月別アーカイブ: 2015年12月

ライバルはルンバ?! パーソナルドローンロボット「Fleye」


すごく未来ぽいけど。ドローン市場も新たなフェーズに入ってきたようです。この丸っこいロボットFleye。開発者は、空飛ぶマシュマロのようなこのロボットはドローンのデザインを変えると豪語していますが、わかる気がします。プロペラもなし、太いフレームもなし。小さな加湿器のようなコロコロっとしたFleyeは、空飛ぶパーソナルロボットです。大きさは横9インチ(約23cm)、重さ1ポンド(約454g)。プロペラは丸いボディの内側にあります。Wi-Fiでスマートフォンと連携し飛行操作が 全文
ギズモード・ジャパン 12月14日 22時00分

いくらなんでも怠けすぎ、ホバーボードにのってダラダラ万引き

151214shopliftonhoverboards.jpg
走って逃げる気もありません。人間がマシンに頼りきり、自分で歩くことすらやめてしまった未来の犯罪ってのはこんなものかもしれません。ロンドン市警察が、ロンドン南西部のスーパーで、エネジードリンクを万引きする青年の映像を公開。この犯人、ホバーボードに乗っています。なんとも世も末です。また、盗んだのがエナジードリンクってね。皮肉もいいところ。燃えるぞ!video via euronewsChris Mills - Gizmodo US[原文](そうこ) 全文
ギズモード・ジャパン 12月14日 21時30分

「フォースの覚醒」公開までもう待てない…そうだ、ヘルメット作ろう!

151213nsto.jpg
気分はストームトルーパー! まもなく公開される、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」。スター・ウォーズシリーズではおなじみ「ストームトルーパー」ももちろん登場するわけですが、今作ではヘルメットのラインがはっきりした、ちょっとモダンなデザインに変更されました。劇場公開の18日まで手持ちぶさたでしかたがない! もっとスターウォーズ気分を盛り上げたいぜ! という方には、こちらの「ストームトルーパー ペーパークラフト」なんていかがでしょう? この作品を公開したペ 全文
ギズモード・ジャパン 12月14日 21時00分

これぞ、「スター・ウォーズ」ウエディングの決定版!?

20090503stormtrooper-corset.jpg
2009年5月12日の記事を再掲載しています。 もうすぐ6月、ということは結婚のハイシーズン。「ジューン・ブライドになりたいの!」っていう小さい頃からの夢をかなえ、今せっせと式の準備中な人もいれば、来年のジューン・ブライドを目指して婚活中の人もいるかもですね。そうそう、結婚式といえば、最近こんな結婚式を挙げたカップルがいるんですよ。どんな結婚式かというと?スターウォーズ三昧の結婚式。以前、こんな風にウエディングケーキをデススターにしちゃうカ 全文
ギズモード・ジャパン 12月14日 20時45分

経済学者は語る「デス・スター2つも破壊されたら銀河帝国は経済破綻する」

151213galacticempirefinance.jpg
銀河帝国の予算管理はどうなってんの?デス・スター。それは、惑星を一撃で破壊することができる銀河帝国の最終兵器。「スター・ウォーズ」に触れた者ならば誰もが知っている常識です。が、知らなかったのは、そのデス・スターを2つも破壊されてしまっては銀河帝国は経済破綻してしまうということ…。帝国の誰も予算管理には疎かったようですね。今回、デス・スターと銀河帝国のお金事情をはじき出したのは、ファイナンシャル・エンジニアリングのZachary Feinstein教授。その詳細は、 全文
ギズモード・ジャパン 12月14日 20時30分

スター・ウォーズに登場するドロイドたちって現実的にどうなの? NASAのロボット専門家による見解

R2-D2とC-3POをはじめ、ドロイドはスター・ウォーズの世界には欠かせない存在です。劇中では大活躍している彼らですが、現実の世界ではどうなのか? そんな疑問をWiredがロボットの専門家にぶつけてみました。回答する専門家はNASAのジェット推進研究所のBrett Kennedyさん。スター・ウォーズの旧作から登場しているR2-D2、C-3PO、そして新参者BB-8の3体のドロイドについて見解を述べています。Kennedyさんいわく、R2-D2の機能の多くはいまの技術で実現可能であり、C-3POについても「 全文
ギズモード・ジャパン 12月14日 19時30分

複数の航空会社がホバーボード持ち込みを禁止。燃えるから

151214nohoverboardsonairplanes.jpg
今年のクリスマスに人気が高いのはホバーボードだろうな、なんて思っていたらあれよあれよと言う間に大変なことになっています。燃えるんです、ホバーボード。原因不明の発火事故があちこちで起きており、取り扱いを一時停止する小売店もでています。米国消費者製品安全委員会(CPSC)が、ただいま安全性を調査中。CPSCが米Gizmodoの取材に応じたところによりますと、ただ今米国9州でおきた10件もの発火事故を調査している真っ最中。そんな中、今度は複数の航空会社がホバーボードの持 全文
ギズモード・ジャパン 12月14日 18時30分

プログラミングは自分を表現する方法。アップルストアで開催されたキッズ向けコーディングワークショップ

151210hourofcodeDSC06106.jpg
12月7日~13日は「コンピュータサイエンス教育週間」でした。Hour of Codeは、非営利団体Code.Orgが主催しているプログラミング教育のプロジェクト。2014年にIndiegogoで資金調達をした時に、マーク・ザッカーバーグ氏やビル・ゲイツ氏も出資をし、11月の時点で合計284万2038ドル(約3億38万円)を達成、Indiegogo史上最高額の資金を集めました(最終的には502万3921ドル(約6億1252万円)になりました)。すでに世界180カ国から数千万人もの人が参加しています。アップルも、これに賛 全文
ギズモード・ジャパン 12月14日 12時10分

今見ると笑える70~90年代の映画のコンピュター・シーン集

今見ると笑える70~90年代の映画のコンピュター・シーン集
昔のコンピューターはとても大きく無骨で、スクリーンも今ほど綺麗ではなく、フロッピーディスクを使う必要がありました。そんな懐かしいコンピューターが登場する映画のシーンをまとめた動画が公開されています。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 12月14日 12時05分

晴れれば最高の観測条件。今夜「ふたご座流星群」がピーク

151214ryu00.jpg
何を願いましょう?国立天文台によりますと、今夜14日夜から15日未明にかけて、ふたご座流星群がピークを迎えるようです。夜半前からほぼ一晩中流星が出現。活動の極大は日本時間の12月15日3時頃で、注意深く観測すれば1時間あたり40個以上の流星を観られるんですって。こうなると気になるのがお天気ですよね。ウェザーニュースでは定番となった「流星見えるかなマップ」を公開。定期的に天気予報を更新しています。午前11時現在の予報では東北・北海道でバッチリ見える。九州・山陰地 全文
ギズモード・ジャパン 12月14日 11時10分