月別アーカイブ: 2015年5月

すべての先生に教えてあげたい。黒板をハイブリッド化するアプリ「Kocri」

150520ko0.jpg
アナログとデジタルの融合で。古くから学びの場で利用されている「黒板」。2015年、その黒板の姿が変わろうとしています。いや、姿はそのまま。使われ方が変わろうとしているのです。黒板メーカーのサカワはカヤックと共同開発したスマホとプロジェクターで既存の黒板への投影できるハイブリッド黒板アプリ「Kocri」を発表しました。電子黒板への交換ではなく、既存の黒板を活かしてアナログとデジタルのハイブリッド環境を構築できるプロジェクションシステム。絵を投影したり、カメ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月20日 18時00分

総勢30人以上の「おに」。ツイッターおにごっこの舞台裏がまるで鬼ヶ島だった…

150520greenlabel_tp.jpg
全力でいきましょう。4月からはじまった新年度。ゴールデンウィークも明けてそろそろ忙しくなってきたという方も多いんじゃないでしょうか。仕事を終えてお家に帰ったらカシュっと開けて、プハァ~!っと一杯やってゆっくりしたい! そしてツイッターでも眺める息抜きの時間…。そんなときにたった1ツイートするだけで、「淡麗グリーンラベル」が6缶もらえるかもしれません。そんなうまい話があるわけ……いや、ツイッターを使ったとあるゲームがあるんです。それがキリン「淡麗グリー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月20日 17時00分

一大音楽プラットフォームになるか? アマゾン、レコード会社を設立

150520-amazonrecords.jpg
音楽業界へ殴り込み。アマゾンジャパンは音楽・映像レーベル「Amazon Records」を設立したと発表しました。ご存知のとおりアマゾンはCDやDVD、音源や映像データといった「コンテンツ」を販売する側として地位を築いてきました。しかし今回、コンテンツを企画・開発するレーベルを設立するのです。自社でコンテンツを企画・開発するのですが、従来のレーベルにはない、独自の巨大プラットフォームをバックグランドに持つからこそできる新たなアーティストの発掘なども期待できそうです 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月20日 16時30分

中国パワー炸裂。Xiaomiの価格破壊すぎるモバイルバッテリー

150520nxiaomi.jpg
なんでこんなに安くできるん?中国から世界まで制覇しそうな勢いの、スマホ(と家電)メーカー「Xiaomi」。その先陣として、同社はモバイルバッテリーとヘッドセット、フィットネストラッカーの販売サイトをオープンさせました。プロダクトのラインナップはそれほど特徴はありませんが、特筆すべきなのはその安さ。特にモバイルバッテリーとフィットネストラッカーの安価っぷりは異次元レベルです。モバイルバッテリー 10400mAh:13.99ドル(約1,700円)モバイルバッテリー 5000mAh:9 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月20日 16時00分

スピードが命です。マンハッタンの地下鉄も乗りこなすアマゾンの配達方法とは

150519amazon_subway01.jpg
ドローン配達の実現のために邁進中なアマゾン。ジェフ・ベゾスが代表を務めるアマゾン帝国はますます配達スピードを上げることに注力しているようです。ニューヨークのマンハッタンで行われている配達方法が、なんと地下鉄。日本だと宅急便のお兄さんが地下鉄に乗ってたらびっくりしますが、地下鉄がきれいに整備されたマンハッタンならたしかに効率的な配達方法かもしれない。Amazon Prime Nowというサービスを使えば、8ドル(約960円)の追加料金で注文から1時間以内に配達してくれ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月20日 15時00分

東京を舞台にしたスーパークールなPhotoshop映像


写真家のAaron Grimesさんが東京を映した動画作品「IN MOTION」がクールです。足早に歩きすぎてゆく人々の動きが重なり合い、ぼやけ、ただそこに止まっている人々だけがはっきりと見える。日常に確かに存在する「忙しさ」を映し出しながらもそれを虚ろなものとして表しているような、そんな幻想的な動画作品となっています。AdobeのPhotoshopブログではGrimesさんがこう語っています。「IN MOTION」では、忙しくて混雑した情景を、リラックスした感じに見せたかったのです。地下鉄のプ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月20日 14時00分

鍛冶屋チームが「プレデター」のリスト・ブレイドを製作

鍛冶屋チームが『プレデター』のリスト・ブレイドを製作
あの鍛冶屋さんの元に、別の星からお客さんがやってきたようです。「電撃戦隊チェンジマン」の副官ブーバのような雰囲気の、マスクを被ったその客が差し出したのは、壊れたリスト・ブレイド。ということで、今回は「プレデター」シリーズの印象的な武器、腕からジャキッと飛び出るリスト・ブレイドを鍛冶屋チームが製作しました。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月20日 13時30分

初のHomeKit対応製品が6月に登場します

150519nhomekit.jpg
どんなタイプの製品が来るかな?昨年登場したiOS 8で大々的に発表された、家電コントロールプラットフォームの「HomeKit」。その対応製品が今年6月にいよいよ登場すると、アップルからの公式声明が発表されました。このHomeKitとは、iPhoneやiPadのiOSを通じて家のスマート家電を統一的にコントロールするもの。さらにボイスコマンドとしてSiriも利用可能で、「電気消して」とiPhoneにつぶやくだけ照明のコントロールができます。また「ベッドタイム」とつぶやけば照明からTV、明日の 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月20日 13時00分

潜水艦に乗り込んで海の旅に出発! 2017年ディズニーシーにニモがやってくる

nimonimo01.jpg
広い海原へ!2017年、東京ディズニーシーのポートディスカバリーに、新しいアトラクションがお目見えします。舞台は海。そう、「ファインディング・ニモ」と「ファインディング・ドリー」(2016年公開予定)の世界が舞台なのです。ゲストは、ニモの形をした潜水艦に乗り込み、ニモやドリーと同じ目線で広い海の冒険に出発。映像とライドシステムの動きの融合により、迫力ある海底の世界を体験できます。映像制作には、「ファイティング・ドリー」の映画制作スタッフが参加しているとい 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月20日 12時50分

スターバックス、Spotifyを音楽パートナーにする大型提携発表

150519_starbucks.jpg
スタバの音楽もストリーミングにシフト。スターバックスとSpotifyが、複数年にわたる大型提携を発表しました。The Vergeによると、米国などのスターバックスで流れる音楽がSpotifyベースになるとともに、Spotify Premiumに登録するとスターバックスのポイントがもらえるなど、お互いがこれまで築いてきたものを活用しあう形になるようです。具体的には、全米に7000店舗あるスターバックス直営店の店員15万人にSpotify Premiumの無料アカウントと専用ツールが与えられ、彼らが店舗で流 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月20日 12時30分