月別アーカイブ: 2015年7月

アウディに聞いてみた。Q.ダイソンでクルマの掃除ってどうですか?

150618-0001-AUDI_dyson-188-R.jpg
いきなり結論ですが、基本はおうちの掃除と同じですって! 上のほうのゴミを落としてから、フロアのゴミを一気に吸い取るといいんですって!掃除機界のハイブランドがダイソンだとしたら、自動車界のハイブランドの1つがアウディ。いずれもレベルの高い技術力を持ち、他のメーカーにはないオリジナリティのある作品を作り続けているメーカーです。そして一部のアウディショールームでは、車検や点検、メンテナンスなどでお客さまから預かったクルマの車内清掃にダイソンのハンディクリ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月14日 11時00分

ダイエットに最適!? スマホ向け体脂肪計特許をサムスンが取得

150714nsamfat.jpg
体脂肪計内蔵スマホも夢じゃない!?健康のバロメーター(と、どれくらい太っているか)を知るのに、体重と体脂肪の同時計測は今じゃ当たり前。でもその体脂肪測定がスマートフォンでできるとしたら、便利だと思いませんか?今回サムスンが取得した特許は「スマートフォンのセンサーで体脂肪を測定する」というもの。測定にはスマートフォン、あるいは本体ケースなどに内蔵した4つのセンサーを利用するそうです。体脂肪の測定にはインピーダンス(電圧と電流の比)の違いを利用するとい 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月14日 10時45分

12.9インチのiPad Pro、発売は11月半ば?

150713nappleipadpro11.jpg
お値段安めでお願いしたいところ。前々から噂になっている12.9インチのiPad Proですが、いよいよその登場が近づいているようです。台湾紙のDigiTimesによると、iPad Proの発売日は11月の半ばになるんだとか。タブレット端末の概念を破る大型iPadがいよいよ登場するのか、注目です。ネタ元の報道によると、iPad Proはステレオスピーカーを搭載しビジネスや教育機関向けの製品になるんだとか。またディスプレイは12.9インチで解像度は2732×2048ドット。確かにどちらもホームユースより 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月14日 10時30分

自動運転タクシーはエコにつながる! 温室効果ガス排出量を90%カット

150713selfdrivingcabisgreener.jpg
自動運転車、安全面だけでなくエコの角度からも推しだと。地球の未来は自動運転車にある、かも。未来っぽいというだけでなく、大幅に地球に優しいっていうのですから注目です。ネタ元のBerkeley Labが発表した研究によると、タクシーを大規模で自動運転の電気自動車にすることで、2030年までに最大90%も温室効果ガスの排出を抑えることができるとのこと。電気自動車がよりエコな未来に一役買うだろうことはもちろん、自動運転車によって「最適な道」を行くことも大きな役割なんだとい 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月14日 10時00分

こんな飛行機の座席、絶対勘弁してください

airplane0713.jpg
これが本当になっちゃったら、恐ろしいです。飛行機ってひと昔前は陶器の食器と飲み放題のワインを積んだ贅沢なものという認識でしたが、ここ数年でそんな栄光はすっかり消え失せてしまいました。今の飛行機と言えば、システムの故障(イライラ!)、狭い席で膝を打ったり(痛い...)、臭かったり(これは危ないかも)。今の状態でもひどいのに、もっとひどいアイディアを打ち出してきた人がいます。用意はいいですか。これ、見てください。今まで見た飛行機の座席のデザインで一番ひ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月14日 08時00分

iPod touchのみメジャーアップデート?新型iPodがいよいよ明日登場するかも

150713newipod.jpg
約3年ぶりの大型進化?今月初めに突然話題になった新色、新型iPodの噂。この噂を裏付けるかのように別方面からもこの新型iPodの情報が出てきました。しかも今度はどのように進化するかという概要まで見えてきたんです。今回の情報から推測されるのはiPod shuffleとnanoはマイナーアップデートに収まるだろうというということ。とiPod touchはメジャーアップデートになるということです。iPod shuffleの型番が現行の「n30」から「n30a」に。iPod nanoの場合「n12b」から「n12d」へ。そ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月14日 07時00分

SFの未来世界が現実化! HoloLens最新デモ「リアルワールド・モード」 #WPC2015

150713wpckey_01.jpg
かつては憧れだったSFの世界が、もはや「フィクション」と呼ばれなくなる日が来てしまいました。全世界のマイクロソフトとパートナー企業が一堂に会するWPC 2015。米時間7月13日に行われた基調講演では、VRヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」の最新デモも行われました。デモでは3DアニメーションのモデリングソフトMayaを使って描かれた3Dモデルのバイクを、HoloLensでステージ上に投影。1/1スケールの「リアルワールド・モード」で3Dモデルをステージ上に登場させ、さらにHoloLe 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月14日 02時39分

これがWindows 10のパッケージっぽい。USBメモリ版まであるよ

150713windows10package1.jpg
最後のパッケージOSとなるのかも~。いよいよ今月29日には全世界で一斉に「Windows 10」が正式に発売となります。それにしても、今回は各エディションの情報こそあるものの、日本国内でのパッケージ版の小売価格なども含めて、まだ現時点では謎のままの情報が多いですよね。と思いきや、なななんと、これぞ新たなWindows 10のパッケージデザインというリーク情報が飛び込んできましたよ! パープル基調のProエディションに対し、ブルーが基調となるHomeエディションという装いです。未 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月13日 23時15分

遺伝子操作、子孫を残せない蚊で世界は救えるか

150713suicidalmosquitoes.jpg
蚊、嫌い。夏が好き、夏が大好き! しかし、夏のすべてが好きかというとそうでもありません。それはアイツがいるからです。蚊。蚊が嫌いも嫌い大っ嫌い。ちょっとその姿が目にはいったら、ソワソワイライラして刺されてないのに全身痒い気がしてまったく落ち着きません。羽音がうるさい、痒いだけじゃなくて、病原菌も運ぶという本当に嫌なヤツです。その蚊を、今までにないやり方で撃退する方法があるとか…。蚊、世界中で伝染病を広めてる最大の原因の1つです。この小さな虫のせいで 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月13日 23時00分

日本の未来の産業を変えるかも。ブラザーのヘッドマウントディスプレイ「AiRScouter(エアスカウター)」

150713brotherhappyou1.jpg
ブラザーのヘッドマウントディスプレイとは!?本日、プリンタやFAXでお馴染みのブラザーがなんとヘッドマウントディスプレイ「AiRScouter(エアスカウター)」をお披露目するということで、ギズモードはその発表会へ参加してきました。AiRScouterって?ブラザーと東京大学の共同研究により誕生した「AiRScouter」は、画像の見やすさや自然な装着感、使い慣れた機器への簡単接続などが特徴。業務用の「AiRScouter WD-200A」と医療用の「AiRScouter WD-250A」の2タイプで展開します。スペ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月13日 22時00分