね。ガッカリしたこともあるでしょう。広告は広告、そんなもんだろと思うこともあるでしょう。が、もしファストフード店で「さっきオーダーしたやつ、広告とえらい違うけど、この広告写真のように作ってもらえまんか?」とリクエストしたらどうなるのでしょう。なんと考えもしなかったチャレンジをやってのけたのが、Mediocr 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月23日 22時00分

閉鎖・復活を繰り返す世界最大のファイル共有サイト、パイレーツ・ベイがまた復活


今度は本当の復活となるのか、海賊サイトよ!スウェーデン発の世界最大のファイル共有サイト、パイレート・ベイが著作権などの問題で訴訟を起こされたり創業者が逮捕されたりと問題続きで、閉鎖・復活を繰り返しています。ここ最近の状況をアップデートすると以下の通り。2015年2月13日サイトダウン。2015年2月14日サイトバック!2015年5月5日またもダウン。2015年5月19日サイトバック!しかしながら、スウェーデンがドメインを差し押さえという国が動く事態に。現在は.seのド 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月23日 20時00分

発電ゴムなんてものができちゃったら、どこからでも電気が作れるのでは?

150522ricoh.jpg
ついに出来ちゃいました。株式会社リコーは柔軟性を持ちつつ高出力が可能な「発電ゴム」の開発に成功しました。このゴムの出現によってセンサーの分野や身の回りの発電環境が大きくかわるかもしれません。現在の圧力による発電などにはセラミックや高分子樹脂がありますが、セラミックは高出力ではあるが壊れやすかったり、重かったりと取扱いに注意が必要であり、また、高分子樹脂は取扱いは楽なのでありますが、発電量が少ないという問題がありました。その両方のいいところを一つに 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月23日 18時00分

地球上で曇りやすいのはどの辺り?

150519clounds.jpg
この世界地図、実は13年かかってできあがったんです。人工衛星から平均的な雲の動きを観察してできあがったのがこの美しい地図。青の濃淡で地球上で雲が多くかかる場所を表しています。この画像は2002年7月から2015年4月までの人工衛星の可視・赤外域の放射計(MODIS)が観測したデータをもとに作られました。濃い青は雲が全くない場所、薄い青は少し曇りやすい場所、そして白はよく曇る場所を表しています。NASAの地球観測所は以下のように話しています。約10年間の人工衛星データに 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月23日 16時00分

室内に雲を浮かべるアート、どうやって実現してる?


まるでスモークでも焚いているかのように空中へ蒸気を噴出させると、それはいつしか雲となり、美しいかたちを保ちながら静かに何時間も室内を漂う。まるで夢かドラマでも見ているようなこの光景は、オランダの彫刻家Berndnaut Smildeさんによる作品「Nimbus(雨雲)」。クリエイター向けの集合オフィスNeueHouseで活動する撮影クルーは、Smildeさんがニューヨークのアートフェア「Frieze」で雲の浮かぶ部屋を構築している風景をとらえています。Smildeさんはそのプロセスについてあま 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月23日 14時00分

Apple Watch、6月までにはストア店頭で買えるみたい

150522nwatchbyjune.jpg
思ったよりも早かった!いまだに入手困難なApple Watch。オンラインで注文しても出荷までどれくらいかかるんだろう…と心配しているみなさん、ご安心ください。アップルCEOのティム・クックさんが中国のアップルオフィスを訪れた際、「6月までにApple Watchの在庫を店舗に用意できる」と語ったそうなんです。これがゴージャスなApple Watch Editionまでを含めての話なのかはわかりませんが、少なくともApple Watch Sportや通常のApple Watchは入荷しそうな感じです。またすでに一足早 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月23日 12時00分