月別アーカイブ: 2015年6月

アップルは3年以上かけてデュアルレンズのカメラを開発中

150630-duallens.jpg
本気の次世代カメラは7以降。以前より次期iPhone(6s)に搭載されると噂のデュアルレンズカメラ。台湾のカメラメーカーAltek社CEOのXiaru Wen氏が語ったところによると、アップルは少なくとも3年以上前からこのカメラの開発を進めていたようなんです。また同氏が語ったところによると、技術・コスト・製造と課題が多く難航していたのですが、アップルが今年のはじめに買収したLinX社の技術を用いることで技術面は解決するようなんです。製造面ではiPhone 6/6Plusのカメラを製造した台 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 06月30日 16時30分

音楽アプリShazamに、ミュージシャンの「Shazamした音楽」が見える新機能が登場

20150628shazam.jpg
今何聴いてるの?知らない音楽をスマートフォンで調べられる便利なアプリShazamが、好きなミュージシャンをフォローできる新機能を発表しました。この機能を使えば、ミュージシャンがどんな曲をShazam(アメリカではすでに動詞化しています)したかを見れます。すでにアリシア・キーズやワン・ダイレクション、カルヴィン・ハリス、コールドプレイといった有名ミュージシャン30組がローンチが参加を表明しています。今後、数百組のミュージシャンをShazamが追加していく予定だそうです 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 06月30日 16時15分

アウディ、月へ行く。月面探査機を開発中!

150630audimoonrover.jpg
どこを走ろうが、車は車屋だ!アウディが月へ行こうとしているようです。なんと、月面探査機を開発中なのです。アウディが開発しているのは、グーグルのLunar XPRIZEプロジェクトのための月面探査機。グーグルのLunar XPRIZEプロジェクトとは、探査機を月面で最初に500メートル走らせ、その様子をHD動画で地球に送ったチームに、3000万ドル(約37億円)の賞金を出すというもの。プロジェクトの目的は、多くのエンジニアに興味を持って開発してもらうこと、より手軽な宇宙探索方法を見 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 06月30日 16時00分

グーグルとデルファイの自動運転車、間一髪で衝突を避ける

150630delphi-google.jpg
結果的に避けられたから進歩してる?実験段階にある自動運転車2台が危うく衝突しそうになりました。6月23日にシリコンバレーにあるサンアントニオ通りで、デルファイ・オートモーティブ(以下デルファイ)のアウディQ5 SUVがレーン変更をしようとしたところ、グーグルのレクサスRX400hが割り込んで来たようです。とっさにアウディがレーン変更を中止したため、2台は衝突を避けることができましたが、各社が先を争って開発を進めている自動運転車の安全性について議論を呼びそうです。 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 06月30日 16時03分

フランスUberの幹部2人に対して警察が事情聴取。説得できる日は来るのか

150630uberftarrested.jpg
世界中で規制の壁にぶつかっています。低価格サービスUberPopを違法に営業しているとして、フランスUberのジェネラルマネージャーThibaud Simphalと、西ヨーロッパのジェネラルマネージャーPierre-Dimitri Gore Cotyがパリ警視庁から事情聴取を受けています。UberPopの営業は、今年1月に施行された新しい法律によって実質的に違法となっていました。しかし、UberPopの営業はそれ以降も続いており、3月にはフランス警察によってUber事務所の家宅捜索が行なわれています。先週にはパリで 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 06月30日 15時29分

ギリシャをデフォルトから救うクラウドファンディング、目標金額2兆円

150630_bailoutgreek.jpg
ちょっとしたジョークですが……。経済破綻寸前で、もはやユーロ圏のお荷物となりつつあるギリシャ。国際通貨基金(IMF)への債務、約2,200億円の返済期限は本日30日でしたが、首相自ら「払えません」と降参。業を煮やしたEUなどは、「もっと節約しろ! そしたら金を貸してやってもいい」と最終案を提示していますが、それでも「ごめん、みんなで決めるわ」と国民投票することを決めてしまいました。このままではデフォルトにも現実味が……そんな現状を憂いたのかいなか、とあるプロ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 06月30日 15時00分

テンションを空まで上げてくれるモクモク雲形スポンジホルダー

1500629cloudyspongeholder02.jpg
スポンジまでクラウド化? 食器洗いで毎日使うスポンジ。毎日使う物だからこそ清潔に保ちたいものです。それにはきちんと除菌して、乾かすことが大切。この際だから空の上で乾かすのはどうでしょうか?っていうのはさすがに冗談です。でも、このCloudy - Sponge holderというスポンジホルダー、その名のとおりホルダー部分が雲の形になっていて、そこにブルーのスポンジを入れるとほら! まるで調理台のそこだけかわいらしい空のイラストみたいになるんです。しかもこれ、かわいいだけ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 06月30日 14時00分

AC/DCが、SpotifyやAppleMusicなどでついに配信開始

acdc150630.jpg
また1つ音楽がデジタルへ歩みを進めたのです。音楽の歴史に名を残す偉大なロックバンドの1つであるAC/DCが、楽曲のストリーミング配信を始めることが、ネタ元のニューヨーク・タイムズ紙の報道で明らかになりました。楽曲が提供されるのは、Spotify、Rdio、そしてApple Music。AC/DCは、今までデジタル配信においてあまり積極的ではなかっただけに、これは音楽業界においても大きな動きとなりそうです。AC/DCが、iTunesでの楽曲販売を始めたのは2012年のこと。それ以前は、1作品として 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 06月30日 13時52分

ファルコン9爆発問題で、今後のSpaceX打ち上げスケジュールに不安も信頼は揺るがず

spacex_elonmusk-1.jpg
よりによって、イーロン・マスク氏の誕生日に爆発したSpaceXのファルコン9。国際宇宙ステーションに物資を届けるミッションにあったファルコン9ですが、同任務を行なうのは今回で6回目でした。今回の爆発事故以前に、他ミッション含め18回ミッションを成功させていたファルコン9。なぜ爆発したのか、その確かな原因は未だわかっていません。原因がわからないとなれば、心配なのは今後のスケジュールです。SpaceXでは今後50近い打ち上げが予定されており、その関連資金は70億ドル(約84 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 06月30日 13時30分

VRの本格展開きた…米陸軍で特殊訓練に正式採用中

150630ussoldiervr.jpg
映画の撮影セットなんかじゃありませんよ。いま話題のVR(バーチャル・リアリティ)ヘッドセット。米軍の兵士のコスチュームでみんなで使ってみましたって、これは新手のゲームのCM撮影かなにかかな?いえいえ、実はVRヘッドセットを装着しているのは、れっきとしたアメリカ陸軍第35工兵旅団の兵士たちなのです! つまり、これは米軍が新たに導入した本格的な訓練の一環で、正式には「Dismounted Soldier Training System」というネーミングのフルセットになっていますよ。ミズーリ州 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 06月30日 13時00分