月別アーカイブ: 2015年5月

インスタレーションじゃない。ここは一体何のお店でしょう?

150430-techan.JPG
あふれ出す素材感。この部屋が何の用途に使われる空間かお分かりでしょうか。普通に考えればインスタレーションの一種かと思うんですが、ここ飲食店なんです。場所は東京、吉祥寺駅前。ちょっとカオスな感じが心地よいハモニカ横丁にある焼き鳥屋さんの客席なんです。しかも驚きなのは、これを設計したのは世界的に有名な建築家隈研吾氏。日本では歌舞伎座や根津美術館、ONE表参道などが有名どころでしょうか。そんな隈氏が設計した焼き鳥屋さん「てっちゃん」。なぜこのようなデザイ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月01日 15時00分

テスラ、バッテリーシリーズ「Powerwall」「Powerpack」「GIGAFACTORY 1」発表 #Tesla

51teslalive1.jpg
テスラモーターズは先ほど発表会を行ない、3つのバッテリー製品シリーズを披露しました。主に家庭用の「Powerwall」、店舗やオフィスビル用の「Powerpack」、そして工場のような大きさの「GIGAFACTORY 1」。どれもソーラーパネルと連携して、太陽光で発電した電気をためるバッテリーです。PowerwallPowerwallは、7kWhと10kWhの2タイプ。すでにオンラインストアで購入予約できます。値段は3,000ドル(約36万円)と3,500ドル(約42万円)。色も選べて、3-4カ月で発送されるとのことです 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月01日 14時32分

女子高生は鬼教官ハードマンが育てたエージェント! 「ベアリー・リーサル」予告編

ベアリーリーサル
心地よい「マザー・ファッカー」を数々の映画にもたらしてきた「マザファッカ職人」サミュエル・L・ジャクソンが出演する学園アクション・コメディ「ベアリー・リーサル」の予告編が公開されました。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月01日 14時30分

東京などのリアルな見どころがわかる地図、Flickrのジオタグから誕生

150430_flickrmap1.jpg
人の動線も見える!データ・アーティストのEric Fischerさんは、「Geotaggers' World Atlas」なるプロジェクトに5年がかりで取り組んできました。彼はFlickrにポストされた写真のジオタグを元に世界の名所を割り出そうとしてきたんです。そして実際、写真のジオタグのかたまりと、それらをつなぐルートのデータを地図上で可視化したのが上の画像になります。FischerさんはFlickrのAPIから、いろいろな街で多くの写真がかたまって撮影された場所を探しました。さらに、同じユーザーが別 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月01日 14時00分

データを「体験」に変換する天才アーティスト、スクエアプッシャーが来日。ライブには真鍋大度も参戦が決定

20150425squarepusher01.jpg
あの男が帰ってきた。エイフェックス・ツインと並び、エレクトロニックミュージック界で強烈な異彩を放つスクエアプッシャーが、3年ぶりに新アルバム「DAMOGEN FURIES」(ダモジェン・フューリーズ)を4月にリリース。そして5月には11年振りとなる待望の単独ライブを行います。スクエアプッシャーと言えば、音を映像化できるLED内蔵マスクが際立っていた「Ufabulum」や、また人間の域を超えた超絶技量を備えるロボットバンド「Z-MACHINES」とのコラボレーションで、マシーンが作るサウ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月01日 14時30分

バッテリーに注目。テスラ発表会は本日 #Tesla

20150424teslamotorshappyokai01.jpg
テスラ発表会「THE MISSING PIECE」、中継はこちら!For the future to be good, we need electric transport, solar power and (of course) ... pic.twitter.com/8mwVWukQDL- Elon Musk (@elonmusk) 2015, 4月 29注目は新規事業のバッテリーですね。家庭用のみならず、「発電所規模」のものまで発表されるとの噂ですが…?source: Tesla(ギズモード編集部) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月01日 11時48分

アップルとIBMの夢のソリューションを手にしたのは、なんと郵便局

150501-appleibm.JPG
あとはどう戦うかだけ。昨年夏に提携を発表し、世間を驚かせたアップルとIBM。テクノロジー界の巨人が提携した狙いは、エンタープライズ分野でのiOSデバイスの販売とも言われていました。いよいよその成果が出始めてきたようですよ。ここ日本でも。その相手は日本郵政グループ。そう、誰もが馴染みのあるあの郵便局です。日本郵政グループがiPadを通して取り組むのが、今後さらなる拡大が見込まれる高齢者ビジネス。全国2万4,000カ所の拠点という、ほぼどこにでもあるメリットを活用し 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月01日 11時35分

グーグル、ヨーロッパ圏を巻き込んだニュースサービスを立ち上げ

150501googleeu.jpg
新たな潮流となるのでしょうか。その圧倒的なシェアのため独占禁止法で提訴されかけるなど、EUとの相性がイマイチよくない印象のあるグーグルですが、しかしその前進を止めるつもりはさらさらないようです。約180億円をかけてフィナンシャル・タイムズやガーディアンといった大手メディアと組んだグーグルが出した新サービスは、その名もDigital News Initiative。テーマは「もっと支持されるニュースを」とのこと。ガーディアン紙によると、今回グーグルが組んだヨーロッパのメディア 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月01日 11時30分

Hulu、200億円かけて「となりのサインフェルド」の放送権を獲得

150425_Seinfeld.jpg
海外ドラマが好きな人にはお馴染みの「となりのサインフェルド」。アメリカでは1989年から1998年まで放送され、アメリカ人の4人に1人が見ていたというぐらい、絶大なる人気を誇ったコメディドラマなんです。そのNBCの不朽のコメディ、となりのサインフェルドは、いまだに根強い人気があるようです。varietyのレポートによるとHuluは、AmazonやYahoo!といったライバルに競り勝ち、ソニーピクチャーズと契約を交わし、放送権を得たとのこと。驚くべきは、その契約金。全話で1億8000万 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月01日 11時00分

もしもし、私リカちゃん。インスタグラムやってるの!

リカちゃんインスタグラム1
タカラトミー永遠の看板ガール、リカちゃん人形こと香山リカの公式Instagramアカウントがあるみたいです。人形のInstagramと考えればさもありなんって感じなんですが、さすがおもちゃ界の萬田久子であるリカちゃん。オシャレさ極まっています。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月01日 09時30分