月別アーカイブ: 2015年8月

後ろ向いてピョン。「ファイナルファイト」を15分でクリアする動画

150727_ff_top.jpg
名作ベルトスクロール・アクションとして名高いカプコンの「ファイナルファイト」は、かなり難易度の高いゲームとしても知られています。ワンコインクリアを夢見て散っていった方は、多いでしょう。では、そんな高難易度ゲームをTAS(ツールを使ってフレーム単位で操作すること)したら、一体どうなるのか?ご覧ください。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月02日 20時30分

肉眼では見られない。このきらめく夜空を捉えたのはニコンのカメラ

150729NikonNightView.jpg
こんなにきらめく夜空、今までに見たことありますか? 私、ないです!...と思ったら、どうやらこれは人間の目では実際にキャッチできない景色なのだとか。最先端のテクノロジーと腕の良いカメラマンさえいれば、肉眼では見えないはずの宇宙の輝きに出会えるのだから、現代ってやっぱりなかなか良い時代ですねぇ。こちらの写真は、アメリカ、メーン州にあるアーカディア国立公園にて、今年5月末にAdam Woodworthさんによってニコンの新しいDSLRで撮影されたものです。そこで使用された 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月02日 20時00分

Logitechのロゴから紐解く、テクノロジーと人間のかかわり

150731logitechlogo.jpg
こうやって並べてみると、つくづく思いきった変更ですよね。先日、ロゴデザインの変更を発表したLogitech(日本だとロジクール)。緑っぽい色に、手書き風の目。マウスにちょこんとついたロゴになじみのある人も多いはず。このロゴがデザインされたのは1988年。デザイナーのTimothy Wilkinsonさんは、当時パソコンを持っていなかったそうです。けれども、彼は「ハードウェアが人体を拡張する」というLogitechのビジョンに強く惹かれていました。30年前に比べてわたしたちとテクノロジ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月02日 19時00分

これからは低ソニックブームの飛行機がトレンディになります

150730jaxa1.jpg
JAXAさんは、ほんまにすごいですなー。これから新幹線がリニアモーターに代わると、人生における移動という無駄な時間が短縮できるように、これからの旅客機も通常のジェット機から超音速へと間違いなくシフトしていくでしょう。そこで、問題になってくるのは、その超音速であるマッハ1の壁を破るときに発生するソニックブームという衝撃波。この衝撃波は、超轟音を発し、機体にも大きな影響を及ぼします。そのため、超音速旅客機で有名なあのコンコルドも海洋上でしかも高度も高い時 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月02日 17時00分

旨味たっぷりほろほろ煮込み鴨肉がはいったバーガーできました


何の肉好きですか?私は鴨肉が大好きです。鴨肉って鶏肉の上位互換ソフトですよね。同じ料理でも鴨肉の方が脂がのってて風味も強いし、鶏肉より旨味があって、食べると舌がうひゃひゃひゃって喜んでるのが分かります。このハンバーガー、そもそもパテが鴨肉なんですけど、そこにさらによっこらしょって鴨肉のコンフィをたらふくのせてるんです。コンフィって低温の油でじっくり煮込むというフランスの調理法らしいんですけど、肉がほろほろとよく煮込めていて、かつ旨味がしっかり染み 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月02日 16時00分

超跳ね回るスーパーボールを追いかけるよ!(ボール視点で)

超跳ね回るスーパーボールを追いかけるよ!
子供の頃はスーパーボールがあれば何時間でも遊べたものです。大人になっても遊べると思いますけど、恐いのは誤飲ではなく周囲の視線か。この男性も童心にかえってスーパーボールを買ったみたいですが、何やら大変なことに......。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月02日 14時30分

お手軽英語学習のよき相棒「joy study」

150731joystudy-01.jpg
Do you want to study English?カシオ計算機から、ちょっとした空き時間に英会話の勉強ができるデジタル学習ツール「joy study」(ジョイスタディ)を9月11日より発売します。カシオ計算機といえば電子辞書。同社の「EX-word」(エクスワード)で培った英語学習のノウハウをふんだんに活かし、ポケットサイズに収めました。コンテンツはデイヴィッド・セイン氏の「デイリースピーキング」を収録。繰り返し英文を聴くことで慣れ、画面上で英文を見ることで理解を深め、声に出して覚える 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月02日 14時00分

スティーブ・ジョブズの暗黒面が明らかに。ドキュメンタリー映画「Steve Jobs: The Man in the Machine」予告編公開

150731_stevie1.JPG
マイケル・ファスベンダー主演のではなく、実際の映像を元に作成されたドキュメンタリー映画「Steve Jobs: The Man in the Machine」の予告編が公開されました。監督は、オスカー受賞経験ありのアレックス·ギブニー。ジョブズの伝記にも包み隠さず書かれていましたが、彼は人間的には全く聖人ではなく、むしろ問題の多い人物でした。横暴で、独善的で、他人をこき使い、厳しく罰することも。そんな技術に対して先見の明がありつつも、アンアポロジェティックなアップルのリーダー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月02日 13時00分

ついに! 本当に浮くホバーボードと空飛ぶデロリアン(ミニチュアだけどね)

150729bttfminiature.jpg
ミニチュアでも浮くもんは浮く! 浮くことは浮くけどやっぱり乗れない!誰もが夢見る未来の乗り物といえば、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のホバーボード、そしてデロリアンでしょう。タイムトリップはできなくてもいいから、空飛ぶデロリアンに乗ってみたいと思います。まだまだ、映画の中のもので実現は不可能と思いきや、ついに浮くホバーボードとデロリアンが完成! でもやっぱりまだ乗れないんですけど…だってミニチュアですから。付属の磁石パッドとセットで、磁力の 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月02日 12時00分

気温を感知してベストな場所を教えてくれる地図

150730weathermap.jpg
貴重な休みを使って待ちに待った観光旅行! でもどれだけ綿密に旅を計画しても、天候だけは自分でコントロールできません。それでも快適な観光を楽しめるように、気温や雨に反応してその時々の天候に最適な場所へと案内してくれる地図がこれです。デザイナーのCamilla Hemplemanさんが自らの旅行経験にインスパイアされて作ったのがこの「BATH °C Thermo Colour Map」。そこに描かれているのはCamillaさんの故郷、イングランドのバースです。地図そのものは建築用の透湿・防水シート 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月02日 11時00分