月別アーカイブ: 2015年8月

プレスリリースを盗むだけで数百万ドル荒稼ぎできる

150812_stealpr1_R.jpg
ハッカーぼろ儲け。シンプルな方法こそ最善の策である。そう思い知らされる事件が起きました。ウクライナのハッカー2人が、とても単純な方法で何百万ドルを荒稼ぎしていたことがわかりました。2人のハッカーがやっていたのはとても単純なこと。発表前の企業のプレスリリースを盗み見ていただけ。公開前のデータベースに侵入し見る、これだけ。開発中の製品情報ならまだしも、プレスリリース見て何になるの?と思うのは素人の発想です。プレスリリースによって大きく動く場所がありま 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月13日 13時00分

オーシャンズ11をハッカーが再現

150812oceans11.jpg
監視カメラ、ベガスのカジノの金庫、ピッキング道具&PC抱えた泥棒2人組。映画のまんまの設定で、監視カメラ映像がこの目の前でサクッと書き換えられていくのを呆然と眺める自分。今年のDEF CON 23はやはりこの映画「オーシャンズ11」のクライマックスシーン再現がおもしろかった!DEF CONは世界中のハッカーが罪の街ラスベガスに集まって最新の金庫破りなんかのハック技を披露しあうイベントです。ホテル会議室のステージでこのデモをやったMITのOBのZack BanksさんとEric Van Albert 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月13日 12時30分

セキュリティ研究者夫婦がTP社製コンピューター制御ライフルをハッキングできると発表

150813riflehacking.jpg
最新型ライフルの脆弱性を暴露する夫婦...かっこよすぎます。ラスベガスで開催されているコンピューターセキュリティカンファレンスBlack Hatにおいて、コンピューター制御のライフルをハッキングできることが発表されました。コンピューターセキュリティ研究者Runa Sandvikさんと彼女の夫Michael Augerさんがハッキングしたのは、TrackingPoint社のTP 750 percision-guided(精密誘導火器)ライフル。照準の調整からトリガーのコントロールまで、コンピューターにおまかせできる優れ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月13日 12時00分

シボレー・コルベット、テキストメッセージでハッキングできてしまうことが明らかに

shutterstock_246435418_R.jpg
車ハッキング、それは今最もホットなハッキング。運転中に急に車が言うことを聞かなくなったら、制御を失ったら…。想像しただけで恐ろしい。昨今、車のハッキングは重大な問題となってきました。各社、ハッキングにどう対応していくのかは避けて通れない課題となっています。カリフォルニア大学サンディエゴ校、Stefan Savage教授の研究チームの調査によると、なんとテキストメッセージでハッキングができてしまうという問題が明らかになりました。ターゲットになったのは、2013年の 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月13日 11時45分

アップルが11月に新製品発売するってよ(噂だけどね)

141129nipadbig.jpg
まだ噂レベルですが、期待も高まります。中国ニュースメディアM.I.C. Gadgetによりますと、今年11月にAppleから新製品が発売される予定とのこと。情報源はFoxconnの物流部門であるとしていて、すでにその辺りのスケジュールはギッチギチ、11月の初週には休暇が取れないほどだそうです。何が出るかはまだわかりませんが、時期的にはiPad系でしょうか?既存のiPad Air、iPad miniシリーズの進化も期待できますが、12インチiPad(iPad Pro?)の登場も噂されていますよね。また、ひょっと 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月13日 11時35分

ピクサー、御用達のソフトウェアをオープンソース化!

150812newpixardemo.jpg
以前から、いくつかのソフトウェアのオープンソース化や無料配布に取り組んできたピクサー。またまた新たにソフトウェアをオープンソース化するというのです。素敵ですね。今回オープンソースプロジェクトとして2016年夏までにリリースされる予定なのはUniversal Scene Description (USD)というソフトウェア。このソフトウェアは、さまざまなDCC(デジタルコンテンツクリエーション)ツール間での作業を可能にします。ピクサーでは複数のアーティストが同時に同じアセット上で作業して 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月13日 11時15分

アップルのWebサイトからストアタブ消える。よりシンプルな購買体験に

150811appleStore.jpg
地味だけど大きな変化。お馴染みのアップル公式ウェブサイトからstore.apple.comが消えました。今後は各製品ページからそのまま「購入」ボタンで買うようになります。購入ページのURLはwww.apple.com/jp/shop/になっています。以前のように商品ページとストアページを行ったり来たりする必要がなくなり、シンプルになりましたね。ただアクセサリーとか整備品はちょっと見つけにくい気がします。にしてもなんで今この変更をしたんでしょうか?TechCrunchによるとアップルのスポークスマ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月13日 11時10分

2015年2Qのタブレット市場事情。iOSのシェア減少もまだまだトップを走る

150812tabletmarket.jpg
じわじわと追い上げる、グーグルとマイクロソフト。ネタ元のGood Technologyが、モバイル市場の第2四半期を数字でレポートしています。アプリやモバイルOS事情などがまとめられていますが、注目すべきはタブレット市場の動き。これまで、タブレット市場ではアップルがほぼ1人勝ちのトップ独走状態。特に昨年、ビジネスユーズではiPadが市場の8割から9割を占めていました。が、今年はちょっと違います。今年の第2四半期、タブレット市場ではiOS端末のシェアは64%。昨年の81%から大き 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月13日 10時55分

ちょっと待った! VAIOオーナーはWindows10へのアプデは様子見が吉

150813nsonydenywin10.jpg
安全が一番。先日配布が始まったWindows 10。うちのSurface Pro 3では元気に駆動していますが、お持ちのパソコンによってはアップデートを待つ必要がありそうです。例えば、ソニーはVAIOユーザーにWindows 10へのアップデートを待つように呼びかけています。2015年7月29日より、マイクロソフト社からWindows 10アップグレードモジュールの提供が開始されました。ソニーでは引き続きVAIOのWindows 10アップグレードの検証を行っており、アップグレード方法・ドライバー・ユーティティー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月13日 10時40分

ツイッターのダイレクトメッセージ、1万字まで思いの丈が伝えられます

150812twitterdm.jpg
これで言いたいことが全部伝えられる?ツイッターは本日、ダイレクトメッセージの文字数制限を140字から1万字まで拡張したと発表しました。これで友達とまるでチャットアプリのように、ダイレクトメッセージで会話を楽しむことができるようになります。もともと、ダイレクトメッセージの文字数制限の拡張は6月には発表されていました。今後、ツイッターの公式サイトやツイッターアプリ、TweetDeck、Mac向けツイッターから制限が撤廃されます。ただし、ツイートの140字制限は変更なし。 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月13日 10時30分