月別アーカイブ: 2015年8月

Netflixのマジックはデータではなく、コンテンツ(クリエイター)へのリスペクトにある #ネトフリ

TedSarandos_001_giz.jpg
「ハウス・オブ・カード 野望の階段 」のようなオリジナルシリーズが、どのようなマジックから生み出されたのか。Netflix(ネットフリックス)は、オンラインのDVDレンタルサービスから、映像のストリーミングサービスを開始するようになり、さらにはドラマ・番組・ドキュメンタリーなど、オリジナル・コンテンツの制作・配信をワンストップで行なう巨大サービスへと成長を遂げました。その会員数は全世界で6500万人以上。ピーク時には全米のネットワーク回線の37%を超えるという快挙 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 17時05分

今や警官ボディカメラはビッグビジネス。メーカーの利益は57%増

150731_taser.jpg
警察が信用できないアメリカならではというか…。テーザー銃で有名なアメリカのTaser International社。先日、第2四半期(4月~6月)の決算発表で、利益が前年同期比で57%も増加したと発表しました。しかしこの利益はテーザー銃がバカ売れしているからではなく、米警察へのボディカメラ販売が増えているからなのです。ウォール・ストリート・ジャーナルによると、TaserのAxonブランドが、第二四半期の利益を大きく押し上げたようです。Axonには自社製ボディカメラだけでなく、映像を記 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 17時00分

フライトを快適に過ごせるガジェット


狭い座席、有効に使いましょう!飛行機に乗るのってひと昔前は豪華客船に乗るような感じだったのに、今じゃ群のように飛行機に乗り、息をするスペースもないような狭い席に座る苦痛の旅。でもそんな飛行機の旅を少しだけ楽しくしてくれるガジェットが登場しました。このAirhookは座席のテーブルを畳んだままスマートフォンやタブレットを固定できて、さらにドリンクホルダーにもなる優れもの。飛行機の座席が狭すぎて、テーブルを取り出すのが嫌で「飲み物いらないです」って言っちゃ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 16時30分

こ、今度こそ…。Apple TVの新型は9月に登場するかも

150803appletv.jpg
遅れてたのには理由があった?発売から3年が経過し、さすがにちょっと古い印象をぬぐえなくなってきたApple TV。過去に何度かリニューアルの噂がありましたが、どれも今のところ実現していません。そんな中、直近で噂に上がったWWDCでの発表の情報を報じたBuzzFeedが、今度こそは...!という情報を報じています。製品の概要はすでに今まで噂されてきたものと同じ。薄型化しA8プロセッサを搭載。ストレージ容量の増加と、AppStore、Siri、HomeKitへの対応。そして新型のタッチパッド式 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 16時00分

ロシアで絵文字の調査。同性愛の絵文字が禁止されるかもしれない

150803RussiaLGBTEmoji.jpg
いま、ロシアでは "ゲイ絵文字" を禁止する流れになっているようです。あらゆるテクノロジー、そしてインターネット上から、同性愛者に関するすべての宣伝が消されていくかもしれません。イズベスチヤ新聞で報じられていたあるレポートによると、ソーシャルメディアから同性愛カップルが描かれた絵文字を禁止しようとしているのはロシアのメディア規定者。非伝統的な性的関係を禁ずる「同性愛宣伝禁止法」への違反を懸念したロシアの上院議員、Mikhail Marchenko氏が苦情を申し立てた 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 15時00分

アメリカ横断中のヒッチハイクロボット「hitchBOT」くん、何者かに破壊される

150803hitchbotvandalized.jpg
また元気な「hitchBOT」くんをみられる日が来ますように。昨年、カナダをヒッチハイクで横断したロボット「hitchBOT」くん。アメリカ横断の途中、フィラデルフィアで何者かに破壊されていたことが明らかになりました。「hitchBOT」の研究者は、次のようなコメントを発表しています。hitchBOTの旅は、昨晩フィラデルフィアで終わりを迎えました。2週間ちょっとのヒッチハイクで、ボストンやセイラム、グロスター、マーベルヘッド、ニューヨークを訪れました。残念ながら昨日の夜、hitch 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 14時30分

プレイに骨が折れそうな一人称視点「スマッシュブラザーズ」

一人称視点『スマッシュブラザーズ』
もしVRヘッドセットをつけ、一人称視点で「スマッシュブラザーズ」をプレイしたら、こんな感じかもしれません。マリオとなって、リンクやカービィと熱い戦いを繰り広げよう!続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 14時30分

グーグルがいつの間にか車会社「Google Auto」を設立していた

150803googleauto.jpg
気がつけば、車屋さんに。グーグルの車に関する動きは、ここ最近噂がネット上で一層盛んになってきました。しかも、その動きは噂どころではなく確かなものとして、しかし大々的に発表されることなく進んでいたのです。ネタ元のGuardianが入手した書類によれば、噂のグーグル車部門は「Google Auto」という名前の別会社としてスタートしていたのです。Google Autoは、LLC(リミティッド・ライアビリティ会社)として、2011年に設立。グーグルの車開発を正式に担う会社として、稼働して 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 14時00分

今度こそ搭載される?サファイアガラス加工の特許をアップルが取得

150801-iphonedisplay.JPG
今度こそ頼みますよ~。iPhone6でディスプレイに搭載されると散々噂され、結局実現しなかったサファイアガラス。圧倒的な強度をもつサファイアガラスですが、コスト面や加工難易度、重量など採用を見送ったといわれる原因も様々な可能性があげられています。しかし、アップルは決してサファイアガラスディスプレイを諦めたわけではなかったようです。というのも、同社は7月末にサファイアガラスの加工技術に関しての特許を取得し、その中身がどうもディスプレイ用のものなんです。アッ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 13時00分

Windows 10を装ったスパムメールに注意


Windows 10は確かに良いのですが、こんな(わかりやすい)スパムメールに引っかかってOSをアップグレードしないように気をつけてくださいね。Ciscoが見破ったとおり、マイクロソフトに扮してWindows 10の「予約」という仕組みを利用したマルウェアを送りつけるスパム業者が出てきています。このメールはWindows 10のインストーラー・パッケージを含んでいるかのように見せかけていますが、実際の中身はCTB Lockerというランサムウェア(マルウェアの一種)。これをインストールすると 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 12時30分