月別アーカイブ: 2015年8月

ゆらぁ、ふわぁっ。やけに落ち着かない「ストーム・トルーパー」の正体は?

150731starwarsballoons.jpg
これはいい!目の前に立ちはだかるストーム・トルーパーが、なんかフワフワしているなと思ったら、風船なのですね。これは、スター・ウォーズテーマのパーティーには欠かせないアイテムとなりそう。ストーム・トルーパー以外にも、R2-D2やダースベーダー、チューバッカなどもあります。いや、スター・ウォーズテーマのパーティーに限らず、どんなパーティーにもどうぞ。誕生会にも結婚パーティーにも卒業祝いにも還暦にもストーム・トルーパー、どうぞ。source: Amscan via ToyWorldAn 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月05日 13時00分

ラインナップ拡充? Apple MusicのBeatsラジオ局が増えるかも

150805napplemusicbeats2-6.jpg
日本専用局とか、できないかなぁ。Apple Musicとともに鳴り物入りで登場したラジオ局、Beats 1。現在視聴できるのはBeats 1のひとつだけですが、これがBeats 2、Beats 3、Beats 4…と今後増えるかもしれないんです。THE VERGEによると、アップルはレコードレーベルとの協議の結果、Beatsのラジオ局を最大5つ増やすことができるようになったそうなんです。つまり、Beats 2からBeats 6までを一気に開局することもできます。これにより、アップルはオーストラリアやアジアなどに新たなBea 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月05日 12時45分

Xperia Z5には待望の指紋認証がやってくる?

150805nxperiaz5fingerprint.jpg
Xperiaも指紋認証ファミリーに仲間入り?ささっとロックを解除できる指紋認証はiPhoneやGalaxyではもうおなじみ。その便利機能が次のXperiaにもやってくるかもしれないんです。上の画像は著名リーカーのViziLeaksが公開した、Xperia Z5とXperia Z5 Compactの実機らしき画像。真ん中はiPhone 5sです。同氏によると、以前噂されたソニーの未発表フラッグシップ「S70」と「S60」がこれらに相当するみたいですね。まず右側のXperia Z5らしき端末をみると、画面に指紋の登録画面らしき画面 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月05日 12時40分

ガラスのような透明感! シリコーン製グラス「Shupua」

150801_Shupua1.jpg
よく食器割っちゃうんです…。という不器用さんや小さなお子さんがいるご家庭だと、ついついプラスチック製のコップを使いがちじゃありませんか? 可愛くて気に入っていれば問題ないんですけど、モダンな家具や家電でインテリアをそろえたい人の中には、そのプラスチック製のコップをどうにかしたいけど必要…と諦めている場合も。そこで登場したのが、水晶のように澄み切ったシリコーン製のグラスなんです。ケーキ型、スチーマーに食器などシリコーンで出来たキッチン用品はたくさん 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月05日 08時00分

コストは競合の1/5以下? 離陸のための場所を必要としない人工衛星打ち上げ機「ランチャーワン」

150731launcherone001.jpg
衛星の打ち上げも低コストに。リチャード・ブランソン率いるVirgin Galacticの人工衛星打ち上げ機「ランチャーワン」の打ち上げ準備が来年に向けて進められているそうです。この計画は2008年から構想が練られ、2012年に正式発表されていました。目的は、小型衛星開発のスタートアップOneWebとともに進めている、宇宙インターネットのテストです。計画では、まず輸送用のジェット航空機「ホワイトナイトツー」を母機にして、ランチャーワンを空路で運びます。ランチャーワンは、本体で 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月05日 07時00分

おクスリも3Dプリントの時代が来たようです

150804_3ddrug1_R.jpg
流石医療先進国…。3Dプリントできるのは、何も自作の3Dモデルや車、銃だけじゃないんです。ロイターによると、米国食品医薬品局(FDA)が、患者ごとのニーズに合わせた薬の実現に向け、初めて3Dプリント技術を使用した薬にGOサインを出したようです。てんかんと闘うための補助療法として設計された「Spritam」という薬を医薬品企業Apreciaが開発しており、3Dプリントを活かした同社独自のZipDose技術によって、一口舐めるだけでも急速に溶ける多孔質製剤になっているようです。上手く 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月05日 06時00分

世界が恋する鹿児島のドローン映像


そうだ、鹿児島行こう。ドローンで撮影された世界中の絶景がどんどん出てきてますよね。うわーやっぱ海外すげーや、と思ってたら逆に海外が羨ましがる絶景も日本にたくさんありました。YouTubeチャンネルのegawauemonは日本の絶景をHDビデオで紹介する人気チャンネル。一番最近リリースされたこのビデオは鹿児島の諸島をドローンで撮影したもの。ドローンのおかげでこれまで見たこともない映像が撮れるようになりました。ニューヨークにはドローン映画祭なんてのもあるんです。ギズモ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月04日 23時00分

38年前に宇宙へ飛び立った「地球の音」が公開される

150803_goldrecord.jpg
宇宙人、もう聞いてくれたかしら。1977年に打ち上げられた宇宙探査機ボイジャー。主に太陽系外惑星の探査を目的とし、新しい衛星など数多くの発見をもたらしてくれました。そのボイジャーに積まれていたことで有名なのが、ゴールデンレコードと呼ばれるもの。これは、地球上に存在するさまざまな音や画像を収録し、地球外の生命体に知ってもらおうという夢のある試みでした。ゴールデンレコードには、55種類もの言語による挨拶や自然音などが収録されたと言われますが、38年の時を経て 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月04日 21時00分

バズ・オルドリンが、アポロ11号に乗って月面着陸したときのチケットを公開

buzzaldrintravelvoucher.jpg
バズ・オルドリンさん、ありがとう!人類史上2番目に月を歩いた宇宙飛行士、バズ・オルドリンさん。バズ・ライトイヤーのモデルにもなった伝説の宇宙飛行士が、アポロ11号で月に行ったときの書類を、自身のフェイスブックとツイッターで公開しました。これは、まちがいなく伝説の「Throwback Thursday(木曜日に昔懐かしの写真をSNSに投稿すること)」になるはず。#TBT My mission director @Buzzs_xtina's favorite piece of my memorabilia. My travel voucher to the moon. #Apollo 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月04日 21時00分

惨事はどこで起きたのかがわかるホラー映画マップ(アメリカ版)

惨事はどこで起きたかがわかるホラー映画マップ(アメリカ版)
猟奇殺人、怪奇現象、モンスターの発生......日々アメリカの至る所で惨事は起こっています。皆さんはそれらがどこで起きているかご存知でしょうか?そこで今回は、面白くて、素直に感動するホラーマニアの努力の賜物「ホラー映画マップ」をご紹介します。あなたの好きなホラー映画はどこで起きたのか?あなたの好きな州では何が起きたのか?ホラー映画のロケーションクイズをホラー友達としても良し、州別でホラー鑑賞しても良し。新しいホラー映画の見方を提案してくれる面白いア 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月04日 20時30分