月別アーカイブ: 2015年8月

Windows 10顔認証に対応する製品が限定的すぎる…

140803windowshello1.jpg
Windows 10が正式リリースされてから初の週末を越えたことで、いろいろと新機能への反響も届き始めていますけども…。あの初CM動画でも話題になっていた、パスワード不要の顔で一発認証してくれるテクノロジーはちょっと敷居が高いようです。マイクロソフトは、Windows 10に新たな生体認証システムの「Windows Hello」を装備してきました。パスワードをタイピング入力する代わりに、指紋認証や虹彩認証、そして顔認証で簡単にログオン可能。単にWindows 10へのログオン時に利用するの 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月04日 07時00分

9月2日にいよいよ開始! Netflixで映画・ドラマの定額配信が進化する3つの理由

netflixseptember.jpg
で、で、でたー! ついにきたー!インターネットで映画やTVドラマを定額配信するサービス「Netflix(ネットフリックス)」、日本でのサービス開始は9月2日との発表がありました。って、あと1ヶ月弱ですよ。どどどどうしよう、緊張してきた!Netflixは世界50ヵ国以上で6500万人を超える会員を抱え、同社が独自に製作した、オリジナルシリーズ、ドキュメンタリー、長編映画などを含め、1日1億時間を超えるTVドラマや映画を月額定額制(米国では月額8.99ドル)で配信するサービスです。全 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月04日 06時09分

語学学習の意欲がさらに削がれる? Google翻訳の画像翻訳機能が27カ国語に対応

150730google-translate001.jpg
もう語学の勉強、やめようかな。「Google翻訳」のアプリがアップデートされました。今年の1月に追加された、カメラ越しのテキストを自動変換する機能が大幅にバージョンアップ。7カ国語から27カ国語対応になりました。対応言語は、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、インドネシア語, ウクライナ語, オランダ語, カタロニア語, クロアチア語, スウェーデン語, スロバキア語, タガログ語, チェコ語, デンマーク語, トルコ語, ノルウェー語, 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 23時00分

善良なハッカーが言いました「GMのクルマにもハッキングできるけど…」

150731onstar-ownstar.jpg
何か事件が起きる前で良かったです。GMの自動車もハッキングで侵入や遠隔操作ができることが分かりました。同社の「オンスター(Onstar)」という車載情報システムにセキュリティホールが見つかり、そこから進入すれば車のロックを解除して操作ができてしまうようです。オンスターは、事故があった時に最寄りの警察や消防に連絡をしたり、盗難車の追跡をするサービス...なはずなんですが、この動画を見る限りじゃ自動車泥棒とハッカーのコンビで悪さし放題ですよね。この脆弱性を見つ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 22時00分

人間の細胞から光を出すことに成功

120731skinlaser1.jpg
とは言っても手のひらからパシューンというわけではありません。もう少し地味で、でも堅実な話なんです。ハーバードのメディカルスクールは、細胞が刺激を受けると光を発するようにする仕組みを開発したと発表しました。それも3つも違う方法を見つけたそうです。この3つの方法をサイエンティストの2人の息子と1人の娘にそれぞれ実験したら長男だけモンスターになって、残った2人で涙ながらに戦う...というのは私が妄想していた映画のストーリですが、本物の実験では皮膚の中の粒子や液 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 21時00分

すべてが意味不明すぎて怖いゲーム「ストロベリー・キューブス」

すべてがシュールすぎて怖いゲーム『ストロベリー・キューブス』
この夏最大の問題作決定!?正気でいられなくなるくらいにシュールでカオスなゲーム「Strawberry Cubes」(ストロベリー・キューブス)をご紹介します。ローレン・シュミットさんがデザインした本作は、数週間ほど前に静かにリリースされました。なんの前触れもなく、なんの説明もなく、公式サイトに行ってもなんの役立つ情報もなく......。マニュアルのコントロールの説明も「違うキーを押してみて」のみ。ゲームを開けば、タイトル画面でもうすでに正気が揺らいで消えていくのが感じ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 20時30分

突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…

あなたは大丈夫?単に検索のみならず、日々の重要なメールから連絡先、スケジュール管理、地図でのナビゲーションにいたるまで、グーグルの提供サービスに頼りっきりというユーザーは少なくないでしょう。とりわけAndroidスマートフォンユーザーであれば、そもそもグーグルのアカウントなしでは基本的に利用できませんものね……。ところが、その大切で欠かせない存在のグーグルアカウントが、事前の警告なしに勝手に削除されてしまったとの書き込みが、このところ海外で目立っている 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 20時00分

数年後には各社に1台?Pepperの法人向けモデルを10月より提供開始

150731-pepper.jpg
ライバルは受付嬢?孫さん肝入りの事業であるソフトバンクのロボディクス事業。その中核を担うPepperが、いよいよ一番期待される法人分野でのザービス「Pepper for Biz」を10月から提供開始するとの発表がありました。法人向けの専用アプリケーションが搭載され、このアプリのカスタマイズや、複数のPepperの一元管理、接客で得たデータ群のマーケティングでの活用といったサポートを行う「Pepper for Bizプラットフォーム」という専用サポートも提供されます。標準搭載される専用アプ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 19時00分

マイクロソフトのHoloLensは、2016年内に開発者に配布へ

150803nholo1.jpg
早く試してみたい…。拡大するウェアラブル市場に乗り遅れるなと、マイクロソフトが発表したVRゴーグル「HoloLens」。その登場は思ったよりも早そうです。マイクロソフトのCEOことサトヤ・ナデラ氏はBBCのインタビューに答え、HoloLensの最初の開発者モデルは2016年内に出荷されると答えました。ナデラ氏によると、このHoloLensは5年越しの計画だったそうです。結構時間かかってるんですね。でも残念ながら詳細な発売日や販売方法についてはまだに不明のまま。コンシューマー向けならP 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 18時30分

ソニーオンラインストア、8月28日に終了宣言

sonytop.jpg
もうウェブサイトからお買い物できなくなっちゃうの?ソニーが北米向け公式オンラインストアである「store.sony.com」の終了を明らかにしました。これはオンラインストアの顧客に対してソニーからメールでアナウンスされたもので、8月28日にサービスを終了するということ。なんと…。このままではスマホやタブレット、その他あらゆるソニー製ガジェットが公式ウェブサイトから買えなくなっちゃうってこと? どうも、そうではないようなのでご安心ください。ソニーは下記のようにもアナ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月03日 17時50分